アカウント名:
パスワード:
実名大好きな人達が居るように相手の名前を実名で挙げて無料サポートの強要をされたってサイトで書き込めばいいんじゃないですか?ソーシャルメディアってのはそういうモノでしょう?
オープンソースの理念に反しているって点で社会を味方にできるかどうか、それにかかってますね。
相手の名前を出すのは訴える時でいいと思いますけど。
>オープンソースの理念に反しているって点で社会を味方にできるかどうか
サポートを要求する態度がオープンソースの理念に反している、DIYで何でもできるようにオープンにしてるんだから空気嫁、
って主張によって社会を味方にできるかどうか
山形さんのサイトはいいですよね。コイキングぐらいの時にはよく勉強になりました。
よし、新人さん。まずオープンソースの理念の勉強から始めよう!
http://cruel.org/freeware/magicpot.html [cruel.org]
>オープンソースの理念
オープンソースが普及して、市民がよく使うようになればなるほどその理念を多くの人が知らなくなる気がする。(むしろ、OSSの理念が前面に出ないから一般に普及すると言い換えても言い)
OSSのデベロッパはそういうのを前提としなくてはならない時代かと。市民にOSSの理念とか、意味ない。
サポートを期待している時点で、そのユーザはオープンソースの理念にさほど関心がないのだから、サポートで稼ぐビジネスモデルなら、オープンソースであることを前面に出さない方が良いかもね。ソースのダウンロードリンクをひっそりと提供しときゃいいだけだし。社会の啓蒙も重要かもしれないけど、まずは自社の決算ですよね。
サポートを期待しているユーザからはお金をオープンソースの理念を期待しているユーザからはパッチやフィードバックやユーザによる口コミ広告効果を得る、というのが理想。
単にソースをひっそり提供するのでは後者が得られないので、ビジネスを前面に出したサイト(.com等)とオープンソースを全面に出したサイト(.org等)の二つを用意して、サポートを期待する客向けに後者から前者にリンクを張る、というのが良く見る例。
>オープンソースの理念に反しているって点で社会を味方にできるかどうか、どこが?どういう風に?オープンソースの理念に反している?オープンソースの物を使うときは自己責任が理念ですけど。
(OSSに対して無償サポートを強要したことが)オープンソースの理念に反しているという点で社会を味方にできるかどうか、の意でしょう。
>オープンソースの理念に反しているって点で社会を味方にできるかどうか、>それにかかってますね。>相手の名前を出すのは訴える時でいいと思いますけど。この文を読むと利用者側に対して言っているのではなくて会社側の方が「オープンソースの理念に反しているって」読めるんですけど。
まともな意味をなす方の解釈が正解です。そんな変なこと言わないですよ。
いや、そんな自分ルールを強要されてもな。。
無償サポートが明記されているオープンソースライセンスがあるなら教えてね。それがないなら>いや、そんな自分ルールを強要されてもな。。なんてバカな事を言うなよ。
要するに自己責任って明記してあるオープンソースライセンスが見つけられなかったんですね。わかります。
自己責任なのに無料サポートを強要してくるから理念に反してるんでしょ??自明だと思うんですが……
自己責任または有償サポート、では?GPL信者に言わせると「GPLを企業が利用することは資本主義に反しない、有償サポートを推進すべきだからだ」的なことらしいけど。FSFはOSSでのサポート商売を推奨してる云々って話をGPLがらみの宗教戦争で読んだ覚えがあるよ。
# あの牛見るだけで気分悪くなるので、FSFの主張との根拠は確認してない。# っていうかFSFの文書は嫌い。感染できないからLGPL非推奨ですって遠まわしに書いてあるの読んで懲りた。
クレームの電話やメールが殺到し、仕事にならなくなるリスクがあるが、それは構わないと思っているの? 実名というのはそういうものなのだが。
商品が一定のシェアを得るようになると、オカシナ人も混ざるようになる。それは避けようがない。サポートの人員を増やし、サポートのベテランを雇用する。フリー、オープンソースなどに対する啓蒙活動を地道に続けるしかないと思う。
おそらく最悪の手法です。貴方がソーシャルメディアにあまり触れていないからでしょうが・・・。
有料サポートがあるのに無料でサポートしないとは詐欺だとか言われてるのにどうしてそこまでほっとけますかね?必要なら金を出せば対応する窓口があるって説明が通じない相手ですよ?
相手がソーシャルメディアで誹謗するなら「あなたには有料のサポートを通してくれ」って公開されても仕方ないでしょう?
ネット上でさらし上げする企業から物を買いたいと思う?
そうそう。気にしなければいけないのは、無茶な要求をするクレーマー本人ではなく、そのやりとりを見て(将来的も含む)顧客群がどう思うか。
今回の例は中小企業だけど(それでもヒドイケースだな)
素人相手だとさらにこうなるLINEのレビューが阿鼻叫喚でわろたwww [fc2.com]
たぶん無料、OSS、有料関係なくソフトを使ってやってる客様だぞゴラァ、な人たち
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
相手の名前を実名で (スコア:-1)
実名大好きな人達が居るように
相手の名前を実名で挙げて無料サポートの強要をされたってサイトで書き込めばいいんじゃないですか?
ソーシャルメディアってのはそういうモノでしょう?
