パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

XFree86コアチームが解散?」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    怯む事なく解散を決議したXFree86のコアチームに、出来る限りの賞賛の辞を送りたいと思います。

    XFree86がすでにレガシーであるという事実を最も正しく認識し、なおかつそれを行動で示せたというのは素晴らしい事ではないでしょうか。
    事実、XFree86が今まで存続してきた事によって、多くのユーザーはそれに甘んじ、また現代的手法を取り入れようとした代替プロジェクトが勢いに乗る事はありませんでした。その結果として、その他のGUIフレームワークに大きく水をあけられる事となってしまいました。もちろんXFree86ならではのメリットもありましたが。
    • >プロジェクトを解散にするのは
      FUDのつもりかな?

      解散したのはコアチームなんですが
      代理を指名するなり名乗りでるなりしてしまえば
      あなたの妄想は現実のものになりませんよ。

      コアチーム解散

      聴衆「ああ XFree86もうだめぽ…」

      新コアチーム「我々が新しいコアチームなんですが…って、シカト??」

      ユーザに相手にされなくなって放置
      • by Anonymous Coward on 2003年12月31日 21時53分 (#464170)
        >FUDのつもりかな?
        いいえ。

        つまり、Fresco [fresco.org]や、xserver [freedesktop.org]、DirectFB [directfb.org]その他のプロジェクトの未来がようやく開かれたのではないかと思うのです。

        来年の今ごろはどんなになっているか、楽しみではありませんか?
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2003年12月31日 22時11分 (#464174)
          あなたが勝手に勘違いして勝手に楽しみにしてる分には別に良いですけど

          プロジェクトが解散されたのではなく
          コアチームが解散されたにすぎません

          あなたは事実と違う認識をしてるという事は理解できますか?

          御存知の通りXFree86は長い期間運営されているプロジェクトで
          メンバーがいつまでも同じである事はありえません。
          現コアチーム解散後は、新コアチームが組まれます。
          プロジェクトが終了したのであれば
          プロジェクト終了のアナウンスがなされます。
          わかりますか?

          >つまり、Frescoや、xserver、DirectFBその他のプロジェクトの未来がようやく開かれたのではないかと思うのです。
          XFree86プロジェクトがそれらを阻害する物と勘違いしているんですか?
          XFree86がそれらの未来を閉ざしてるのですか?
          戯言もいいかげんにしてください。

          FrescoもxserverもDirectFBも開発段階です。
          実用段階ではありません、ユーザ数が少ないのは単純にそれが一番大きな理由です。
          既存の資産については、追々解決できる問題です。
          そしてそれらの問題はXFree86には関係のないことです。
          開発しているのはそれぞれのプロジェクトのメンバです。
          XFree86は邪魔もしてませんし協力もしてません。
          現状では、それらは実用段階になく
          既に熟れた環境であるXFree86を選択するというのは当然の結果です。
          それが別のプロジェクトの未来を閉ざしているというのは大きな間違いです。

          XFree86の代りになるには、XFree86が消えるしかない
          なんて馬鹿な話はつまらないです。
          そしてそんなもの楽しみにする気はありません。
          実力でXのリプレースに至ったほうが健全です。

          >来年の今ごろはどんなになっているか、楽しみではありませんか?
          あなたがとてもマヌケに見えて苦笑いするくらいしかできません。
          親コメント
          • 置換してみる (スコア:2, おもしろおかしい)

            by Anonymous Coward on 2003年12月31日 23時18分 (#464205)
            Linuxデスクトップ環境は開発段階です。
            実用段階ではありません、ユーザ数が少ないのは単純にそれが一番大きな理由です。
            既存の資産については、追々解決できる問題です。
            そしてそれらの問題はWindowsには関係のないことです。
            開発しているのはそれぞれのプロジェクトのメンバです。
            Windowsは邪魔もしてませんし協力もしてません。
            現状では、それらは実用段階になく
            既に熟れた環境であるWindowsを選択するというのは当然の結果です。
            それが別のプロジェクトの未来を閉ざしているというのは大きな間違いです。

            Windowsの代りになるには、Windowsが消えるしかない
            なんて馬鹿な話はつまらないです。
            そしてそんなもの楽しみにする気はありません。
            実力でWindowsのリプレースに至ったほうが健全です。
            親コメント
            • by Anonymous Coward
              >Windowsは邪魔もしてませんし協力もしてません。
              MSは邪魔してる罠

              >Windowsの代りになるには、Windowsが消えるしかない
              そんなこと誰も言ってない罠
            • by Anonymous Coward
              >実力でWindowsのリプレースに至ったほうが健全です。
              Linuxに限りませんけど、FreeOSの殆どは実力行使するしか術はないです。
              最初にgeek達に注目される必要があります。
              彼等の目に止まらないようでは、どうあがいても先はないです…。
              一番大変なのが、認知と企業ユーザの獲得です。
              その後生きていくのも大変なわけです。
              オープンでフリーだからといって支援してもらえるなんて事もないので…。
              雑誌に広告載せる金なんて捻出できないし
              誰かに強
            • by Anonymous Coward
              置換した目的はよくわかりませんが、至極まっとうな内容ですね。
          • by Anonymous Coward on 2003年12月31日 23時56分 (#464227)
            > 御存知の通りXFree86は長い期間運営されているプロジェクトで
            > メンバーがいつまでも同じである事はありえません。
            > 現コアチーム解散後は、新コアチームが組まれます。

            ところで、XFree86プロジェクトにおいてそういう前例はありますか?

            私の理解では、一般的にオープンソースのプロジェクトでは、
            コアチームのメンバーの入れ替わりはあっても、
            「解散」というのは聞いたことがありませんが。
            プロジェクトが重大な岐路にある場合だけじゃないですか?
            親コメント
          • すいません。XFree86の開発に携わっている人って、
            人数がすごい少ないという話を聞きました。おっ
            しゃるとおり、次期コアチームができて開発が続け
            ばいいのですが、事実上の停止とならないことを望
            みます。

            秋葉原で動作確認取れていない怪しいビデオカード
            買ってきて、なんとかXのサーバ起動させてxtermが
            上がったときの感動。サポートされていないグラ
            フィックチップ使ったノートにXを動作させるため、
            viでXF86Configを書き換えて動作させたときの充実
            感。

            うーん。1つの時代が終わってしまうのでしょうか?
            残念。有志でドライバ開発だけでも続けば、V4.xのド
            ライバはバイナリ互換があるので、十分延命が・・・
            できそう。
            --
            -- gonta --
            "May Macintosh be with you"
            親コメント
          • なんでそんなにムキになってんの?
        • MLの続きに注目すべきです

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

処理中...