パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

脱GPLを目指すFreeBSD、FreeBSD 10ではC++標準ライブラリも脱GPL」記事へのコメント

  • ユーザーとしては、Linux向けアプリケーションのコンパイルや移植で問題がないのかが心配です。
    FreeBSDって、とても使いやすやすいOSだと思います。
    GPLフリーになることで商業利用が進んで一般向けに普及が進むのか、ライブラリなどのLinuxとの互換性低下で移植などに支障が出るのかが、が問題ですよね。

    • by kemeco (41597) on 2011年10月02日 12時52分 (#2028066)

      clangってコンパイラーはじめて聞いたので早速試してみたけど、
      Makefile の CC=gcc を clangに書き換えただけで適当にダメ元で試したら、
      意外と動くのが多くて驚いた。

      __attrubute__(aligned((16))); みたいなGCC方言が入っててもコンパイル通ったけど、インラインアセンブラでSSEのアライメント依存の命令を使ってるのだと正常に動作しないのがあった。

      __sync_fetch_などのアトミック操作のGCC方言も普通に使われてるけど、これは動いた。

      よくわからないけど、予想以上に多くのソースが無難に通った。
      あとコンパイル速度がGCCより倍ぐらい速く感じた。

      あとvoid main() がエラーになる。警告じゃなくて。
      f(int a){ return a; } だと警告になる。gccよりくちうるさい。

      GCC方言使ってても通るってのが意外すぎて驚いた。アップルすごい。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2011年10月02日 13時21分 (#2028076)

        LLVMなんだから、

        ・コンパイルの速度は速くなる
        ・バイナリのサイズは小さくなる
        ・実行時の速度は遅くなる

        のは、原理的に当たり前では?MacはGCCを4.2で止めているから、世代的な意味で速度でもいい勝負になるかもってだけで。ただ、中間コードのせいでバイナリ互換性がでたりすると恐ろしいとは思うけど、現状では開発でclangを使ってチューンと製品用にはgccを使うのがいいと思う。

        親コメント
        • clangはただのC/C++/Obj-Cコンパイラですから、GCCなどと同じ.oファイル吐きますよ。元のコメントに「Makefile の CC=gcc を clangに書き換えただけ」と書いてあることから、リンクには(ldを呼び出す)gccが使われていることと思います。

          親コメント

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

処理中...