パスワードを忘れた? アカウント作成
2015年10月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2015年10月22日のオープンソースタレコミ一覧(全14件)
12557037 submission

英国最大のオンライン薬局、病歴などを含む個人情報を詐欺企業に販売 1

タレコミ by taraiok
taraiok 曰く、
Pharmacy2Uは、英国最大のオンライン薬局。オンライン商法システムを開発したことから、ネット販売のシェア20%を占めるとされている。英国民保健サービス(NHS)と密接に協力する立場にあったPharmacy2Uが、21,000人を超える患者の個人情報を販売していたことが明らかになった。販売されたのは、Pharmacy2Uオンラインの患者だけでなく、NHSの患者の個人情報も含まれているという。流出した情報には、喘息やパーキンソン病、EDといったあらゆる病歴情報も含まれる(IBTimesINDEPENDENTTechdirtcomputingslashdot)。

これに対して英国の情報コミッショナー事務局(ICO)は同薬局に対し、130,000ユーロ(約1800万円)の罰金を科した。販売データの一部は、オーストラリア企業にに買収された。この企業は男性の年金受給者を狙って、悪質な広告を出していたことが判明している。Pharmacy2UのマネージングディレクターDaniel Lee氏は、深刻な問題であることを理解し、今後はデータ販売をしないとしている。
12557050 submission

総務省、IoT向けに「020」番号を割り当て。80億件の番号を用意

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
総務省の有識者会議が16日、番号割り当てに関する報告書をまとめ、IoTなどの機器同士のデータ通信などデータ通信専用に「020」で始まる番号を割り当てることを決めた。早ければ来年中にも「020」の利用を始めるという。「020」では従来よりも2桁長い13桁の番号とすることで、80億件の番号を用意する。従来は音声以外の契約にも「070」などを割り当てていたが、「020」に一本化する。多くの番号を作ることであらゆるモノがインターネットにつながる「IoT」技術の進展に備えるとしている。

情報元へのリンク
12557181 submission
Firefox

Firefox、HTTPでのパスワード送信に警告を表示する機能をテスト中

タレコミ by headless
headless 曰く、
Firefox 44のナイトリービルドで、パスワードをHTTPで送信するWebページを表示した際に警告を表示する機能がテストされているそうだ(TNW Newsの記事gHacks Tech Newsの記事)。

HTTP接続のWebページにパスワードフィールド(<input type="password">)があると、安全でないWebページとみなされてアドレスバーに赤い斜線の入ったロックアイコンが表示される。アイコンをクリックすると、このページで入力したログイン情報は保護されておらず、危険にさらされる可能性があるといった説明が表示されるとのこと。

Firefox 44の安定版は2016年1月にリリースが予定されている。この機能は搭載されるだろうか。
12557437 submission
テクノロジー

マンション傾斜問題:謎の1次下請「株式会社日立ハイテクノロジーズ」は何をしていたのか

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
http://opinion21c.blog49.fc2.com/blog-entry-1052.html
http://blogos.com/article/140483/
http://www.hitachi-hightech.com/jp/
http://www.hitachi-hightech.com/jp/about/corporate/
「三井不動産+三井不動産レジデンシャル」「三井住友建設」「旭化成+旭化成建材」の名前は連日報道され、世間の批判を浴びている。
不思議に感じることは1次下請けの「日立ハイテクノロジーズ」の名前がほとんど出てこないこと。住民向け説明会で謝罪したという報道もない。
そもそも事業分野が「電子デバイスシステム」「ファインテックシステム」「科学・医用システム」「産業・ITシステム」「先端産業部材」である「日立ハイテクノロジーズ社」がなぜ大型マンション工事の1次下請けに名を連ねていたのか。果たして建設現場の施工管理能力を持った会社だったのか。工事においてどのような役割を担っていたのか。
建設業法第22条では「建設業者は、その請け負つた建設工事を、如何なる方法をもつてするを問わず、一括して他人に請け負わせてはならない」と「一括下請負」を禁じている。
「日立ハイテクノロジーズ」社が建設業登録をしているのであれば、1次下請会社になることは可能である。今回の工事において重要な役割を果していたのであればもっと責任追及をされるべきだし、重要な役割を果たしていないのであれば別の問題が生じる可能性もある。
「日立ハイテクノロジーズ」社の有価証券報告書をみても「建設業」に関ると思われる売り上げは見当たらない上、組織図にも建設業に携っていると思われる部署は記載されていない。
このマンション傾斜問題に関しては、国土交通省が建設工事を請け負った三井住友建設や、基礎の杭打ち工事を担当した2次下請けの旭化成建材について建設業法違反の疑いがあるとして、行政処分の検討を始めたことが日本経済新聞で報じられている。しかし、この記事内でも1次下請け会社である「日立ハイテクノロジーズ」社については触れられていない。
「日立ハイテクノロジーズ」社も行政処分の対象になっているのだろうか。この事件の闇は案外この辺にあるのかもしれない。

