パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

LibreOfficeの開発元、ミュンヘン市の「脱Linux」に対しWindowsへの移行を懸念する声明を発表」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2017年02月18日 7時04分 (#3163129)

    OS環境が悪いのか、OfficeスイートのUIが悪いのか?はたまた両方なのか?
    純正Ofiiceのマクロが互換製品では動作しないってのは、機能面ではなく
    セキュリティ面の課題だってことが整理されていないのでは?

    • Re:問題点がボケている (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2017年02月18日 7時18分 (#3163130)

      ミュンヘンの場合は、Linuxへの移行にかけた時間も長いので
      すでにMS Office依存のマクロは無いでしょうし
      テンプレートなどについては、wollmuxを使った管理も行われているようです。
      https://ja.osdn.net/projects/freshmeat_wollmux/ [osdn.net]

      そういったテンプレ作業以外のところでは、外部から
      MS Officeに習熟した人が来て、就業するようなこともあるでしょうが
      そういったところには、MS Office入りのWindows機も配備されています。

      ですから、具体的な問題点についてのドイツ語記事を探してこないことには

      憶測や古い知識にもとづいた
      類型的で、抽象的なOSS叩きがはじまるだけで、議論する意味は無いかもしれません。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      読めば書いてあるだろ

      ミュンヘン市では「不具合が多い」ということで有料のオフィススイートに戻す動きがあり~
      実際は1万5500台のデスクトップ機が稼働していて、そのうち1万4800台をLiMuxに切り替えました。
      LiMuxというのはミュンヘン市向けにカスタムされたLinux(Ubuntuのカスタム版との説あり)で、LibreOfficeや拡張機能であるWollMuxが導入されています。
      ヨーゼフ・シュミット副市長もLiMuxを使うことに苦痛を感じているという市職員の声を取り上げました。

      報告書ではアプリケーションによって18%から28%のユーザーがLibreOfficeに由来する問題に悩まされていて、
      これはおそらくMicrosoft Officeに移行すれば解決するだろうと考えられています。
      しかし、同時にMicrosoft Officeに由来する問題も15%報告されていることがわかっています。

      使いづれーんだよ

      • by Anonymous Coward

        LibreOffice使ってるけど、5.3で多少マシになったとはいえUIが古臭くて使いづらい。毎日のようにクラッシュする。総じて品質悪い。

        • by Anonymous Coward

          クラッシュ頻度はMSより少し高いかな程度ですが、落ち方がひどいね。
          起動して開いただけ、放置してただけ、プルダウンメニュー操作動かなくなったり。

          プルダウンメニューは選択肢イマイチで非直感的だなと。

          「仕事では使いたくない」ですな。

          • by Anonymous Coward

            「仕事では使いたくない」ですな。

            同意。MS Office中心の仕事だと、複数のアプリやファイルを切り替えながら使うし、作業者レベルでは自動化してはいけない単純作業が多く、そういうことをやりやすいようにWindowsやMS Officeはできている。

            ただ、自宅では、ウィンドウの切り替えはAlt+Tabぐらいで十分なので、Windowsでなくても困らない。扱うデータの量も種類も少ないから、オフィススイートは効率や安定性が悪くても気にならない。むしろ、趣味やプライベートのことに集中するには、自分の場合、Linuxの方が都合が良い。

            自宅PCでは色々とカスタマイズはしているけど、現状の仕事だと、WindowsとMS Officeの組み合わせが良い。まあ、オフィススイートに頼らなくても良くなったら俺の仕事はなくなるけどな。

        • by Anonymous Coward

          LibreOfficeの最新版は5.3だけど、安定性求めるなら安定版の5.2.5使った方がいいんじゃないかな?
          あとはハードウェアアクセラレーション切って使うとかさ。

          • by Anonymous Coward

            LiMuxはそういう問題はおきにくいんじゃないかな…

            たとえばUbuntu16.04LTSとかだと、リポジトリにあるLOは
            OpenGL描画とか、デフォで無効になっているみたいだし

            バージョンも、5.1.4.2が入ったままになっている。
            同バージョンに、セキュリティアップデートとか足しながら維持される。

            というかLinux系OSを、まとめて管理運用していれば
            エンドユーザーレベルのTipsは、適用済で運用するでしょうに…

          • by Anonymous Coward

            自分の印象では5.2.5の方が頻繁にクラッシュしてた

          • by Anonymous Coward

            ファイル保存時に死ぬから描画まわりの不具合ではないと思うんだよな

      • by Anonymous Coward

        ある程度の期間使っても慣れずに使いづらいという人が
        MS製品ならバージョンアップを繰り返しても慣れるというのが謎

        • by Anonymous Coward on 2017年02月18日 13時42分 (#3163313)

          「動けばいい」「機能があればいい」という思想で作られたUIと
          金かけて使いやすさを真剣に考えたUIの違い

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            商業上の理由=VerUPを正当化する為のUI変更が、そんなに素晴らしいかね?

            • by Anonymous Coward

              95と2016のUI比べて使い易くなってないと感じる人ですか?

        • by Anonymous Coward

          デザインは変えていても基本的なメタファーはすべてのUIで統一しているらしいです

      • by Anonymous Coward

        https://srad.jp/comment/3163149 [srad.jp]
        GIGAZINEの(元)記事には「ライター市長は、Microsoftのパートナーであるコンサルティング会社・アクセンチュアに、ミュンヘンのITインフラについての報告書を作成するように指示。」と書かれています。←これが全て。

        # あのアクセンチュアの数々の所業を知らぬスラド民はおるまいな。

      • by Anonymous Coward

        だから、どこが使いづらいのか
        なんで誰も具体的な話しないんだよ?

