パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

週間2000万ダウンロードのOSSライブラリの開発者が、ライブラリを故意に破壊して配信」記事へのコメント

  • まあ色々な経緯や葛藤があっての所業だとは思いますが、
    折角長年メンテナンスしてきたpackageと本人のキャリアを台無しにするよりは
    「もう知らんわーメンテせんわー他探してね」で良かったのではないかと思えてならないです。

    いずれにせよ長年使われ続けたpackageを作るような開発者が、他ならぬ自分の選択で今後のキャリアや
    他のOSSにも多大な影響を与えてしまったのは残念です。

    ご本人としての思いもあったのでしょうが、作為的にやったのなら広義にはテロと同じだと思います。

    • by Anonymous Coward

      精々サボタージュでしょ
      ロリポルノ画像を表示するとかまで行けばテロと言えるかもしれないが

      • by Anonymous Coward

        sabotageのもともとの意味は「破壊活動」
        日本語化(?)で語感がぬるくなった

        • by Anonymous Coward on 2022年01月11日 19時19分 (#4182796)

          もともとの意味は「サボ」というフランスの靴では?サボに「音がうるさい」という意味があり、そこから「演奏が下手」、「仕事がうまくできない」、「故意に下手な仕事をする」意味が既に派生していて、破壊活動につながるのは労働争議が活発になってから。「下手な仕事をする」から「仕事をしない」になるのはさらにその後だが、「破壊活動」から意味が変化したものではないのでは。

          親コメント
          • 話題はそれるが、サボタージュの語源を初めて知ったのは、スタートレックVIだった。
            確か、産業革命で職を失うことを恐れた労働者が木靴(サボ)で機械を叩き壊そうとしたことが語源とか説明していたような。
            親コメント
          • by Anonymous Coward

            靴そのものではなく靴で蹴るが語源だとNew Oxford American Dictionaryにはあります
            ‘kick with sabots, wilfully destroy’なので破壊で合ってるのでは

            # これでも靴で何かを蹴る程度が破壊活動なのか?という反論はありうる

            • by Anonymous Coward

              靴っていっても木靴だから、蹴る対象によっては破壊できそうな気はする。

              • by Anonymous Coward

                蹴る対象によっては靴に対する破壊活動かも

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

処理中...