パスワードを忘れた? アカウント作成
13934730 story
お金

CERN、ソフトウェアライセンス料増加対策としてオープンソースへ移行するMAltプロジェクトを発表 67

ストーリー by headless
対策 部門より
CERNは12日、ソフトウェアライセンス料の増加を見越してオープンソースソフトウェアへの移行を図る「Microsoft Alternatives(MAlt)」プロジェクトを1年前に開始していたことを明らかにした(CERNのニュース記事BetaNewsの記事The Registerの記事Neowinの記事)。

CERNの活動やサービスでは商用ソフトウェアへの依存が増しているが、これまで提供されていた学術・非営利・研究機関向けの有利なライセンス条件から企業向けライセンスへの切り替えを要求される傾向にあるという。たとえばMicrosoftでは過去20年にわたり、CERNに学術機関向けライセンスでソフトウェアを提供していた。しかし、直近の契約が終了した今年3月以降、ユーザー数ベースの契約に切り替えるよう要求してきたそうだ。これにより増加するライセンス料は10倍以上におよび、継続的に支払える金額ではなかったとのこと。

MAltが基本とするのは、すべてのCERN職員にこれまでと同じサービスが提供できること、持続不可能な商用条件によるリスクと依存性を減らすためベンダーロックインを避けること、データを手元で管理すること、一般的なユースケースに対応すること、の4点が挙げられている。MAltは数年がかりの取り組みとなるが、現在は最初の移行を開始する段階に入っているという。まず、今夏にはIT部門とボランティアを対象にしたメールサービスのパイロットプログラムを実施し、その後CERN全体の移行を行う。これと並行してSkype for Businessやアナログ電話機の一部をソフトフォンへ置き換えるパイロットプログラムを実施するとのこと。

MAltは野心的なプロジェクトだが、CERNがベンダー/データロックインなしにコアサービスを構築できることを示すまたとない機会とのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2019年06月15日 17時29分 (#3634122)

    間違いなく失敗するってマックの女子高生が言ってた

  • CERNのMAlt projectに関する記事 [home.cern]からリンクされているプロジェクトサイトの「http://cern.ch/malt [cern.ch]」にアクセスするとCERN Single Sign-Onの認証要求が出てくるんだけど
    何も入力しないでログイン試行すると出てくるエラー画面が「IIS 8.0 Detailed Error」という画面。

    バージョン番号を意図的に設定しているのかどうかはわからないけど、IIS8.0だとWindows Server 2012
    いつからこのライセンスの件がトラブってるんだろうか

    IIS8.0 Windows Server 2012 / Windows 8.1
    IIS8.5 Windows Server 2012R2 / Windows 8.1
    IIS10.0 Windows Server 2016 / Windows 10

  • by Anonymous Coward on 2019年06月15日 17時31分 (#3634123)

    システムインテグレーターがやればいいのではないかなぁ。
    事務処理とコミュニケーション用のソフトウェアは、向こうだと何が必要なんだ?

    • 計測、制御、データベースや解析関連のソフトウエアであれば自前でなんとでもできるだろうけど、一般業務はどうなんだろ。
      # 日本で言えば、高エネルギー加速器研究機構: KEKみたいなところかな
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      本業はITじゃないけど現在のhttpの基礎を作ったのはCERNだよ。
      #今までタダで使わせてたhttpの使用料を払えって畳みかければOSのライセンス費用を値切れたんじゃないかな?

      • by Anonymous Coward

        #今までタダで使わせてたhttpの使用料を払えって畳みかければOSのライセンス費用を値切れたんじゃないかな?

        「特許も取らずに何ほざいてんだ」で終わるだけだと思うけど。

        • by Anonymous Coward

          特許を取っていても「20年以上前だからとっくに期限切れ」

          • by Anonymous Coward

            著作権を主張すればまだ分捕れるんじゃないかな?

            • by Anonymous Coward

              ネタだと思うけど著作権って知ってる?

              • by Anonymous Coward

                まだだまだ商標権がある

    • by Anonymous Coward

      きっかけはMSのライセンス変更かもしれないけど。

      MAltが基本とするのは、すべてのCERN職員にこれまでと同じサービスが提供できること、持続不可能な商用条件によるリスクと依存性を減らすためベンダーロックインを避けること、データを手元で管理すること、一般的なユースケースに対応すること、の4点が挙げられている。

      ということなので、SIを入れたらあんまり意味が無いんじゃないの?

      • by Anonymous Coward

        SIを入れてもその条件は満たせると思うけど…なんで意味ないのよ。
        マルチベンダーとオープンソースの比重を上げた注文で何が不足?

        • by Anonymous Coward

          それで出来上がったシステムのお守りは他のSIが受け付けてくれるの?

