パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

オープンソースコミュニティーの男女差問題に取り組む「Ada Initiative」」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2012年01月23日 12時15分 (#2085586)

    わたし女だから優遇してよね!!
    が通用しなくて許せないのかな。

    作者やパッチなげた人が男か女かなんて気にもしてない世界だと思ってたけど。

    • by Anonymous Coward

      女と分かった途端に群がってくる人たちの言動が、嫌がらせに見えるのかも。

      • by Anonymous Coward

        うん、女性がマイノリティーである分野ならなおさら、女性なら優遇されるよね。
        IT業界なんてそれこそそんな感じだし。
        女性だから認めてもらいづらい、なんて本当にあるんだろうか?

        # 男性が徹夜を要求されるとき、女性だけ帰っていいよ、と言われるのは男女差別だ!というような趣旨の発言ならご立派だが。

        • by Anonymous Coward

          女性みたいな名前の男性がいて、電話ではやりとりしておらず
          取引先を含むグループ内でのメールのやりとりで打合せに参加
          していた人が、ある日初めて直接集まって会議することになった
          時に、あからさまに初顔合わせの皆からガッカリされたそうです。

          そういうこと多いんですって。

          女性は女性が優遇されているということに気づきにくいのかな。
          逆に、男性は冷遇されている事実にいい加減気づけ。

          • by IKP (5412) on 2012年01月23日 16時11分 (#2085799) 日記

            >>女性みたいな名前の男性がいて、電話ではやりとりしておらず
            (中略)
            >>時に、あからさまに初顔合わせの皆からガッカリされたそうです。
            ああ、俺のことか、もうすっかり慣れたけど。
            でも、窓口へ行って手続きしてるのにレディースカードを送ってくるのはどうかと思うぞ。>労金

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            優遇されているかぁ?

            逆に明らかに女性であることを根拠に攻撃している例はみたなぁ。

            • by Anonymous Coward

              そんなのみたことないね。

              • by Anonymous Coward

                親切なつもりのゴミが群がっているのはよく見るけど。
                話が逸れまくり。

              • by Anonymous Coward

                それは「攻撃」じゃないね。

              • by Anonymous Coward

                もーれつアタック
                だから攻撃であってね?

        • by Anonymous Coward

          優遇という名の差別は多かったですよ。
          IT業界ではなく製造業でしたが。

          徹夜どころか深夜残業でさえ「女の子にさせるな」って上司に非難集中しました。
          残業で1人で事務所に居残るのも「女の子には危ないから」って理由でNG。
          ちょっと手の汚れる仕事も「汚れるから」とか言われて取り上げられ、新人なのに仕事覚られない……ってこともありましたっけ。
          腕力とか体力とか区別の必要なことも多いですが、過剰な優遇は差別と同じではないでしょうか。

          #周囲からの非難をものともせず、男性と同等の仕事をさせてくれた主任には今でも感謝

    • by Anonymous Coward

      基本本名を使わない日本の場合特に男女がわからないですからね。
      言動から推測することはありますが予想から外れる事も珍しくなく。
      本名を使う、オフ交流が盛ん、言語的に判断しやすい、など違いは有りそうですが。

      しかしなんとなく、認めてもらえなかったときに安易に「女だからか」と判断してしまっているような気もします。
      少なくとも男の場合、「男だからか」っていう発想は出てこないと思うのですよ。

      • by Anonymous Coward

        女性名ですごく活躍している人がいて、てっきり女性だと思ってたら男だったということがありました。

    • by Anonymous Coward

      優遇が欲しいので無ければ、単に性別を明示せずに参加すればいいのにと思う(性別のわからない人なんていっぱいいる)。
      いや女性だから貢献が認められにくいなんて無いと思うけど、どうしてもその思いが消せないのであれば。

      • by TarZ (28055) on 2012年01月23日 12時41分 (#2085620) 日記

        「気になるなら、オンラインでは男性っぽい名前(オーギュスト・アントワーヌ・ルブランとか)を名乗って、周囲の反応に違いがあるかどうか確かめてみればいいのに」

        …と、以前なら提案もできましたが、今だと Facebook のように厳密に実名を使わせるところも多いのでなかなか難しいかも。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      女性名義のソースが30%以上でないソースはオープンソースと認めないって規約でも作ればいいんじゃないすかw

    • by Anonymous Coward

      業界的に数が少ない女性はリアルだとちやほやされてるのが当たり前になっててそれを
      ネットにも求めているってのも十分ありそうですね。
      それ以外にも男も女も関係なくパッチ無視されたりアホだ間抜けだと叩かれてるんだけど女性には
      「私は女だから馬鹿にされているに違いない」みたいな思い込みが多いのかも。

      オープンソースにかかわっている女性の割合もあげずに全体の貢献割合だけ語られてもねー。
      せめて男女毎のリジェクト率とか同じパッチを男が出したら受け付けられたみたいな事例とかもってこれないのかしら。

      # Wikipediaを例に出しているのも意味不明。

      > もし我々 (女性) が、誰もが使うようなソフトウェアのプログラムをかいたり、インターネット上のコンテンツ及びカルチャーを作っているとして

      まずそれが先なんじゃないか。。。。

    • 女にも品種があるからな。女であって女でないのとか。

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

処理中...