アカウント名:
パスワード:
インストール時に蹴られ、インストールできたとしても起動しない。起動するという門をくぐれても快適に動作するかは別の話。テキストエディタインストールできたよーという事例を紹介されても代替えがいくらでもあるものなのでそうじゃねぇ感。wine上でWindowsアプリの多くが動作するようになるまでにwslでなんとかなり、Linuxデスクトップの夢はますます遠ざかるばかり。
Windowsライセンス不要だから!というのはあるけども短期間の検証ならinsider入れればいい話だしなあ。
オマケていどにしか動かんと思いこんでたけど、最近は凄い。印象がまるっきり変わった。Valveとかが資本入れて開発をやってるのもあって、ここ数年で別物に化けてるから、最近のも試してみるといいよ。
最近の出来の良さは知らないけど、昔使って一番驚いたのは、wine がインストールされた環境では ./foo.exe で windows バイナリが実行できてしまうことだったな(コマンドwine の引数に foo.exe を渡す必要がない)。
binfmt_miscの設定shbangでスクリプトを実行するインタプリタ選べるように、頭にMZついてたらWINEに渡すとか、monoに渡すとか定義できる。
ちなみにWSLがWindowsバイナリ起動するときもLinux側はbinfmt_misc使ってる
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
使えるとは言っていない (スコア:0)
インストール時に蹴られ、インストールできたとしても起動しない。
起動するという門をくぐれても快適に動作するかは別の話。
テキストエディタインストールできたよーという事例を紹介されても代替えがいくらでもあるものなのでそうじゃねぇ感。
wine上でWindowsアプリの多くが動作するようになるまでにwslでなんとかなり、Linuxデスクトップの夢はますます遠ざかるばかり。
Windowsライセンス不要だから!というのはあるけども短期間の検証ならinsider入れればいい話だしなあ。
Re: (スコア:0)
オマケていどにしか動かんと思いこんでたけど、最近は凄い。印象がまるっきり変わった。
Valveとかが資本入れて開発をやってるのもあって、ここ数年で別物に化けてるから、最近のも試してみるといいよ。
Re: (スコア:0)
最近の出来の良さは知らないけど、昔使って一番驚いたのは、wine がインストールされた環境では ./foo.exe で windows バイナリが実行できてしまうことだったな(コマンドwine の引数に foo.exe を渡す必要がない)。
Re: (スコア:1)
binfmt_miscの設定
shbangでスクリプトを実行するインタプリタ選べるように、頭にMZついてたらWINEに渡すとか、monoに渡すとか定義できる。
Re:使えるとは言っていない (スコア:0)
ちなみにWSLがWindowsバイナリ起動するときもLinux側はbinfmt_misc使ってる