Appleはオープンソースコミュニティを支援していない? 67
ストーリー by hylom
フリーライダー 部門より
フリーライダー 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
Appleは世界でもっとも企業価値の高い会社の1つであり、豊富な資金を持つことでも知られている。こうした富と名声にもかかわらず、AppleはライバルであるGoogleやMicrosoft、Samsungなどと異なり、オープンソースコミュニティへの貢献度は低いようだ。Tim CookがCEOに就任してから今までの3年間、Appleがコミュニティに与えた影響はまばらなものだったという(ITWorld、slashdot)。
たとえばMac OS XにはApache Software Foundation(ASF)傘下にあるソフトウェアが含まれているが、財政面でのASFへのサポートはなかった。いっぽうライバルであるGoogleとMicrosoftは年間10万ドルの貢献を行い、ASFのプラチナスポンサーとして名を連ねている。ASFの広報担当であるSally Khudairi氏によれば、AppleがApacheに財政的援助を提供したという記録は見つけられなかったという。ただ、Appleに勤める従業員個人による支援は頻繁にあるという。
また、AppleはかつてApache関連のイベントであるApacheConのスポンサーに名を連ねていたことがあったが、2004年以降はまったく音沙汰が無いという。
Microsoftの次はAppleということなの? (スコア:2)
それとも叩ければ何でもいいのか?
LLVMは? (スコア:1)
Title Only
Re:LLVMは? (スコア:5, 参考になる)
ITWorld : 「Citizen Apple: A spotty record of giving back to tech」
本家 : 「Apple's Spotty Record of Giving Back To the Tech Industry]
タレコミ :「アップルはテクノロジー産業における冷淡でケチというイメージを覆せるのか?」
ストーリー :「Appleはオープンソースコミュニティを支援していない?」
どうしてこなた…
Re:LLVMは? (スコア:1)
ストーリー by hylom
Re: (スコア:0)
オープンソースは乞食、という印象を植え付けたい人がいるから
Re: (スコア:0)
hylomあきらかにオプソ信者&アンチMSじゃん。部門名に「Windowsを使うのをやめよう」とか平気で書く奴だぞ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
だってOSDNの中の人だもの、そうでないと商売上困るでしょう
Re: (スコア:0)
オプソ信者というよりアンチMSでしょう
MSはLinuxに大量のコードを提供している企業の一つだし
Re: (スコア:0)
シレッとGoogle、MS、Appleに並べてサムスン入れてるけど、奴らはパクる以外に何か貢献してるのか?
それよか、前出3社と対比関係にある事自体がおかしくないか?
Re:LLVMは? (スコア:1)
ほい、linuxへの貢献はGoogleよりSamsungの方が大きい
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1309/17/news051.html [itmedia.co.jp]
F2FS、Samsung中心で開発されたフラッシュメモリ向けのファイルシステム
http://en.wikipedia.org/wiki/F2FS [wikipedia.org]
Re: (スコア:0)
印象を植え付けたいんじゃなくてhylomが実際にオープンソース乞食なんでしょ
Re: (スコア:0)
実際は全く逆で、OSSに貢献している重要な多くの個人開発者の後ろ盾になっている。
彼らはAppleから給料を貰ってフルタイムで働いている中で、OSSの開発を進めてどん
どん貢献している。LLVMだけじゃなく、WebKit然り、CUPS然り、FreeBSD然り…。
Re: (スコア:0)
/.Jのタイトルだけ明らかに質が低いというか
恣意的なタイトルになってますね。
たとえて言うなら:
本家/.が毎日新聞で、/.Jが毎日デイリーニューズWaiWai
って感じでしょうか。
Re:LLVMは? (スコア:1)
Google News とかでヘッドラインが出るから、扇情的なタイトルにするんでしょ…。
PV稼げれば給料上がるんかな。でも質落ちるから人離れる結果になるだけじゃね?
Re: (スコア:0)
WebKitは?
素直に「Apacheにも支援くれっ」って言うなら共感もするけど、
なんで「オープンソース」って一般化するんだろうね。
Re: (スコア:0)
オープンソースコミュニティ「Blinkに移行するんでWebkitはもういらないです」
Apple「WebKitをもとにプロプライエタリのWebQitに移行します」
Re: (スコア:0)
KHTML「・・・」
Re: (スコア:0)
FeeBSDのユーザーランドへのバグレポートとかは無かったのかな?
