パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

URLから追跡要素を削除する拡張機能 "ClearURLs" がChrome ウェブストアから削除」記事へのコメント

  • by mizogami00 (49281) on 2021年03月26日 17時27分 (#4001615)

    Googleの収益で成り立っているウェブストアにその収益にとってマイナスに働くアプリを載せたくないなんて当然の話のようにも思えるが。

    本屋を使うなという本を本屋に置かせろと言ってるように見える。

    それともはっきりと「Googleの収益に悪影響があるから」という理由を示されれば異論なかったのだろうか。

    • by Anonymous Coward on 2021年03月26日 18時14分 (#4001645)

      amazonのビジネスモデル解説書なんて腐るほどあるだろ。

      親コメント
    • by Myrrh (49275) on 2021年03月26日 18時24分 (#4001653)

      https://www.businessinsider.jp/post-207227
      本屋の話をするなら、こんな感じで、本屋が置きたいか置きたくないかなんて関係ありませんでしたよ。
      くだらない揚げ足取りは置いておいて、収益に影響があるかどうかで判断するのが当然だと考えるなら、例えばgoogleが出しているアプリと同種のアプリは排除して良いんですね。ブラウザもオフィススイートも地図もカメラもsnsも全部他社製は配信停止ですね。

      親コメント
      • by mizogami00 (49281) on 2021年03月26日 22時32分 (#4001814)

        良いか悪いかというか、法律の縛りを無視して言うならそういう判断はあり得るんじゃないの?
        ただそんな自由度の低いプラットホームだとすれば競合に流れる開発者も出てくるでしょう。

        多くの開発者が参加してアプリや拡張を提供している状態こそ価値を生んでいるわけで、
        その上で生み出す価値より毀損される価値のほうが明らかに大きいと判断すればそりゃ弾くよね。

        まぁ結局復帰してるみたいだからゲスの勘ぐりのようだが。

        親コメント
    • by Anonymous Coward
    • by Anonymous Coward

      多くの本屋は、本屋にどの本を並べるかはほぼ取次に丸投げなんだよな
      取次の担当営業やコンピュータが配本を決める

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

処理中...