パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

RMS曰く、プロプライエタリーソフトウェアの多くがマルウェア」記事へのコメント

  • 「悪意」 (スコア:5, すばらしい洞察)

    この定義が曖昧だと、言いたい放題になるよ
    • Re:「悪意」 (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2015年05月24日 12時33分 (#2819463)

      RMS流の定義なら、GPL仕込んであるGnuのアプリはすべてマルウェアって
      呼ぶこともできちゃいでしょうしねぇ。

      親コメント
      • Re:「悪意」 (スコア:4, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2015年05月24日 13時56分 (#2819480)

        マルウェアってのは利用者に”隠れて”不利益な行いをするものであって、堂々と掲げていればマルウェアと呼びません。
        GPLに悪意があるという主張は解るけど、利用者には予め提示されているもの。
        使用しないという選択をすることが出来ます。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          プロプラソフトのEULAは堂々と掲げてありますが、それでもRMSにはマルウェア呼ばわりされてますね。

          #文字の大小の問題というならGPLライセンスもフォントサイズ指定したデータで配布しろよ

          • by Anonymous Coward

            商用のEULAには感染性は無いけどGPLは感染するからGPLの方が悪意があるな。

          • by Anonymous Coward

            >フォントサイズ指定したデータ

            フォントサイズの指定がないんだから、おまえさんみたいな重箱の隅をつつけるほど立派な視力で見える程度の大きさで表示すればいいだろ。
            拡大機能を使わないと、大きな文字にならないからけちつけられてるんだよ。

        • by Anonymous Coward

          >マルウェアってのは利用者に”隠れて”不利益な行いをするものであって、堂々と掲げていればマルウェアと呼びません。

          というが。(DRMなどによる)使用する自由の制限ってのは、隠れてなのか?

      • by Anonymous Coward
        さすがにそれは暴論。
        GPLの賛否はともかく、GPLは RMSの思想を表したものだから、Gnuソフトをマルウェアと呼ぶわけがない。
        ラディカルではあっても筋の通った主張をする人だから、ちゃんと理解して来るように。
        • by Anonymous Coward

          んー、ソレがFAだったら、GPL汚染なんて用語は出てこないと思うな。

          • by Anonymous Coward on 2015年05月25日 0時41分 (#2819745)

            GPL汚染なんてのは手前勝手にソースをパクった連中の逃げ口上だぜ、お前らがちゃんと規約守らんからそうなるっつう

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            GPL汚染という言葉はRMS思想を外側から見た時に発生する概念なので、
            RMS思想の範囲内に限定した理論においては出てこない単語でしょう。
             
            「RMS流の定義」を「RMSの思想」と考えれば#2819498であり、
            「RMS流の定義」を内容だけで判断すれば#2819463となる。

      • by Anonymous Coward

        これにすば洞つけた糞モデは誰だよ。おもおかだろが!

      • by Anonymous Coward

        同意。GPLに書いてあるからOKだというなら、Stallmanのいうマルウェアだって、EULAに書いてあることをやっているだけだろう。
        「小さな文字で印刷されたEULAを理由に正当化しようとする」って、GPLと商用ソフトウェアのEULAに何の違いがあるというのか。
        結局、自分の気に入らないソフトウェアにマルウェアのレッテルを張っているだけだよね。
        まあ、Stallmanの言いたいことはわかるのだが、議論が雑すぎ。

        • by Anonymous Coward

          商用ソフトウェアのEULAに書かれているのは、そのソフトを使うだけの人でもまもらないといけないことだけど、
          GPLに書かれているのは、そのソフトを頒布する人が守らなければいけないことで、使うだけの人に対する制約はないよね。
          ソフトに変更を加えずに配布する場合は、入手したパッケージをそのまま相手に渡せば満たされる程度の条件だろうし。

          • by Anonymous Coward

            GPLで提供されてるライブラリは「ライブラリを通常の用途で使う」だけでアウトですよ。
            tarボールの中にこそっとGPLのライセンスドキュメントが混ざってる、でアウト。
            ヘッダファイルのライセンスがクリーンでもスタティックリンクライブラリや
            ダイナミックリンクライブラリにそれが混ざっててもアウト。
             
            あ、ソフトウェアを改造せずそのまんま使っても、下手な使い方すれば特許権ごと持ってかれるから注意してね。

            • by Anonymous Coward

              ライブラリを自分のマシンでリンクして使うだけならOKなんだけど

              ライブラリをリンクするプログラムを配布したらアウトだけど
              それは媒体がROMだろうとネットワークだろうとなんでもアウトなだけで

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

処理中...