パスワードを忘れた? アカウント作成
13756517 story
マイクロソフト

MicrosoftによるGitHub買収が完了 44

ストーリー by hylom
そろそろgithub.microsoft.com的なドメインを作っても良いのでは 部門より
headless曰く、

Microsoftは10月26日、GitHubの買収完了を発表した(Official Microsoft BlogThe GitHub Blog)。

GitHubのCEOには予定通り元Xamarin CEOのナット・フリードマン氏が就任し、クラウド+AIグループエグゼクティブバイスプレジデントのスコット・ガスリー氏直属となる。GitHubは引き続き開発者第一の精神で独立して運営され、オープンプラットフォームであり続けるとのこと。MicrosoftとGitHubは開発者が開発ライフサイクルのすべてのステージでより成功できるよう力付けるほか、企業でのGitHub利用を加速し、新しいオーディエンスにMicrosoftの開発ツールやサービスを届けるべく協力していくとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • だったらgitくらいWindowsに標準装備させてくれませんかね

    • by Anonymous Coward

      おいやめろ! Microsoftアカウントが必須になったらどうすんだ!

      • by Anonymous Coward

        Githubアカウントからヘッドハンティングしたり、面接や応募時にユーザ名入力欄用意してた企業はMSアカウント統合になったら面白そう

    • by Anonymous Coward

      確かに curl, tar をバンドルするぐらいなら git が入っていてもおかしくはないとおもう。

      一方で、macOSみたいに、開発者/クリエイターにユーザーが寄っているのであれば git が入っているのも納得ではあるけども、Windowsのメインユーザーはそこではないっていうのがプリインストールされていない最大の理由ではあるかもしれない。

      • by Anonymous Coward

        curlやtarがバンドルされるとかになる以前から、C#コンパイラや msbuild なんかのビルドツールもプリインストールされてますので、curlよりもgitが先に入ってても違和感ない。

        • by Anonymous Coward

          MS的にはVSが標準開発環境であって、そっちにくっついてるから、かな?

          デフォで入ってるコンパイラは使うのは自由だが開発でバリバリ使うもんじゃ無いよ、のスタンスなのかも。

          • by Anonymous Coward
            VSってのデフォで入ってるコンパイラのラッパでしかないのでは
            • by Anonymous Coward
              最近のC#は違いますね。VS2015からRoslynが導入されて、デフォのコンパイラは更新されなくなりました。
          • by Anonymous Coward

            Visual Studio は開発を楽にするデバッガと統合されたエディタ部分の統合環境だけで、開発に必要な全てのものは .NET Framwork (Vista以降はOSにプリインストール済み)だったり SDKに含まれてます。
            Visual Studioからも、OS標準のコンパイラをバリバリ使うだけですよ。

            C/C++ のコンパイラはプリインストールされてないけど SDK入れると入ってくる。
            ATLやMFC が Visual Studio のしか含まれてないけど、これらは今では開発の主役じゃないですからね。

    • by Anonymous Coward

      余計なことをするとバグが増える・・・・
      #ソフトウェア開発者以外には関係ないし

    • by Anonymous Coward

      Githubの買収を、Windows 10(および後継OS)の開発に生かしてほしい。
      私としては、一番にそれをマイクロソフト社に強く望んでいるのだから!

      • by Anonymous Coward

        元々MSはGithub活用してたし

    • by Anonymous Coward
      GPLライセンスのものを標準装備して大丈夫なんですかね?
      • by Anonymous Coward

        Linuxサブシステムなんてものもあるし、
        GPLを回避して配布できるんじゃないですかね?

        • by Anonymous Coward

          回避!?
          何を言ってるんだ…
          変更したソースを配布するというのを守れば問題ないだろ。

          • by Anonymous Coward

            金輪際云々と言えば時間は稼げるはず

        • by Anonymous Coward

          GPLが適用されるのはオリジナル版のgitのソースコードだけで、
          gitの仕組みやプロトコルそのものにGPLは適用されませんよ。

          GPLはあくまでも著作権(=実装したもの)に対するライセンス契約であって、
          特許(=アイディアなど)に対するライセンス契約ではありません。

          • by Anonymous Coward

            過去のMSは、業界標準に改善と称して非互換性を組み込むって事をよくやってたのよ。
            でも最近は優等生的な立ち居振る舞いを心掛けているように見える。
            つまりGPLを尊重して行動するんじゃないかな。きっとね。

