アカウント名:
パスワード:
Xが絶対条件だと思わないのは既に普通じゃないんでしょうけど, 昔からXが鬼門とされているのは大きく2つの理由があると思います.
第一は画面表示ごときの基本的なことでドライバのインストールや設定などが必要だってこと. おそらくこの時点で「普通」の人の半数以上が脱落するでしょう. 別にXに限ったことではなく, Windowsであってもプリインストール環境以外のグラフィック環境を構築できる人ってかなり限られるはずです.
第二に全てのグラフィックボードでXのドライバがハードに添付されず, さらに悪いことに市場で最も簡単に入手できる「最新の」グラフィックボードではディストリビューションに含まれるドライバでサポートされていないことが多いことです. このことは旧来の古PCを再利用しようとするようなユーザには問題になりにくいのですが, 新しいPCにPC-UNIXを入れてみようとする初心者には覿面にきいてきます. 例えば「FreeBSDでもi810で965Gが有効になった」なんて言葉の意味が分かるようなら, あらかじめ問題のある構成を避けられるのでしょうが, Xが鬼門になっちゃうような人にそれを求めるのは無理でしょう.
VGAやVESAで曲がりなりにも立ち上げたとしても, 今日的なクライアントPCの基準からすれば高度な2Dアクセラレーションは是非とも欲しいとこだし, 3Dアクセラレーションやビデオ再生支援も使いたいというのが本音でしょう. こうなるとやはりドライバの充実の方が重要だと思います. 「簡単に使える」ことよりも, まずは「使える」ことが重要ですから. その点では先行しているNVIDIAやintelに続いてAMDがXのドライバに力を入れると発表した [amd.com]ことが興味深いです.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
古来Xが鬼門の理由 (スコア:5, 興味深い)
Xが絶対条件だと思わないのは既に普通じゃないんでしょうけど, 昔からXが鬼門とされているのは大きく2つの理由があると思います.
第一は画面表示ごときの基本的なことでドライバのインストールや設定などが必要だってこと. おそらくこの時点で「普通」の人の半数以上が脱落するでしょう. 別にXに限ったことではなく, Windowsであってもプリインストール環境以外のグラフィック環境を構築できる人ってかなり限られるはずです.
第二に全てのグラフィックボードでXのドライバがハードに添付されず, さらに悪いことに市場で最も簡単に入手できる「最新の」グラフィックボードではディストリビューションに含まれるドライバでサポートされていないことが多いことです. このことは旧来の古PCを再利用しようとするようなユーザには問題になりにくいのですが, 新しいPCにPC-UNIXを入れてみようとする初心者には覿面にきいてきます. 例えば「FreeBSDでもi810で965Gが有効になった」なんて言葉の意味が分かるようなら, あらかじめ問題のある構成を避けられるのでしょうが, Xが鬼門になっちゃうような人にそれを求めるのは無理でしょう.
VGAやVESAで曲がりなりにも立ち上げたとしても, 今日的なクライアントPCの基準からすれば高度な2Dアクセラレーションは是非とも欲しいとこだし, 3Dアクセラレーションやビデオ再生支援も使いたいというのが本音でしょう. こうなるとやはりドライバの充実の方が重要だと思います. 「簡単に使える」ことよりも, まずは「使える」ことが重要ですから. その点では先行しているNVIDIAやintelに続いてAMDがXのドライバに力を入れると発表した [amd.com]ことが興味深いです.