パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

スパイ行為への対策として、フリーソフトウェア財団がオープンソースの活用を提案」記事へのコメント

  • > 合衆国政府からのユーザーデータの要求を断ることができません

    フリーウェアなら断れるってわけでもないと思うが、
    データの提出はあくまでそれを管理しているところが出すか出さないかの話だと思うので
    クラウドがフリーな内容で構成されていたとしても変わらん気がするけどな~。

    まぁバックドアを仕掛けられないという点では良いと思うけど。

    • by Anonymous Coward on 2013年06月13日 10時04分 (#2400338)

      そもそも、報道が全部本当なら、
      PRISMは「インターネット大手にユーザーデータを要求した」わけじゃなく、
      何らかの方法、例えば開発者にバックドアを仕掛けさせるなどして、勝手にデータを取ってたはずです。
      それを防ぐということであれば、オープンソースならソースの開示が可能とはいっても、
      稼働してるサーバが同じソースで稼働してる保障はなく、バックドアが仕掛けられてないかを確認する方法は、結局大手と一緒じゃないかなあ。
      ならば信頼の点から考えても大手のほうが必死に対策すると思うけど。

      もちろんPRISMと称して、結局毎回政府の黒い服の人がアタッシュケースにテープ詰めて持ち帰ってる場合は知りませんが。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        なので、公開されているソースをソースが公開されているコンパイラでビルドしたコンパイラでビルドしたコンパイラでビルド(以下省略

        • by Anonymous Coward

          完全にプリコンパイル禁止のインタープリタで、それも出来るだけクライアントサイドで…
          まあ、意外と普通に動くかもしれない。

        • by Anonymous Coward

          なので、公開されているソースをソースが公開されているコンパイラでビルドしたコンパイラでビルドしたコンパイラでビルド(以下省略

          そしてそれを動かすプロセッサや周辺チップもドライバも全て中身が公開されているか自作したものか、とにかく動作が確認できるもので…。

          # アメリカで華為技術(ファーウェイ)について色々言われているのってこういうことでしょ?

      • by Anonymous Coward
        >はずです。

        それが行われていなかった、とは報じられてはいませんよ。
      • by Anonymous Coward
        > PRISMは「インターネット大手にユーザーデータを要求した」わけじゃなく、
        > 何らかの方法、例えば開発者にバックドアを仕掛けさせるなどして、勝手にデータを取ってたはずです。
        前者に関して認めている会社はありますが (Google を含む)、後者を認めている会社はありません。
        いい加減、捏造は止めましょうよ。

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

処理中...