情報元へのリンク
12557482 submission
ストレージ

サンディスクをウェスタンデジタルが2兆3000億円で買収、HDDとSSDで大手に

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
http://gigazine.net/news/20151022-western-digital-buy-sandisk/
http://jp.wsj.com/articles/SB11130368917055384376704581307101614422960
http://news.livedoor.com/article/detail/10735510/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151022-00000017-jij-n_ame

この辺(ウェスタンデジタルクラス)になると、自力でフラッシュメモリの生産も可能になってくるのでは?

情報元へのリンク
12557498 submission

YouTube Red、米国で10月28日よりのサービス開始

タレコミ by eggy
eggy 曰く、
YouTubeが、9.99ドルの月額定額サービス「YouTube Red」を米国で10月28日より開始することを発表した。同プランに加入すれば、YouTube動画を広告なしでみることができ、また動画を保存してオフラインでみることも可能となる。加えて、YouTube Gaming、YouTube Kids、そしてYouTube Musicのすべてを利用することができるとのこと(ars technica)。

9.99ドルの定額料金は、Android、デスクトップPC、モバイルwebのすべてをカバーするとのこと。だがiOSについては、Appleが価格の30%を手数料として受取るため12.99ドルでのサービス提供となる。

10月28日から米国でサービス開始となるが、来年中にも他の国や地域へサービス提供の範囲を拡大していくとのこと。

情報元へのリンク
12557539 submission
日記

定額配信サービス「YouTube Red」「YouTube Music」スタート

タレコミ by maia
maia 曰く、

10月28日に月額9.99ドルの定額配信サービス「YouTube Red」と「YouTube Music」がスタートする。最初は米国内限定だが、他の地域でも展開を予定している(AV WatchGigazineTechCrunch)。広告非表示は当然として、オフライン再生、バックグラウンド再生などが特徴となる。「YouTube Red」限定のオリジナルコンテンツもスタートする。先にスタートした「Google Play Music」のメンバーシップとは完全に相互乗り入れとなる。

殆どのレーベル、テレビ、映画会社との契約には成功しているようだが、逆にYouTube Redと契約しないクリエイターのコンテンツはYouTube上から削除することも計画している模様(ガクブル)

12557549 submission
日記

東京ザナドゥは正しくは東亰ザナドゥだけど変換めんどいので東ザナと略す 1

タレコミ by akiraani
akiraani 曰く、

こうしておけばあとで日記検索するときに便利だろう。(謎)

というわけで、発売日にダウンロード版を購入してちょっとずつ遊んでます。

アドベンチャーパートは閃の軌跡っぽい感じで、見た目モブキャラなのに実は無駄にキャラの背景作りこまれてます。
例によって隠しクエストとか埋まってそうなので、アドベンチャーパートでは道行く人々すべてに2回は話しかける、イベントがあってシーンが進めばもう一度話しかけなおす、といういつものあれをやってます。
モブに無駄に背景エピソード作りこまれているのは相変わらずで、これたぶんあとあと隠しクエストなんかに絡んでくるんだろうな的なキャラもわんさか……。このへんの異様なまでの作りこみの深さはまさに軌跡シリーズのそれですな。

アクションパートについては、今のところ安定のファルコムクオリティ。難易度はさほどでもないけど爽快感はちゃんとあるし、やりこむといろいろ楽しそう。
ノーマルでやってるし、一周目クリアだけならレベルあげてゴリ押しするという手もあるのでなんとかなりそう。

