パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

イタリア・ローマ市、OfficeアプリケーションのLibreOffice移行を本格的に開始」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    OSもUbuntuにしたらええがな

    • by Anonymous Coward

      まじめにそこまで考えてるんじゃ無いかな。

      まずWindows PCにMS Officeが必要な人とそうで無い人を分ける。これはもうやってるね。
      次に、そうで無い人のシステムは基本パソコンがいらない形に持っていって、端末側を簡素化していく。それでも上手くできない部分はVDIで集約しようとしてるのでは
      で、VDIで問題になるのはライセンス。ライセンスは費用だけの問題じゃ無くて、プロプライエタリを選ぶと専門の業者ですら間違えるくらいライセンス形態が複雑で難しいとかもある

      今の時期にオープンソースに移行するってのは、そこまで考えてるのではないかなあ。だか

      • by Anonymous Coward on 2018年08月04日 20時59分 (#3455490)

        >まずWindows PCにMS Officeが必要な人とそうで無い人を分ける。

        これが無理だって話だと思うんだよね。

        ダム端末みたいな使い方の人ならそもそもPCなんて使わないし、
        少しでオフィスソフト使うのなら統一しないと意味がないどころか余計なコストを支払うことになるし。

        >まずはLibreと二刀流ってのは

        コストってのはお金だけじゃなく時間や教育とかもろもろ含んでいることを忘れちゃダメだよ。
        二刀流ってことは2つ覚えろって話であって、
        それを一般的なIT素人に強要するのは筋が悪すぎる。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          この手のOSS信者って人件費っていう一番でかい経費を無視する傾向にあるよね
          プライベートで扱うだけなら無視できる話ではあるんだけど
          Windowsが一番初心者に優しいとか言うつもりはないが
          何も考えなくても、ひとまずこれ使っておけばいいってルールの単純化は
          こういった人的コストにすごく聞いてくるってことを理解できてない
          Amazonが何故、無駄にでかいダンボールでものを送りつけてくるのかそれを理解することから始めたほうがいいと思うわ

          • by Anonymous Coward

            > Amazonが何故、無駄にでかいダンボールでものを送りつけてくるのかそれを理解することから始めたほうがいいと思うわ
            ちなみになぜなんでしょうか?

            • by Anonymous Coward

              箱の種類が多いと発送工程のマニュアルが複雑化するからでは。
              理想を言えば箱のサイズは1種類だけってのが一番シンプルです。
              だから大は小を兼ねるって事でデカイ箱に小さい荷物を入れて発送するわけです。
              実際には箱を1種類にすると無駄が多すぎるのでいくつかの種類は用意するけど、極端に小さな箱は用意しない。

            • by Anonymous Coward

              無駄に荷物のサイズに合わせて細分化したパッケージにするくらいなら
              大味で適当な管理にしてパッケージした方が作業工数が減る=人件費が抑制できる
              だよ、これも同じ話、使い分けとか言ってるけど、それを忠実に実行できるような人は少ない
              実行できない人に指導するにも人を使うし、トラブルが起きればその対応にも人を使う
              だったら、多少物的コスト掛かっても、大味な管理手法にしちゃった方がトータルのコストは削減できる

            • by Anonymous Coward

              第一義は配送コスト削減ですよ。
              配送サイズを固定化できるので、配送側としては基幹配送などのサイズ・個口の固定化ができるので
              保護のための混載や養生をする必要がなくなり、輸送コストが相対的に下がるため、
              大口取引時の個別契約で割引を受けることができます。
              配送量の大きい会社だと配送側からこの手の提案を持ち掛けられます。
              ですので、ほかの会社のもので小さい商品でも大きな段ボールで届けられる会社は上記の理由の可能性があります。
              (またはそもそも名入りの梱包材が大きなサイズしか用意していないかのどっちかが大半)

              今はAmazon自体は配送会社の分散と配送側の多サイズ混載対応が進んでいるので取り扱いサイズ増えましたけどね。

          • by Anonymous Coward

            人件費人件費いうにはロボットが最適な箱のサイズを選んで自動的に梱包するシステム未だに作れてないのかよ
            いつ実現できんの?
            人件費よりも時間の方が優先だぜ

            • by Anonymous Coward

              開発はしてるんだろうけど、単純な作業ほど人間は効率いいからねぇ
              何億年もの進化の結果をなめるなよ‥‥って感じですか。

              • by Anonymous Coward

                単純な作業というか、
                単純に見えて単純じゃない作業が多いんだよ
                機械はバカ正直だから、事細かに正しく指示しないと動いてくれない
                僅かな差異でもその都度指示を変えていかなきゃいけない
                人間はその辺の機微を感覚と慣れで習得していく

            • by Anonymous Coward

              あんまり高度なロボット使うとその維持メンテで人手使うぞ
              しかも、そういうエンジニアは高コスト
              トヨタだって効率的な生産体制といいつつ、肝心の部品の取り付けは人がやってる
              そういう微調整を機械にやらせようとすると制御が複雑になる上に状況に応じて
              制御の入れ替えが発生するから人使うより返って金掛かるんだよ

        • by Anonymous Coward

          無理だよね
          今は必要にならなくても後々必要になる人orその逆
          普段必要なくても突発手に必要になる人
          分類しようとする時点で余計な人件費発生してることに気づいてない
          そして、そういう細分化するとライセンスの管理も必要になる
          何本買って、それが本当に必要とされるところにインストールされてるかとかね
          結局もろもろの手間考えたらとりあえず一律インストールしてた方が安上がりでしたってオチになる

        • by Anonymous Coward

          >二刀流ってことは2つ覚えろって話で

          違うよ。よく読んで。
          MS Officeが必要なヘビーユーザーと、そうではないライトユーザを分けて、ユーザはどちらか片方しか使わない。

          さらに基本ライトユーザには、通常業務ではOfficeが必要の無い環境を作る。
          例えば、従来Excelでやっていた帳票をWeb化するなど。今時はかなり便利なツールがあってかなり簡単にできる。最終的にこちらの方がスマフォライクのUIが使えたりして、効率が良いのだ。

          それでも、Officeが欲しいと言う人には、Lbireを一応インストールする、と言う流れ。

          • by Anonymous Coward

            現実的じゃない。
            MS Officeを使う仕事と使わない仕事の間で人員の融通ができなくなるから、人員増やさないといけなくなる。
            人件費で足が出ることが簡単に予想できる。

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

処理中...