Re:相手の名前を実名で (スコア:2)
オープンソースの理念に反しているって点で社会を味方にできるかどうか、
それにかかってますね。
相手の名前を出すのは訴える時でいいと思いますけど。
新人。プログラマレベルをポケモンで言うと、コラッタぐらい
Re:相手の名前を実名で (スコア:2)
>オープンソースの理念に反しているって点で社会を味方にできるかどうか
サポートを要求する態度がオープンソースの理念に反している、
DIYで何でもできるようにオープンにしてるんだから空気嫁、
って主張によって社会を味方にできるかどうか
山形さんのサイトはいいですよね。コイキングぐらいの時にはよく勉強になりました。
新人。プログラマレベルをポケモンで言うと、コラッタぐらい
Re: (スコア:0)
よし、新人さん。まずオープンソースの理念の勉強から始めよう!
http://cruel.org/freeware/magicpot.html [cruel.org]
Re: (スコア:0)
>オープンソースの理念
オープンソースが普及して、市民がよく使うようになればなるほど
その理念を多くの人が知らなくなる気がする。
(むしろ、OSSの理念が前面に出ないから一般に普及すると言い換えても言い)
OSSのデベロッパはそういうのを前提としなくてはならない時代かと。
市民にOSSの理念とか、意味ない。
Re:相手の名前を実名で (スコア:1)
サポートを期待している時点で、そのユーザはオープンソースの理念にさほど関心がないのだから、
サポートで稼ぐビジネスモデルなら、オープンソースであることを前面に出さない方が良いかもね。
ソースのダウンロードリンクをひっそりと提供しときゃいいだけだし。
社会の啓蒙も重要かもしれないけど、まずは自社の決算ですよね。
Re:相手の名前を実名で (スコア:1)
サポートを期待しているユーザからはお金を
オープンソースの理念を期待しているユーザからはパッチやフィードバックやユーザによる口コミ広告効果を得る、
というのが理想。
単にソースをひっそり提供するのでは後者が得られないので、
ビジネスを前面に出したサイト(.com等)とオープンソースを全面に出したサイト(.org等)の二つを用意して、サポートを期待する客向けに後者から前者にリンクを張る、というのが良く見る例。
Re: (スコア:0)
>オープンソースの理念に反しているって点で社会を味方にできるかどうか、
どこが?どういう風に?オープンソースの理念に反している?
オープンソースの物を使うときは自己責任が理念ですけど。
Re: (スコア:0)
(OSSに対して無償サポートを強要したことが)オープンソースの理念に反しているという点で社会を味方にできるかどうか、の意でしょう。
Re: (スコア:0)
>オープンソースの理念に反しているって点で社会を味方にできるかどうか、
>それにかかってますね。
>相手の名前を出すのは訴える時でいいと思いますけど。
この文を読むと利用者側に対して言っているのではなくて
会社側の方が「オープンソースの理念に反しているって」読めるんですけど。
Re:相手の名前を実名で (スコア:3)
まともな意味をなす方の解釈が正解です。
そんな変なこと言わないですよ。
新人。プログラマレベルをポケモンで言うと、コラッタぐらい
Re: (スコア:0)
いや、そんな自分ルールを強要されてもな。。
Re: (スコア:0)
無償サポートが明記されているオープンソースライセンスがあるなら教えてね。
それがないなら
>いや、そんな自分ルールを強要されてもな。。
なんてバカな事を言うなよ。
Re: (スコア:0)
要するに自己責任って明記してあるオープンソースライセンスが見つけられなかったんですね。わかります。
Re: (スコア:0)
>オープンソースの理念に反しているって点で社会を味方にできるかどうか、
どこが?どういう風に?オープンソースの理念に反している?
オープンソースの物を使うときは自己責任が理念ですけど。
自己責任なのに無料サポートを強要してくるから
理念に反してるんでしょ??
自明だと思うんですが……
Re: (スコア:0)
自己責任または有償サポート、では?
GPL信者に言わせると「GPLを企業が利用することは資本主義に反しない、有償サポートを推進すべきだからだ」的なことらしいけど。
FSFはOSSでのサポート商売を推奨してる云々って話をGPLがらみの宗教戦争で読んだ覚えがあるよ。
# あの牛見るだけで気分悪くなるので、FSFの主張との根拠は確認してない。
# っていうかFSFの文書は嫌い。感染できないからLGPL非推奨ですって遠まわしに書いてあるの読んで懲りた。
Re:相手の名前を実名で (スコア:2)
クレームの電話やメールが殺到し、仕事にならなくなるリスクがあるが、それは構わないと思っているの? 実名というのはそういうものなのだが。
商品が一定のシェアを得るようになると、オカシナ人も混ざるようになる。それは避けようがない。サポートの人員を増やし、サポートのベテランを雇用する。フリー、オープンソースなどに対する啓蒙活動を地道に続けるしかないと思う。
Re: (スコア:0)
おそらく最悪の手法です。
貴方がソーシャルメディアにあまり触れていないからでしょうが・・・。
Re: (スコア:0)
有料サポートがあるのに無料でサポートしないとは詐欺だとか言われてるのにどうしてそこまでほっとけますかね?
必要なら金を出せば対応する窓口があるって説明が通じない相手ですよ?
相手がソーシャルメディアで誹謗するなら「あなたには有料のサポートを通してくれ」って公開されても仕方ないでしょう?
Re:相手の名前を実名で (スコア:1)
ネット上でさらし上げする企業から物を買いたいと思う?
Re:相手の名前を実名で (スコア:2)
そうそう。気にしなければいけないのは、無茶な要求をするクレーマー本人ではなく、
そのやりとりを見て(将来的も含む)顧客群がどう思うか。
スルースキル:Lv2
Keep It Simple, Stupid!
Re: (スコア:0)
今回の例は中小企業だけど(それでもヒドイケースだな)
素人相手だとさらにこうなる
LINEのレビューが阿鼻叫喚でわろたwww [fc2.com]
たぶん無料、OSS、有料関係なく
ソフトを使ってやってる客様だぞゴラァ、な人たち