パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

LibreOfficeがMicrosoft Storeに登場、ただし……」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    オープンソースソフトウェアを無加工で製作者でない人が有料販売するってのはたまに見かける(特にVLC)。
    もちろんライセンス違反ではなく、自分達がサポート(問題があればレビューで減点される程度の意味も含め)窓口になるわけだし、辿り着きやすいアクセスを提供するという意味もある。
    ただ、本人が知識があればまず金を出すはずもないと分かっている状況で利益を受け取るってのは詐欺とは言わんがひどく不誠実な行為なのは確かだろう。それでもライセンス準拠なら開発者が文句を言う権利はないが。
    要は情弱商売ってやつだね。
    今回はストアで入手できるというのは付加価値だが怪しい所はあるね。

    • by Anonymous Coward on 2018年07月26日 19時29分 (#3449933)

      ひどく不満そうなのはわかるけど、なにが「不誠実」なのかいまいちわからん。
      ソフトウェアもサービスもサポートもことごとく「情弱商売」になるがな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        そのままストアにあげるような人は実際サポートなんかはしないよ。
        ただ製作者が自分であると誤解されるようなやり方をしているから文句は来る。
        その程度。

      • by Anonymous Coward

        なにが不誠実なのかわからんというのがわからん。
        お前さんはいかなる商売であっても不誠実と言うべきものは存在しないという思想の人かい。

        # 他意の含みのない二人称にどうも悩む

        • by Anonymous Coward

          サポートに実体がないことが確定しているのであれば、
          それを批判するのは当然だと思いますが
          他社(者)が作ったOSSのサポートを別会社がやるという
          契約形態自体はよくあることですよね?

          # PostgreSQLやMySQLやCentOSのサポートとか。
          # CISCOのSWとかハードウェアアプライアンスとか。

          ソフトウェア系であれば、社内に「知識があればまず金を出すはずもない」でしょうが
          ユーザ企業ではそんなわけにもいかないので。

          ・・・ということを言いたいんじゃないかな?

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

処理中...