パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

独外務省、使用OSをLinuxからWindowsに戻す」記事へのコメント

  • 部門名 (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward
    ドライバ周りやユーザビリティがタコ過ぎるのに、ITスキル云々とか的外れ。
    Linuxの貧弱な部分が浮き彫りになっただけでしょう。
    • Re: (スコア:1, 興味深い)

      by Anonymous Coward

      >ドライバ周りやユーザビリティがタコ過ぎるのに、ITスキル云々とか的外れ。

      ドライバまでいくと仕方ない部分も大きくなりますが、
      ユーザビリティに関しては
      利用者自身によるカスタマイズの積み重ねを要求するなら改善できる部分もあるだろ、
      なんて論調も成立するでしょう。

      代表例はEmacsとかviとかその辺。
      最初は「なんだコレ」と思った人が多いでしょう。
      その1年後には
      「そのくらいカスタマイズもできないなんてスキル が低い!!」みたいな人になるわけですが。

      その問題は、カスタマイズを積み重ねすぎると「オレ環境」になってしま

      • by Anonymous Coward
        たぶんユーザビリティの意味を勘違いしてるね。カスタマイズ性が上がるとユーザビリティは自動的に低下するよ。
        カスタマイズのための学習が必要になり、わざわざカスタマイズという作業を入れないと目的のタスクが達成できなくなり、多数のカスタマイズ項目を理解するのは難しく、不適切なカスタマイズがされるとシステムは正常に動作しなくなるんだから。
        ユーザビリティの向上は、徹底的なユーザビリティテストによって完全なUIを作成し、それを強制することによってしか成しえない。Emacsとかviとかとは真逆なもの。
        • by Anonymous Coward
          >カスタマイズ性が上がるとユーザビリティは自動的に低下するよ。
          それはおかしい。
          カスタマイズ性が上がっていることが、そのままで使いにくいことを前提にしちゃダメだ。

          そのままで、まあまあだいたい多くの人にとりあえずちゃんと使いやすいレベルになっている上で
          カスタマイズができればそれに越したことはないのだ。
          • by cm (41778) on 2011年02月25日 12時32分 (#1908198)

            >カスタマイズ性が上がっていることが、そのままで使いにくいことを前提にしちゃダメだ。

            ふたつの面で問題かもね。
            カスタマイズ性を高くしないと使えないという側面。
            カスタマイズで互換性が失われるという側面。

            >そのままで、まあまあだいたい多くの人にとりあえずちゃんと使いやすいレベルになっている

            そして多くがとりあえずちゃんと使えるのがWindows系オフィススイーツという事実。

            親コメント

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

処理中...