アカウント名:
パスワード:
Facebookの暗号通貨Libraに「待った」。米議会が開発の一時中断要請、個人情報軽視を懸念 [engadget.com]Facebookの仮想通貨「Libra」に早くも米議会から懸念の声 [cnet.com]
Facebookは何度も何度も個人情報関連の問題を起こしているので信用ならん、という事のようです。まあ普段の行いが行いだから仕方ないよね。
「Calibra」の「Libra」↓「CA」「Libra」↓「CA」↓Cambridge Analytica…?
# こじつけ
> 限定的な場面を除き、Calibraがユーザー同意なくアカウント情報や財務データをFacebookやサードパーティーと共有することはないとのこと。限定的な場面としては、人々の安全を守るために必要な場合や、法令順守に必要な場合、基本的な機能を提供するのに必要な場合が挙げられている。
基本的な機能とは何?多分Facebookのサービスほぼ全てが基本的な機能になるのでは?長文のユーザー同意書に、Calibraがアカウント情報や財務データをFacebookやサードパーティーと共有する許可条項を紛れ込ますのは、Facebook他のお得意手法。
米議院から待ったがかかってますね。さすがfacebook。
Libra対応の請求書や表計算ができるOfficeアプリ作ろう
Libraをhackすると愛知県警に逮捕されますか?
それら請求書や表計算シートを管理する電子書籍アプリを作ろう
実際、ブロックチェーン上でやりとりされるカネってやつは、請求書や領収書の意味が全然ちがうからなスマートコントラクトもついてくると一層ヤバいそれに対応したOfficeアプリが必要になるだろ
Facebookの暗号通貨ウォレット企業「Calibra」のロゴがオンラインバンク「Current」に酷似 [itmedia.co.jp]
Currentのロゴは2016年にデザイン企業のCharacterが作ったものだ。Characterの創業者のLinkedIn投稿によると、同社はCalibraのロゴも担当した。
ま、デザイナーも他顧客向けに作ったモノを勝手に流用か改変したのを使ったら一緒に訴えられるしな
つまり£
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
米議会「Facebookは日頃の行いが悪いので不許可」 (スコア:2, 参考になる)
Facebookの暗号通貨Libraに「待った」。米議会が開発の一時中断要請、個人情報軽視を懸念 [engadget.com]
Facebookの仮想通貨「Libra」に早くも米議会から懸念の声 [cnet.com]
Facebookは何度も何度も個人情報関連の問題を起こしているので信用ならん、という事のようです。まあ普段の行いが行いだから仕方ないよね。
Re: (スコア:0)
「Calibra」の「Libra」
↓
「CA」「Libra」
↓
「CA」
↓
Cambridge Analytica…?
# こじつけ
アナタワ Facebookオ シンジマスカ? (スコア:0)
> 限定的な場面を除き、Calibraがユーザー同意なくアカウント情報や財務データをFacebookやサードパーティーと共有することはないとのこと。限定的な場面としては、人々の安全を守るために必要な場合や、法令順守に必要な場合、基本的な機能を提供するのに必要な場合が挙げられている。
基本的な機能とは何?多分Facebookのサービスほぼ全てが基本的な機能になるのでは?
長文のユーザー同意書に、Calibraがアカウント情報や財務データをFacebookやサードパーティーと共有する許可条項を紛れ込ますのは、Facebook他のお得意手法。
Re:アナタワ Facebookオ シンジマスカ? (スコア:1)
米議院から待ったがかかってますね。さすがfacebook。
Libra Office (スコア:0)
Libra対応の請求書や表計算ができるOfficeアプリ作ろう
Re:Libra Office (スコア:2)
Libraをhackすると愛知県警に逮捕されますか?
Re: (スコア:0)
それら請求書や表計算シートを管理する電子書籍アプリを作ろう
Re: (スコア:0)
実際、ブロックチェーン上でやりとりされるカネってやつは、
請求書や領収書の意味が全然ちがうからな
スマートコントラクトもついてくると一層ヤバい
それに対応したOfficeアプリが必要になるだろ
思わぬところからも物言いが (スコア:0)
Facebookの暗号通貨ウォレット企業「Calibra」のロゴがオンラインバンク「Current」に酷似 [itmedia.co.jp]
Currentのロゴは2016年にデザイン企業のCharacterが作ったものだ。Characterの創業者のLinkedIn投稿によると、同社はCalibraのロゴも担当した。
うじゃうじゃ
Re: (スコア:0)
ま、デザイナーも他顧客向けに作ったモノを勝手に流用か改変したのを使ったら一緒に訴えられるしな
通貨でLibra (スコア:0)
つまり
£