パスワードを忘れた? アカウント作成
2023年10月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2023年10月27日のオープンソースタレコミ一覧(全18件)
17443976 submission
NASA

NASAのボイジャーミッションチーム、スラスターとソフトウェアパッチに注力

タレコミ by headless
headless 曰く、
NASA のボイジャーミッションを担当するエンジニアがスラスターの機能維持とソフトウェアパッチに注力しているそうだ (NASA JPL のニュース記事Ars Technica の記事)。

ボイジャー 1 号・2 号のスラスターは機体を回転させて通信用のアンテナが地球に向いた状態を維持するのが主な用途だ。細い推進剤注入チューブの内部では、数十年にわたるミッションで噴射時の推進剤残留物の蓄積が顕著になっている。推進剤注入チューブが完全に詰まる時期は予想できないが、スラスターの寿命を延ばすべく 1 回の噴射による回転を 1 度近く大きくするためのコマンドを 9 月と 10 月に送信したそうだ。回転を大きくすることでスラスターの噴射時間が長くなる一方で、噴射回数を減らすことができる。これにより科学データの一部が失われる可能性もあるが、より多くのデータを時間をかけて地球に送信できると判断したとのこと。

ソフトウェアパッチは姿勢制御装置 (AACS) の問題発生を防ぐためのものだ。ボイジャー 1 号では 2022 年に AACS の問題によるデータ化けが発生した。調査の結果 AACS が何年も前に機能を停止したオンボードコンピューターを通じてテレメトリーデータを送信しようとしたためだと判明したが、誤動作の原因や再発の可能性は不明だ。ソフトウェアパッチはこれを防ぐものだという。ボイジャー 1 号・2 号はそれぞれ地球から 150 億マイル・120 億マイル離れた位置にあり、パッチを送信するには 18 時間以上を要する。他のどの宇宙機よりも地球から離れた位置にあるボイジャー 1 号のデータは特に価値が高いため、ボイジャー 2 号が先にパッチを受信して実験台となる。

チームはパッチのアップロードと確認を 10 月 20 日に実施し、問題がなければ 10 月 28 日にコマンドを送信してパッチが計画通り動作しているかどうか確認するとのことだ。
17443978 submission
DRM

米ビデオゲーム業界団体ESA曰く、高度なスキルを持ったハッカーが海賊版サプライチェーンで重要な役割

タレコミ by headless
headless 曰く、
米ビデオゲーム業界団体 Entertainment Software Associataion (ESA) によれば、高度なスキルを持ったハッカーが海賊版サプライチェーンで重要な役割を果たしているという (TorrentFreak の記事)。

この見解は ESA が米通商代表部 (USTR) による知的財産侵害市場に関するスペシャル 301 条 2023 年版意見募集に応じて提出した意見書 (PDF) の中で触れたものだ。

ESA ではビデオゲームソフトの DRM を迂回して海賊版の配布を可能にする「クラッカー」と、ファイルサイズを大幅に小さくしてダウンロードしやすくする「リパッカー」を「高度なスキルを持ったハッカー」と呼んでいる。DRM 迂回は技術的保護手段の回避にあたり、米著作権法 1201 条 (DMCA 迂回禁止条項) に違反する。

意見書では知的財産侵害市場における追加のトレンドの一つとして、俗に「warez scene」「scene release groups」などと呼ばれるグループの増加を挙げている。こういったグループは DRM の迂回とファイルサイズ縮小により、海賊版の高速な配布を実現する。そのため、高度なスキルを持ったハッカーは欠かせない存在とのことだ。
17444130 submission

日本の研究レベル低下とその原因

タレコミ by maia
maia 曰く、
NatureにJapanese research is no longer world class — here’s whyという記事が載っている(Gigazine)。近年、日本はワールドクラスの研究を生み出せてない(減った)とはよく言われている事で、分析によれば、要は金を絞る一方で、大学教員は管理仕事が多くて研究時間が少ない。過去20年間で大学部門の研究支出がアメリカとドイツで約80%、韓国で300%、中国で900%以上増加しているのに対して、日本の支出は10%しか増加していないという。そして大学研究者の研究時間は2002年の47%から2018年は33%まで減少しているという。
17444149 submission
アメリカ合衆国

米メーン州で乱射事件が発生し30人以上が死傷

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
朝日新聞の記事によると、米メーン州ルイストンで、銃乱射事件があり、30人以上が死傷したそうだ。

乱射は2ヶ所で発生し、18人が死亡し、13人が負傷したそうだ。容疑者は米陸軍で訓練を受け、教官をしているらしい。現在も逃走しているそうだ。
17444412 submission
ビジネス

北海道の宇宙ベンチャー企業が有人ガス気球で高度10km到達、来年には高度25kmの宇宙旅行販売も

タレコミ by Anonymous Coward
17444564 submission
ビジネス

キオクシアとWDの統合交渉が打ち切り、SKハイニックスの反発が根強く

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
日米半導体、統合交渉打ち切り 韓国SK反発で―キオクシアとWD
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023102700457

キオクシアとWDの半導体メモリー事業が経営統合で最終調整と報じられる
/story/23/10/15/1317251/

キオクシアとWD、銀行団1.9兆円融資で統合前進。SKの反対が課題
/story/23/10/23/1255227/
17445035 submission
ビジネス

農水省が受刑者をホタテの殻むきに活用検討も、輸入規制により不可能と判明

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
中国の水産物輸入規制で、日本でホタテを育てて中国で殻むきアメリカなどに輸出、というサイクルが行えなくなったことから、その対策の一環として農林水産省が刑務所の受刑者にホタテの殻むきをさせることを検討していたが、これが輸出先の規制により行えないことが分かり断念したと発表された(産経新聞, 時事通信, TBS)。

報道によれば、アメリカやイギリス、カナダなどでは、人権上の配慮から刑務作業で造られた産品の輸入を禁じていることが判明。製造現場で国内向けと輸出向けを厳密に管理する必要が生じるなど、困難との結論に至ったという。

こうした規制は、強制労働の禁止や不当な低賃金で市場を荒らすといった理由から行われている模様。ということで、人手不足の対策としては素直に給料を上げて人を呼び込むしかなさそうです。

情報元へのリンク
17445060 submission

国民投票:弊社社内におけるデフォルトのweb会議システム2023年秋

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Google Meet
Microsoft Teams
WebEx
Zoom
その他のリモートアクセスのシステム
弊社はリモートワーク廃止して以前あったweb会議もなくなりました
個人事業などリモート越しの会議を導入したことがない
へいしゃって何?
17445088 submission
犯罪

あおり運転の末、暴行 逮捕されたのは案の定、肌化と同世代の校内暴力世代

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ネ果の末路

米ビデオゲーム業界団体 Entertainment Software Associataion (ESA) によれば、高度なスキルを持ったハッカーが海賊版サプライチェーンで重要な役割を果たしているという

情報元へのリンク
typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...