          • by Anonymous Coward

            MSは信じられないけど、SIは信じられるのかって事になるよね。
            次の契約更新時に、保守コストが突然10倍100倍にならないとは言えない。

    • by Anonymous Coward

      今は亡きScientific Linux作ってたとこやんと思ったらフェルミ国立加速器研究所だった。

      きっとCERNならやってくれる。

    • by Anonymous Coward

      アメリカだと日本みたいなSIerは多くなくてシステム開発は内製が基本みたいな話をよく聞きますがヨーロッパはどうなんでしょうね。

  • by Anonymous Coward on 2019年06月15日 17時54分 (#3634132)

    「ライセンス料を値上げするなら乗り換えちゃうぞーどうしようかなー(チラッチラッ」

  • by Anonymous Coward on 2019年06月15日 19時19分 (#3634160)

    MS的にはどうなんだろう。
    移行されたら儲けが丸々減るじゃない?
    利益ゼロでも利用者は減らなくて済むのだし、CERNでユーザー確保というのは表面には表れない利益もあるのでは。
    相手がCERNってことで格安でも使ってもらえてた方がよかったのではと素人は思うのだが。
    それともサポート諸々で利益ゼロどころかマイナスになるとかで、契約打ち切りの方がよかったのかねやっぱり。

    • by Anonymous Coward

      アメリカ企業として、ライバルのヨーロッパの研究機関に嫌がらせするのは当然では

    • by Anonymous Coward

      CERN相手に折れる→世界中で「じゃあうちも」と、調子に乗った輩が大量発生して無駄な仕事が増える
      CERN相手に折れない→例えCERNを失ったとしても、世界中で「CERNでもダメなのか」と、不毛な交渉が無くなる

  • by Anonymous Coward on 2019年06月15日 19時41分 (#3634171)

    ここまで KiCadの話題なし。

    関連リンクにもないし
    CERN、OSSの統合型プリント基板設計CAD「KiCad」の開発サポートを表明 [opensource.srad.jp]

    # 下のリコメンドには入ってるけど、それってちょっと違う

    • by Anonymous Coward

      実験用の回路作成は本業の部分だから、事務系がメインのMSの話と関係ないからね。
      科学・工業分野のOSSは元々大学や研究機関発祥の物も多い。
      KiCadは試作とか実験用の一品物、商用ソフトは量産向けとすみ分けできてるから特に交わる点も無い。

  • by Anonymous Coward on 2019年06月15日 20時59分 (#3634194)

    まるでOSSはプロプラに払う金がないから仕方なく選ぶものみたいじゃないか

    • by Anonymous Coward

      その通りだもの。MS Office買うお金ケチって嫌々Libre Office使ってた。苦行。

    • by Anonymous Coward

      守銭奴が金を基準に考えるからそうなる。
      そうでない奴はそもそも検討なんて無駄な作業をせず、必要に応じてプロプラなりOSSを選択してる。

    • by Anonymous Coward

      今回のは、ライセンスを変更されて、
      > 継続的に支払える金額ではなかった
      という状況になったから、
      > 持続不可能な商用条件によるリスクと依存性を減らす
      ためにOSSだよね。
      無料のものだったら、研究室で使うには、ライセンスの管理もしなくても良いし、
      教員と学生個人PCにも自由にインストールできるし、PC壊れたり、廃棄するときも、
      アクティベーション解除手続きとか特別なコトしなくてもいいし、楽ちん。

    • by Anonymous Coward

      世の中カネだからね。お金がないから、ソフトに限らず、
      食べ物でも道具でも安い方で我慢しようなんていうのは、日常茶飯事じゃないかな。
      とはいえ、見向きもされないよりもユーザーがいる方がOSS作者にしてみたら、
      やりがいになるとか、嬉しいとかないのかな?OSSを作ったことはないので、
      分からないけど、感謝して使わせてもらってます。

    • by Anonymous Coward

      MSには払えないけど小金があればキングソフトとかお勧め
      CERNの膨大な予算からOSSアプリの使い勝手を整理整頓清掃してシンプルかつ直感的なものにしてくれないかな?

    • by Anonymous Coward

      他に替えが無いからと、メーカーに言われるがままに仕方なく高い金を払って契約し続けるのは果たして健全と言えるのだろうか。

      • by Anonymous Coward

        無料だからと余計な仕事や問題を増やすことが果たして健全といえるのだろうか。

        • by Anonymous Coward

          つまり、借金してでもメーカーに金を払って使わせてもらえという

          • by Anonymous Coward

            つまり、借金してでも見せかけの無料にこだわれと

            • by Anonymous Coward

              どうせ金を払うなら制限が緩いほうがまし

            • by Anonymous Coward

              借金が0円なら利息も0円、返済額も0円だもんね

              • by Anonymous Coward

                と勘違いして結局多額の金を払うことになるんだよね

    • by Anonymous Coward

      足りない機能は自分で追加して使うなんて人は千人に一人ぐらいじゃね。

    • by Anonymous Coward

      いちいち製品選定なんかしないで、どーんと予算を取ってこれるのが、優秀な奴。

  • by Anonymous Coward on 2019年06月16日 11時13分 (#3634345)

    今はなんでもWebアプリだから、アプリの移行のハードルはだいぶ下がったろ

    だがセキュリティの対策の方がめんどくさい気がするな

typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...