パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ラムレーズンと酒税法」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    パチモノワインができてしまうからか?酒税率の差かな

    • Re: (スコア:4, 参考になる)

      by Anonymous Coward

      適当に略して引用。

      >消費者が自分で飲むために酒類(アルコール分20度以上のもの、かつ、酒税が課税済み)に次の物品以外のものを混和する場合には、例外的に製造行為としない
      >1 米、麦、あわ、とうもろこし、こうりゃん、きび、ひえ若しくはでん粉又はこれらのこうじ
      >2 ぶどう(やまぶどう含む)
      >3 アミノ酸若しくはその塩類、ビタミン類、核酸分解物若しくはその塩類、有機酸若しくはその塩類、無機塩類、色素、香料又は酒類のかす

      つまり、ぶどうを投入した時点で酒の製造行為と見なされます。

      • by Anonymous Coward

        論点はなぜそのリストにブドウが入ったのかという理由なのでは

        • by Anonymous Coward on 2021年09月12日 12時56分 (#4110991)

          論点もなにも葡萄酒が作れてしまうからしかないと思いますが。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            そういわれてみれば1.も怪しい。清酒や焼酎の模造品が作れてしまいそう。3.は1と2の成分だけを抽出して混ぜることを防止してるっぽい。

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

処理中...