ただ、最近まとまった時間が取れてないので本当にちょっとずつしかストーリーが進められていません。ストーリーパートの作りこみがなまじ深い分、いいところで時間切れになりそうで怖い。というわけで、序盤にしてミニゲームやら金稼ぎ技の研究に走っている始末……。

個人的に微妙に不満なのがイベントでのキャラクターのモーション。閃の軌跡1の頃に比べるとだいぶ進化してはいるんですが、扉を開けるとか、アイテムを手渡しするとか言った基本的な日常モーションがストーリー進行イベントでもばっさり簡略化されていたりしてチープな印象を受けてしまうのがどーも。
おそらく、このあたりを対応しようとするとイベントでモデルを動かしてるエンジンを大幅改造(動きを見ていると、IK的な機能がないエンジンでモーション作ってるように見える)が必要なんだろうと思いますが、一プレイヤーとしてはやっぱチープに感じてしまうわけで……。プレイヤーが操作しているところではある程度の記号表現化は必要かと思いますが、ストーリーイベントシーンではちゃんと動いてほしいところ。

これから冬コミ向けの作業も忙しくなってくるし、まとまったゲーム時間が取れない状況はしばらく続きそう。まあ、ゲームは逃げないので気長に遊びますかね。

12557556 submission
テクノロジー

一般向け科学雑誌の夢の図書館プロジェクト、成立なるか?

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
元アスキー編集長の吉崎武氏が所有の国内一般向け科学雑誌100年分8000冊を保有する図書館設立を目指してreadyforで資金集め中。
プロジェクト成立なるか?
Makeのwebページにも参考記事あり。
http://makezine.jp/blog/2015/10/dream_library.html

情報元へのリンク
12557969 submission

大阪のたこ焼き店とお好み焼き店、ミシュランガイドに掲載へ

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
グルメガイドとして世界的に知られるミシュランガイドの京都・大阪2016年版に、たこ焼き店やお好み焼き店が掲載されたそうだ(産経新聞レスポンストラベルWatch)。

なお、「三つ星」「二つ星」の一覧も公開されており、産経新聞の記事で確認できる。ミシュランガイドでは高級店だけでなく、3500円以下ながらコストパフォーマンスが高いおすすめという「ビブグルマン」というジャンルも用意されており、蕎麦やおでんなども掲載されているそうだ。
12557995 submission
書籍

図書館で特定の本の取り扱いを禁止してみる実験とその結果

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
マンスフィールド大学ペンシルバニア校の図書館で、とある図書を著者の了解を得た上で取り扱いを禁止してみるという実験が行われていたそうだ。

この実験は図書館司書や関連団体が行っている「取り扱い禁止本週間」の活動の1つとして2012年に行われたもので、「One Woman's Vengeance」というエンターテインメント小説を図書館での「取り扱い禁止」にしてその反応を見るというもの。この小説は暴行を受け夫を殺された女性が復讐をするというバイオレンスもので、取り扱いを禁止することをFacebookで発表したそうだ。すると、Facebook上ではすぐに多くのリアクションがあり、地元メディアからその著者への取材もあったそうだが、一方でこれを行った図書館司書に対して直接の面会などのアクションを獲ったのはたった8人だったという。

なお、アメリカ図書館協会(ALA)によると、1982年以降、1万1300タイトルが、さまざまな理由で取り扱い禁止状態にあるそうだ。

情報元へのリンク
12558281 submission
ビジネス

アレゲな図書館、設立資金募集中

タレコミ by route127
route127 曰く、
月刊アスキー初代編集長が高尾山の麓で8000冊規模の技術雑誌専門図書館を設立準備中らしい。(makezineの記事)
明治期の雑誌やパラメトロンコンピュータ開発担当者の解説記事が掲載されたオーム社のエレクトロニクス誌等、雑誌を中心に未整理の1000冊を除く7000冊分が蔵書一覧にまとめられている。
現在、図書館システムと書架制作費の200万円分の出資をreadyforにて募っているとのこと。
出資者には貸出やコピーサービスが受けられる1年有効の会員証や鑽孔テープが送られるそうだ。
また予定額を上回った出資金はマイコン博物館の設立準備に充てられるらしい。
typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...