そういや、Jordan HubbardがBSDiからの流れのiXsystemsに移ったね。
コードベースへの貢献とコミュニティへの貢献は別 (スコア:1)
Appleがオープンソースなコードにそれなりに貢献してるのは誰もが認めると思うけど、コミュニティ自体へはほとんど何もしてないっていうのもまた事実だよね。
そういうスタンスなんだと言われてしまえばそれまでだけど、競合他社、特にMicrosoftあたりと比べると、確かに「なんだかなあ」と思わないでもない。
こういう記事を見ると (スコア:0)
オープンソースコミュニティが
「コードはいらない。金をくれ」
と言っているようにしか見えない。
Appleはコード面では結構貢献しているはずなのですが・・・
Re:こういう記事を見ると (スコア:1)
>「コードはいらない。金をくれ」
この気持ちもよく分かるんですが…
Re: (スコア:0)
世の中、金がなきゃ何も出来ないんだから、当たり前でしょうに。
Re: (スコア:0)
金は要らないから、みんなが自分の時間を持ち寄ってコードを発展させよう
ってのがオープンソースコミュニティーじゃないの?
Re: (スコア:0)
「みんなでコードを共有してみんなで発展させよう」は違いないと思うけど、金は要らないというのはケース毎に異なると思うよ。
規模が大きかったりエンタープライズ方面で利用されるものになってくると、コミュニティーの主導的な立場に居る組織がユーザから要求される様々な期待へ答えるためには直接的・間接的なお金が必要な時代になっていると思うのですよ。 設備とか開発スピードとか品質とか.. コードはあるから自分で修正すれば良いよって言われても困る人達も多いですし。
Re: (スコア:0)
(追記) 今回のAppleの件ではなく、オープンソースコミュニティーという枠へ広げた場合の話です、念のため。「オープンソースコミュニティーじゃないの?」と書かれてありましたので枠を広げた場合の話になっています。
Re: (スコア:0)
サーバ維持費とか、人手だけでは何ともならないことが有るんでしょう。
Re: (スコア:0)
ですね。
たとえばサーバ資源の提供を受けているKDEプロジェクトのThanksページ http://www.kde.org/thanks.php [kde.org]
Re: (スコア:0)
オープンソース系だと、レンタルサーバー業者が無料で貸したり、なんてこともあるんじゃないかな。
それにサイト自身もそこまで負荷かかるようなもんじゃないだろうし。バージョン管理もオンラインで無料である。
ソフトの配信も基本的に外部のミラーとか、ディストリビューションのレポジトリだったりするし。
まぁそれでも経費0ではないけど。
# Heartbleedバグの件で初めてOpenSSLのサイト見た。
Re: (スコア:0)
「コードもお金もくれ」
じゃないですかね。
あと、今回の件は誰が言い出したことなんですかね?
まるで、今回の件がオープンソースコミュニティの総意のようにとられてしまっていますけど。
Re: (スコア:0)
オープンソースのプロジェクトはコストがゼロってわけじゃないですよ。
多かれ少なかれ、誰かがお金を払った環境で活動しています。
Appleの秘密主義は米政府の秘密工作員並みで、家族にも仕事の話はできない(どころか、家族と引き離されて隔離される)くらいだから、コードの提供を期待するより、お金の貢献を期待するほうが正しいでしょう。
お金を寄付するのは機密主義とか関係ないですよね。
Re:こういう記事を見ると (スコア:1)
>お金を寄付するのは機密主義とか関係ないですよね。
節税対策で寄付するって話は聞いたことがあったけど
儲かってそうな企業はお金を寄付しなきゃいけない法律か条例とかあるのかな。
Re: (スコア:0)
他のコメントにもあるけど、LLVMとかWebkitとか、Appleが多大な貢献をしているプロジェクトもあるのよ。
Re:こういう記事を見ると (スコア:2, 興味深い)
Appleは寄贈したはずのコードを返せ!と言い出すから始末が悪い。
Webkitも結局KHTMLに寄贈したはずなのに、俺たちのだと言ってもぎ取ったものだし、
UNIXも誰もの物でもない、だから俺たちが好きにしていいんだとばかりに暴れまわり
HTML5にいたっては俺たちのこそがHTML5だ宣言までやらかした。
GnuにあげたはずのObjeciveCについて現状を考慮すれば、LLVMが今後も安泰だとは思えない。
Re:こういう記事を見ると (スコア:1)
おかしいね、なんでそんなひん曲がった見方しか出来ない?KDEのコミュニティは活力を失ったし、
GNUが見捨てたりしたものを、利用するAppleが活を入れ直してるってのが現状。
Re: (スコア:0)
お買い上げしたCUPS(Common Unix Printing System)とかも
なぜ支援する必要が? (スコア:0)
邪魔をしてるとかならともかく、支援なんてする気のないところに無理してさせるものじゃないよね?
