パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ソフトウェア特許を認めるオープンソースライセンスの是非」記事へのコメント

  • 何が疑問なのか解らない (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward

    特許ってのは元々オープンソースでしょ?仕組みの公開が伴うのだから。
    ソフトウェア特許だって特許なんだから別段何の違いは無いでしょ。

    で、その実装例のソースをオープンソースとして管理しようってだけですよね?

    • by Anonymous Coward

      オープンソースとは単にソースを公開するという意味ではない [srad.jp]。
      # いったいこれのどこがすば洞なんだか

      • Re: (スコア:1, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward

        オープンソースの拡張案を練ろうって話に現状と違うって言って意味有るの?

        精神的にはそれで合っているだろ。
        特許ってのは公開する事に依り利用の促進を促すものだから。
        そう考えれば、オープンソースライセンスの活用案として考慮されるのは別に不思議では無い。

        要は、作った物が保持する権利が著作権のみなのか、それとも優先使用権を認めるかの差だね。
        これはちゃんと考えれば現状のビジネス的に使用し辛いという、オープンソースの構造を変える
        事が出来るかも。

        現状では技術的発明を伴う物はオープンソース化は難しい。
        発明者は多大なる労力を伴うがその成果を利用する側は開発費無しでの流用が可能だからだ。
        ライバル企業が機械を売るなら一台買ってソース請求をし後はコピーすれば良い。
        しかし優先使用権が認められれば単純にフリーライダーに食い物にされる可能性は減る。

        多にも問題は有るが、現状以上の拡張を考慮するとば口としては悪くない所ではないか。

        • by Anonymous Coward

          >オープンソースの拡張案を練ろうって話に

          そういう話なの?

          • by Anonymous Coward on 2009年04月10日 18時32分 (#1547110)
            まあ意図的にミスリードしている人に何言っても無駄なのではないかと思うが、 今回はOSDを変えようって提案じゃなくて、単に新ライセンスをレビューして もらってるという話だから全然違うよね。それに変質を拡張と言い切って しまうのも一方的でバイアスかかりすぎてる物の見方だし。
            親コメント

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

処理中...