        シェアの高いMS Officeでも問題は起きるなら
        LibreOfficeでおきる問題の大半は
        慣れの問題にすぎないかもしんないだろ?

        • by Anonymous Coward

          無数にある不満点をいちいちメモしたりなんかしてないからな。
          覚えてたとしても長文になるだろうから書くのが面倒くさいんだろう。

          最近だとImpressがマウスホイールで次のページ表示できないことに驚愕したよ。
          毎回スライド一覧クリックして編集しろってのかよ、アホかと。

          あとノートブックバーのタブモードがUI的に酷すぎ。
          タブの文字に余白をとらずにギチギチに詰めてるからタブ間の区切りがわかりづらいし、選択もしづらい、見た目にもチープ。
          あまりにダサいから元に戻そうとツールバー右クリックしても何もメニュー出てこないし。
          必死に

          • by Anonymous Coward

            > 最近だとImpressがマウスホイールで次のページ表示できないことに驚愕したよ。

            編集中のページ画面はそのままでスライド一覧ざっと見渡す場合はいまの動作の方が適してるとは思うけど、
            まぁそういう方がいいならそのへんはカスタマイズできた方がいいかもね。

            なんちゃってリボン?はまだ出たばかりの機能だから、そんなものではないのかな?
            そのうちユーザーからフィードバック受けて改善されるんじゃない?

            • by Anonymous Coward

              >編集中のページ画面はそのままでスライド一覧ざっと見渡す場合はいまの動作の方が適してるとは思うけど、
              ???何を言っているんだ?Impressなりパワポなり使ったことあるか?
              「編集中のページ画面はそのままでスライド一覧をざっと見渡す」ならパワポでも今のImpressでもスライド一覧上でホイール回せばできるんだよ。
              で、それと編集画面がホイールで切り替えられない事に何の関係があるんだ?

              • by Anonymous Coward

                すまんすまん。最近PowerPoint使ってないから、すっかり操作感忘れてた。
                つまりスライド編集画面で全体表示してるときに mouse wheel 操作で上下にスクロールしても意味ないから、ページをズームしてるか
                どうかを検知してページ送り操作に自動で切り替えろって言いたいわけか。

                キーボードショートカットでPageDownとPageUp使えば操作できるけど、マウスだけで操作ってなるとツールバーのカスタマイズになるか。
                「次のページ」「前のページ」ボタンを追加出来るから、wheel 操作とはならないけどそれでちょっとはマシになると思う。
                後はサイドバーのナビゲーターにもそのボタンはあるからそっち経由でも操作は出来る。

                このへん、複数のOSで操作体系を一致させて実現させるのが大変なんだろうけど、MS Officeを見習ってもうちょい直感的に操作できるよ
                うになればいいんだけどな。

              • by Anonymous Coward

                スマホで「スワイプもフリックもピンチイン/アウトもできません。タップのみで操作してください。」ってのと同じくらい、超基本的な操作が欠けてる状態。
                こんな欠陥品をよく恥ずかしげもなくリリースできるなぁ。
                もうメニューバーもツールバーも廃止、マウス操作も廃止して全部コマンドラインから操作するように作り直した方がいいんじゃないか?
                多分その方が成功するよ。

      • by Anonymous Coward

        引用のどこから「使いづれー」ということが演繹できるのか謎。
        したがってこれも「憶測や古い知識にもとづいた類型的で、抽象的なOSS叩き」と思わざるを得ない。

    • by Anonymous Coward

      セキュリティ面の課題もあるけど、習得コストの問題もあると思う。

      なにしろデスクトップ環境として見たらLinuxに比べればWinodwsが圧倒的に普及してるし、LibreOfficeに比べたMS Officeも然り。
      それは「教えられる人が多い(その分競争が働くのでコスト的に低くもなる)」「解説書が豊富に出版されている」「ネットで検索したら情報が得られやすい」等、色々な理由で加速する。

      というのを前提として。LibreOfficeの開発元は「開発者(技術者)が陥りがちな視野狭窄」にはまっているように見える。
      それは「ユーザーの目的はソフトを使うことではなく、それによ

      • by Anonymous Coward

        お金を出せば、LibreOfficeのサポートを提供している企業はあるでしょ。
        英国のCollabora社とか、日本ならアイクラフト社とか。

        • by Anonymous Coward on 2017年02月18日 17時47分 (#3163422)

          出したお金が足りなくてサポートが不十分だったのか。
          サポート会社が無能で出したお金に見合ったサポートを受けられず、職員がMS Officeを望んだのか。
          あるいは契約すらしていなくて、「LibreOfficeにすればライセンス料が浮いて節約になる!」程度の認識だったのか。

          どれにしても「サポートが十分に行われているなら、職員がわざわざMS Officeに戻したがる」なんて事は起きない。
          だって面倒なだけじゃん、従来業務に加えて移行のための業務もある程度やらされるんだから。
          「戻したがる」事態が起きるのは、そういう移行のための面倒を加味してもなお、LibreOfficeだときちんと使えない(サポートが足りてない)状況だからなんでしょ?

          親コメント

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

処理中...