それって某国でボランティアを強制させようなんて議論がでるぐらい意味のない話じゃね???
Re: (スコア:0)
そもそも「支援しろ」なんてどこにも書いてないと思いますよ。
ライバル企業と比較してあまりしてない、なんでしないのかな?もしくはなんで他はしてるのかな?
って話題で盛り上がろうということじゃないですか。
Re: (スコア:0)
ボランティアしていないね、とか、支援していないね、という話をすると、
ボランティアや支援を強要されたと受け止める人がいる、
ということだと思います。
受け止める側の問題だと思います。
ていうか (スコア:0)
基本的に、アポーは閉じた世界が大好きでしょ
そういう風土の企業にオープンソースへの貢献を期待するのが間違い
Re:なんで支援しなきゃならんのか (スコア:1)
>Appleは嫌いだが、こういう乞食じみた根性の連中は
>もっといやだ。
乞食じみた根性の連中は嫌いだが、Appleはもっといやだ
という人もいらっしゃるというだけかな。
わたしゃAppleは嫌いじゃないよ、それを使ってる人の中には嫌いな人がいるけど。
そして赤いロゴに (スコア:0)
そんなこと言ってると、気がつけばどこかが買収を発表しちゃいそうですが、まあそれもしかたないよね。
Re: (スコア:0)
どこかに買収されて何が悪いの?
赤いロゴってのは楽天のことか?
楽天もまぁクソだが、乞食はもっと悪いよ。
Re: (スコア:0)
Oracle「せやな」
Re: (スコア:0)
この場合某○ラクル社でしょ。
買収によってクローズド化されたり、開発が生産的でなくなったり、コミュニティを弱体化させてしまったりすることもある、ということです。
敵対的買収やアンフェアなライセンス条項によってコミュニティが空中分解したり、開発が出来ない状況に陥ったオープンソースソフトウェアは少なくありません。
# ベンダーを買収して開発を妨害し、アプリケーションの顧客を自社のサービスに連れ去るような例もあります…
こういったことを避けるためには資金力と政治力を持つバックボーンが存在すること自体が意味を持ちます。
たかりと思われるかもしれませんが、世の中の多くの組織は自らの財産を守りきるだけの力を有していません。
外部との支援関係がないこと自体が全ての組織にとっての巨大なリスクといってもよいでしょう。これはOSSに関わらない組織も含めて、です。
大企業からの投資と賛同を得ることは運営資金上の理由だけでなく、政治的な理由でも大きな意味を持つのです。
Re: (スコア:0)
何の問題も無い。
必要なら新たにフォークすれば良いだけだ。
それができる自由こそオープンソースの優位性だろうに。
Re: (スコア:0)
その結果、人手と金と時間をかけて車輪は何度も繰り返し再開発しているのに、
車としては何も進歩しないどころか、下手したら退化するような事態に陥るとしてもですか?
Re: (スコア:0)
そうなったらそこまでの寿命だったということです。
Re: (スコア:0)
そのコメントで思ったが、今回もぼろぼろ脆弱点が出ているJavaもOpenJDKに移行したら少しはなんとかなるんだろうか
Re: (スコア:0)
界隈の状況もまるで理解せず、見出しの字面だけ見てヘイトスピーチするだけしか能が無いと
こういう素っ頓狂な事書いてしまうのだろうなぁ。