    • by Anonymous Coward

      Visual Sutidio入れると付いてくるよ

      • by Anonymous Coward

        数万円から数十万円以上する専門的なソフトで、素人が購入することは考えにくいです。

        • by Anonymous Coward
        • by Anonymous Coward

          (コールドスリープでもしていたんだろうか)

        • by Anonymous Coward

          マジレスしている人が何人かいるようだが、2012年の遠隔操作ウイルス事件の報道のパロディーだからな

          遠隔操作ウイルスの作成に使われたのは「素人が購入することは考えにくい専門的なソフト」だった
          https://security.srad.jp/story/12/10/19/0815213/ [security.srad.jp]
          パソコン遠隔操作事件

          • by Anonymous Coward

            なにマジレスしちゃってんのw

            • by Anonymous Coward

              「ボケにマジレス返し」って、1段目のボケに対してしか行っちゃいけないんでしたっけ?
              そんなこと無いような

              • by Anonymous Coward

                情報戦が高度でおじさんついてけない

          • by Anonymous Coward

            時事ネタは風化するからよせとあれほど

    • by Anonymous Coward

      のちのWinFSである。

    • by Anonymous Coward

      開発者向けソフトであるVSにはとうの昔から入ってますよ。
      開発しない奴にはいらんだろとは思う。

    • by Anonymous Coward

      それもなんだけど、gitがストレスなく使えるように、NTFSのパフォーマンス上げてくれませんかね。
      純粋なファイルI/Oが遅いんじゃなくて、ディレクトリのトラバースが遅いのかな。

      • ひょっとしてCygwinだったり?

        Linux系に比べて、NTFSがただ遅いとも思えないんだけど。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ググってみたけど、遅いとか速いとか、どちらも根拠となるものが見つからなかった。
          一点気になったのは、NTFS はまだデフラグが必要だけど、それは既定で行われているから
          気にする必要はないという事。

          • by Anonymous Coward

            Ruby関係だと「Windowsだと文字コード(改行コード)変換が入って遅い」てのが有ったような覚えが有る。
            けどファイル検索とかディレクトリ操作も遅いようだからほんと良く分からん……
            何らかの互換性レイヤでファイル検索がO(n2)になってるとかだとわかりやすいんだけどなぁ…

      • by Anonymous Coward

        NTFSのパフォーマンスが悪いのではなく、使い方が違うだよね。

        unix系は、伝統的にワイルドカード展開などがシェルの仕事なので foo/b*ar にマッチする全ファイルを列挙はアプリ側の仕事で、 foo/b1ar、foo/b2ar 、、と順番にシステムコールを投げるるので、一回あたりのコストは最小だけど、全体ではやりとりが増える。
        NTFS (というか MSDOS/Windows)では、ワイルドカードの展開などはシステムコール内の仕事で、一回あたりのコストはかかるけど、一回投げたときにやれる仕事は多い。

        unix系の処理の構成のまんま、Windowsに持ってきたら、アプリとOS両方が無駄な仕事をすることになるので遅くなる。

        • by Anonymous Coward

          > unix系は、伝統的にワイルドカード展開などがシェルの仕事なので
          うんうん。

          > foo/b*ar にマッチする全ファイルを列挙はアプリ側の仕事で、
          シェルはユーザランド側だからアプリといえばアプリだけど、アプリからみたらシステム側なんだが。

          > foo/b1ar、foo/b2ar 、、と順番にシステムコールを投げるるので、
          えーっと、UNIX系では、ディレクトリはファイルの一種。といっても形式が特殊なので、
          read() ではなくて getdents() システムコールで中身を纏めて読む。
          だたし、API 的にはより抽象度の高い readdir() 系を使うのが普通。
          で、いずれにしても個々のファイルの名前を推測して順番にシステムコールを発行する事はないよ。
          (stat() 系システムコールの使い方を勘違いしてるのかな?)

          • by Anonymous Coward

            ファイルの話しかしてないのに、どこからディレクトリの話になったのだろうか、、、

            • by Anonymous Coward

              ワイルドカード展開というのは、ディレクトリを調べてファイル名を取得するという事ですよ。ファイルの扱いとディレクトリは不可分です。

  • 最新付いたワードファイルが増えていくんでワードの履歴も管理できるようにしてください

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...