パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Node.js向けリポジトリnpm、とあるモジュールの作者からその所有権を勝手に剥奪して騒動に」記事へのコメント

  • 商標問題なんだったら一旦拒否したところでいずれ訴えられて
    公式に権利を取られたあげく金まで取られることになりそうですが
    なんでこの人は削除要請を拒否したんでしょう?

    逆に拒否したところで問題がないような根拠の弱い要請なんだったとしたら
    なんでnpm側は権利を譲渡したんでしょう?

    ソースをさらっと読んだ程度ではちょっとわからなかったんですが、
    このあたりわかる人いませんでしょうか?

    • by Anonymous Coward

      日本法の場合、商標には「先使用権」があるので、商標を持っていなくても、先に使っていれば問題はおきません。普通は利用実績を示すのが手間ですが、広く使われていたソフトウェアなら証拠も大量にあるでしょうから、後から発生した商標の保持者に譲る必要はないはずです。

      「小説家になろう」問題でもちゃんとした裁判をすれば先発側が勝っていたと思います。

      • by Anonymous Coward

        >「小説家になろう」問題でもちゃんとした裁判をすれば先発側が勝っていたと思います。
        無理でしょう。

        日本は先願主義ルールのドメイン名であっても、
        有名企業であれば後から法的に乗っ取りが認められる国ですからね。

        • by Anonymous Coward

          いつも思うんだけど、そういう極論振りかざすなら
          せめて根拠となる事例を名前だけでも出しといて欲しいものだ。

          べつにあなたが嘘を言っているとは思っていないが、
          根拠為しにそういう発言すると頭のおかしい人とみられるかもしれないから
          気をつけたほうがいいよ。

          • by Anonymous Coward on 2016年03月26日 0時23分 (#2986654)
            常識レベルの事例を人に頼るなよ糞が
            # goo.co.jpの話だろ
            親コメント
            • by Anonymous Coward

              汚い言葉を使う割にイマイチな感じ。goo.ne.jpの方が早かったから、goo.*.jpの先使用権が認められたんだよ。

              ちなみに、「なろう」問題に関しては専門家も使用できたって見解を持ってる人がいるんだから、もうちょっと論理的に妥当性を考えた方がいいと思うよ。
              http://bylines.news.yahoo.co.jp/kuriharakiyoshi/20160314-00055414/ [yahoo.co.jp]

              • by Anonymous Coward

                それは事実誤認だろう。goo.co.jpのほうが先。
                で、goo.ne.jpと勘違いしたアクセスが増えたもんだから
                アダルト誘導に商売替えした。何やかやで最終的にNTT-Xに持ってかれた。
                # このとき、goo.jpの優先権もNTT-Xに移ったはずだが、その話のうろ覚えか?

                # まだ健全サイト時代のgoo.co.jp見たことあるw

            • by Anonymous Coward

              常識だと主張したいなら、根拠を示す必要があるだろ。

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

処理中...