パスワードを忘れた? アカウント作成
12546841 story
Wine

10式戦車にワイン入りワイングラスを乗せて操作するデモ 112

ストーリー by hylom
誰でもこんなことができるのだろうか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

自衛隊武器学校・土浦駐屯地開設63周年記念行事で、10式戦車の砲身横にワインを入れたワイングラスを設置した状態で車体姿勢変更などを行うデモが公開された(YouTube)。

動画では主砲身のたわみを検出するためのものと思われる砲先端右横の光学センサー機構カバー上に、ワインを4分の1ほど注いだワイングラス2個を置いたうえ、長距離照準自動追尾を働かせ、油気圧走行懸架機構による前後左右への車体姿勢変更と左90度の超信地旋回、車体姿勢変更とそこからの復帰を行い、その間ワイングラスが落ちない・倒れない・零れない演技を成功させている。

現状の主力戦車=MBTは、その主砲をいかに運搬し敵装甲車両に指向砲撃するかが、事実上の存在意義である。自衛隊の装備する最新MBTは「10式戦車」(三菱重工業製)であり、その主砲44口径120mm滑腔砲(日本製鋼所製)の「行進射撃」や「スラローム射撃」を可能にする、高度な砲安定機構を有する。

今年の富士総合火力演習では10式戦車の履帯が外れてその信頼性に土を付けたが、幾分なりとも回復できたのではないだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2015年10月15日 10時09分 (#2900162)

    軍事利用としては砲台の照準ということになるでしょうが、ステディカムに代表されるいわゆるカメラスタビライザと言うものがありますが同種の技術ですね。世界街歩きに使われているアレです。(安価なパッシブ型のものはちょっと違います)

    この他に、マラソン中継や空撮などに使われるスタビライザーカメラ(っていうか業界によってはジャイロカメラと言った方が通りがよいかも)もこのあたりです。この場合は砲台ですが、その代わりにカメラを付ければ、どんな場所でもブレの無い映像が撮影できると言う事になります。映像の方は高精細で高倍率になっていますのでより高度な制御していますが、砲台の方はブレの防止だけじゃなくて、加速度の方向が常に一定になる様にする制御もしてるのかな?
    大規模なタイプだと、病院船や豪華客船にもあるらしい揺れない手術室などもありますね。仮に船が転覆ぎりぎりまで傾いてもほとんど傾かない、揺れないと言う代物です。

    • by Anonymous Coward

      件の動画、見てて「うぉぉ…」と変な声出てしまいました。
      で、
      正確・精密はいいのですが、それゆえに繊細ってことはないのか心配になってしまいます。
      常に完全完璧な整備が出来てないとヘソを曲げるとか、(致命ではないレベルでも)一発ガコンと衝撃食らったらもう動かなくなるみたいな。

      いや流石に、そんなマヌケな物造りはしてないとは思うのですが。

  • by Anonymous Coward on 2015年10月15日 7時48分 (#2900081)

    >今年の富士総合火力演習では10式戦車の履帯が外れてその信頼性に土を付けたが、幾分なりとも回復できたのではないだろうか。
    履帯は構造上どう頑張っても外れる・切れるものなんで信頼性に土もくそも…
    回復までの時間や手順の方を評価すべきことなんですが

    • by acountname (43053) on 2015年10月15日 10時05分 (#2900160) 日記

      履帯が外れてたのは、わたしにはとても和ましい図に見えたなあ。自分でも理由がわからないけど、こう、運動会でガンバレーって応援するような気持ちになった。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      外れるのはともかく、直前に新品に交換しても切れるものなの?

    • by Anonymous Coward

      履帯なんだから、土着いてなんぼでしょ。

      味噌着いたら、油で焼いて、ワインとともに食べてしまえ。

  • by Anonymous Coward on 2015年10月15日 8時47分 (#2900107)

    For want of a nail the shoe was lost,
    For want of a shoe the horse was lost,
    For want of a horse the rider was lost,
    For want of a rider the battle was lost,
    For want of a battle the kingdom was lost,
    And all for the want of a horseshoe nail.
    イランイラク戦争の時
    イラン軍はアメリカ製戦車を使っていたが
    対米関係悪化でアメリカ製部品が手に入らず
    技術がないから内製できず
    地雷で履帯が損傷すると使用不能になってしまった
    それでイラン革命防衛隊は
    子どもたちに特製缶バッチを配って集めた
    集めた子どもたちに戦車の前を歩かせて地雷を防いだ
    缶バッチにつられてついていった子供の多くが帰ってこなかった

    • by Anonymous Coward
      イランは経済制裁中でも第三国のオマーンなどを経由して
      米国製の部品を買っていますよ。
      武器商人は売れるところなら、何所でもお客様です。
    • by Anonymous Coward

      たいとるおんりー

  • by Anonymous Coward on 2015年10月15日 8時51分 (#2900108)

    グラスの中でワインを回すように車体姿勢変更するんだろ

  • by Anonymous Coward on 2015年10月15日 10時48分 (#2900188)

    国費を投入して達成するべき目標なの?

    • 最終的には戦闘糧食である豆腐の輸送に使われるので、重要な達成目標でしょ。
      食い物以外じゃ怒らないと定評のある日本人の兵隊さんも、角の落ちた冷奴が出てきた日には戦闘意欲が半減ですよ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      あの砲身が自分の方向いてると思ってる国にとっては
      国費で達成されては困る目標であるでしょうね
    • by Anonymous Coward

      疑問を持たれても不思議じゃないです。
      Km単位の距離の目標を狙うなら、ワイングラスが落ちないぐらいの砲身安定って目標が低すぎますよね。
      目一杯入れたワインがこぼれないレベルを目指すべきだと思います。

  • by Anonymous Coward on 2015年10月15日 11時03分 (#2900194)

    CEATEC2015で三菱のエレベーターの制振技術のデモしていましたけど、上海タワーに使う奴なんですよねぇ

typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...