パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ドイツ・ミュンヘン市、議会で「LinuxとWindowsの並立運用は困難」との声が出る」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2017年10月19日 16時49分 (#3298273)

    専門的なソフトウェアってプロプライエタリだろうし
    ライセンスでインストールできる数が決まってるだろうから
    OS違っても関係がないと思う

    • by Anonymous Coward

      多分非効率なのは運用コストだったり、教育コストだったり、サポートコストだったりするところの
      人的リソースの話だとおもうよ

      • by Anonymous Coward

        公共機関がIT関連の管理をOSやアプリ自体からやるって事も非効率の一つだろう。

        • by Anonymous Coward

          それは、Windowsでもいっしょですよ
          まさか管理していないとでも?

          • by Anonymous Coward

            まさか同等のコストで出来るって思って居る?
            基本的には「MSに聞け」「本を読め」で済む事すら人的リソースを割かないといけないってのに。

            デスクトップがWindowsなら管理はサーバーのお守りのついででもどうにかなる事は多い。
            そういう企業は多いよね。
            でもデスクトップがLinuxだと、デスクトップとアプリの対応人員がそこそこ必要になるだろ。
            それってMSの公共団体向けディスカウントと比較してコスト的にどうなのかな?

            • でもデスクトップがLinuxだと、デスクトップとアプリの対応人員がそこそこ必要になるだろ。

              ここだよね。

              Windowsで言うところの(Active Directoryの)「グループポリシー」的なものがLinuxは標準ではついてない。
              ディストリによっては多少あるけど、それでもWindowsみたいな強力な一元管理はできない。

              (たとえばWinnyのような)「特定のソフトを起動させない」って設定を配布するだけでもLinuxデスクトップだと手間がかかるのよねーって・・・。

              親コメント
    • by Anonymous Coward

      適材適所で両方使ってる企業なんてたくさんあるのに非効率なの?と。AzureにLinuxがあるのも非効率か

      • by Anonymous Coward

        > 適材適所
         
        プレゼンはMacなんですね? わかります。

      • by Anonymous Coward

        適材適所でデスクトップはWindows、WebサーバはLinux、認証サーバはWindows(AD)、スタバドヤリング用はMacという使い分けはいいのだけど、デスクトップ用途で適材なWindowsを減らして、その分無理矢理Linuxを使わせるというのが効率を悪くしているね。

    • by Anonymous Coward

      うちは名もなき零細だが
      Linux(プロプラ)×1
      Linux(ノンサポート)×4(うち2つにWine環境あり)
      Windowsデスクトップ×4
      Windows Embeded×3ないしもう少し
      で別にコストや人的リソースを無為にとられることなく動いている

      逆にこれを一つのOSに集約しようとしたら20日くらい仕事が止まる

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

処理中...