パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

新しいOSSプロジェクトの約半数がCを採用」記事へのコメント

  • 「プロジェクト」なんて構えてやる場合だと, 当然のことながら再利用やメンテナンスってのが念頭に入ってきますし, それに伴って多かれ少なかれ事前の設計が必要になってきたりするので, LLの思いついたらすぐ作成ってパターンが利点にならないんですよね. きっちりと設計しちゃうとガーベージコレクションみたいな細部を除けば, Cみたいなプリミティブな言語もLLもコーディングの面では大差が無いし.

    逆に性能やフットプリントなんかを気にし始めると, LLの場合は処理系自体の性能に加え, 処理系の内部処理なんかまで考慮しなくちゃならなくなるので, ちょっときついんですよね. その点, Cあたりだとアルゴリズムさえ極端に間違えなければ, コンパイラの最適化にまかせればコードから想像できる範囲でお手軽に高速化できちゃうんで, ついついCに逃げちゃいます.

    •  dodongaです。
      #ちょと辛口かも^^
      #LL使用者にも、聞こえが良くないかも・・・;;

      > それに伴って多かれ少なかれ事前の設計が必要になってきたりするので,
      > LLの思いついたらすぐ作成ってパターンが利点にならないんですよね.
       適材適所かと思います。「LLの思いついたらすぐ作成ってパターン」
       が重厚な設計からのプログラミングに合わないのは当然でしょう。
       LLの利点は「プロトタイプ」にあります。
       ある人は「ワンライナ」、ある人は「書き捨て」、etcとか言うかなあぁ。

       ここではCですのでCを前にたてますが、

       LLの良さは「手をかけはじめてから実働までの時間が短い」につきます。
       Cでごそごそしているよりは、LLでぶっちゃけた方が早いのはのですよね;。
       LLは背後に(言語仕様・標準ライブラリ)多大な資産を持っていますから、
       直に出来る事は多いんだなあぁ・・・。
       Cにはそれが無いですから・・・;。

       でも、仕事で書き始めたプロトタイプなら、その後にも使える様に最初から
       書いていてくれると助かるのですが・・・。
      #大抵は、仕様書にある一部分の試験で満足しちゃて、後々まで使える様に
      #書く人は少ないかなあぁ;;;

      > きっちりと設計しちゃうとガーベージコレクションみたいな細部を除けば,
      > Cみたいなプリミティブな言語もLLもコーディングの面では大差が無いし.
       「ガーベージコレクションみたいな細部」って、Cと比べれば大きな差です。
       コーディングの面ではとはどんな点でしょうか。
       手続き型言語でコーディングすれば、どんな言語でも似たようになります。
       思うに、ちゃんとしたLL使いの方に会っていないのかも。

       一度、他の型の言語に触れてみると良いかも。

      > 逆に性能やフットプリントなんかを気にし始めると
       ここはLLの出番では無いでしょうw^^。
       無いかと思います。Cでちゃんと書かれていれば無いでしょう。
       リソ~スはLLでは余り、気にしませんから。
      #JavaがWebで"しか"使われていない理由がここにあります。

      > Cあたりだとアルゴリズムさえ極端に間違えなければ,
       Cに限りません・・・;;
       アルゴリズムが的確ならLLでも十分に動作しますよ\^^。

       結局、適材適所だと思います。
      --
      閑話休題
      親コメント

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

処理中...