アカウント名:
パスワード:
winevdmの方が需要ありそうな気がする。Win16アプリが64bit Windowsで動かせるなんて
AMDが16-bitで仮想86モードのサポートを切らなければもっと早くx64の時代が来たし、今も16-bitアプリの互換性が高度に保たれていたのではないかと思うんですよね。たらればなのであれですが、なんでAMDが仮想86モードを1999年の段階で切る決断をしたのでしょうね。
まだWin9xのPCも広く使われていた時代に仮想86モードのサポートを切ったなんてことあるはずないから何か妙な勘違いしてるとしか思えないんだけど。そもそもAMDがいなければIA-64のゴリ押しにより今頃32bitアプリの高度な互換性すら疑わしい事態になっていたのでは
AMDによるx86-64の発表は1999年 [impress.co.jp]で、そのx86-64の64-bitモードに仮想86モードがないのは誰でも知っている事実ではありませんか?だからこその話なんですが、もしかしてIA-32互換で仮想86モードを持っていたから切っていないという「妙な勘違い」ですか?
> 64-bitモードに仮想86モードがない
ならわかるけど、IA-32どころか「16-bitで仮想86モードのサポートを切らなければ」が意味不明すぎてわけがわからなかった。
なるほど。
AMDが16-bitで仮想86モードのサポートを切らなければもっと早くx64の時代が来たし
で通じると思った私に問題があったようです。というわけで、x84-64の64-bitモードで仮想86モードを切ってしまったがゆえにx64の時代が遅くなったのではないか、現代の16-bitモード互換性が高度に保たれていたのではないかと思うんですよね、ってことです。
未だにVisual Basic 4.0アプリの保守やる羽目になってた可能性も
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
ここのアレゲ的には (スコア:0)
winevdmの方が需要ありそうな気がする。Win16アプリが64bit Windowsで動かせるなんて
Re: (スコア:0)
AMDが16-bitで仮想86モードのサポートを切らなければもっと早くx64の時代が来たし、今も16-bitアプリの互換性が高度に保たれていたのではないかと思うんですよね。
たらればなのであれですが、なんでAMDが仮想86モードを1999年の段階で切る決断をしたのでしょうね。
Re: (スコア:0)
まだWin9xのPCも広く使われていた時代に仮想86モードのサポートを切ったなんてことあるはずないから何か妙な勘違いしてるとしか思えないんだけど。
そもそもAMDがいなければIA-64のゴリ押しにより今頃32bitアプリの高度な互換性すら疑わしい事態になっていたのでは
Re: (スコア:0)
AMDによるx86-64の発表は1999年 [impress.co.jp]で、そのx86-64の64-bitモードに仮想86モードがないのは誰でも知っている事実ではありませんか?
だからこその話なんですが、もしかしてIA-32互換で仮想86モードを持っていたから切っていないという「妙な勘違い」ですか?
Re:ここのアレゲ的には (スコア:0)
> 64-bitモードに仮想86モードがない
ならわかるけど、IA-32どころか「16-bitで仮想86モードのサポートを切らなければ」が意味不明すぎてわけがわからなかった。
Re: (スコア:0)
なるほど。
で通じると思った私に問題があったようです。
というわけで、x84-64の64-bitモードで仮想86モードを切ってしまったがゆえにx64の時代が遅くなったのではないか、現代の16-bitモード互換性が高度に保たれていたのではないかと思うんですよね、ってことです。
Re: (スコア:0)
未だにVisual Basic 4.0アプリの保守やる羽目になってた可能性も