パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ドイツ内務省、デジタル主権を失わないための対策とは?」記事へのコメント

  • 1、2、3は解るが
    それらを4が台無しにしてる感じがする
    オープンソース自体が悪い訳では無いんだが
    ソフトウェア産業を育てたいけど
    十分な投資をしませんと言ってるようなもので
    ソフトウェア産業を育てるだけなら4は要らないだろ
    オープンソースプロジェクトの大半は資金面で苦労してると聞くし
    ビジネスとして成功させるなら商業ベースに乗せるべきで
    オープンソースである必要は無い筈

    • Re: (スコア:0, オフトピック)

      by Anonymous Coward

      > 2)政治的な圧力も使用して~主導権を維持する

      さすが社会主義というか、むしろ政治が関わっちゃ駄目だろうに。

      • by Anonymous Coward on 2019年09月23日 19時57分 (#3690099)

        独政府「Windows安くしろよオラ、そうしないと潰すぞ」
        MS「ドイツ国内での使用を禁止します」

        みたいなことになったら困るのは国民なんだがなぁ

        親コメント
        • by hjmhjm (39921) on 2019年09月24日 13時21分 (#3690296)

          わざわざイスラエルの件が例示されてんだから、まずはちょっと見てこいよ。な?

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2019年09月24日 20時57分 (#3690591)

            わざわざイスラエルの件が例示されてんだから、まずはちょっと見てこいよ。な?

            イスラエルの例がドイツに通じるという保証は?

            (MSを擁する)アメリカとイスラエルの関係って結構に複雑な歴史的経緯があって、とてもじゃないが他国と同一視できるようなものじゃない。
            ましてや国際的に一匹狼に近いイスラエルと違って、ドイツへの中途半端な妥協はEU圏全体に波及しかねない。

            そういう違いも考えられない薄っぺらい君は、イスラエルの事例とか言う前に、中学校あたりから歴史を学びなおしてきたら?

            親コメント
        • by Anonymous Coward

          なぜ困るのかといえば、それはMSのプロダクトに依存しているという現状があるからであり、したがって現状を改善するためにプロダクト等々の多様性を確保しましょう、という話です。

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

処理中...