パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

DeNA、「オープンソース」をうたうライセンスで一騒動」記事へのコメント

  • なにをどう呼ぶかについて他人がとやかく言う筋合いはないんじゃね?もし、そこに特別な意味も含まれてるってんならOSIが商標でも取ってライセンスビジネス()でもやりゃいいんじゃねえの?

    • by Anonymous Coward

      商標 [opensource.jp]です

      # そのぐらい住人なら常識だろ?

      • by Anonymous Coward on 2012年01月25日 19時32分 (#2087393)

        OSIがって言ってんだが?

        親コメント
        • > OSIがって言ってんだが?

          Wikipedia日本語版のOSIのページには商標を取ることに失敗したとか書いてあるけども
          実際は米国においてはOSIがオープンソースの商標を持っているようだ。
          数分調べただけでは、OSIのサイト中で明確に商標について書かれたところは以下の部分しか
          見つけられなかった。

          http://www.opensource.org/faq
          > Can I use your corporate logo (green open keyhole saying "Open Source") or
          > something very similar (different color / texture / words) on my product (hat, shirt, web page, etc)?
          > Alas, no, it is a trademark and we need to retain control over it.

          日本国内においては、前のコメントの通りだと思われる。
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            日本は一応独立国なんで米国で有効であるかないかに関わらず日本でも商標は取る必要がある

            そもそも、この商標はオープンソースというサービスを行うときに有効なんであってこの件には無関係でしょ

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

処理中...