パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

データ放送の BML を Web に実装する猛者現る。WebView2 で TVTest にも対応」記事へのコメント

  • winevdmの方が需要ありそうな気がする。Win16アプリが64bit Windowsで動かせるなんて

    • by Anonymous Coward on 2022年04月15日 9時04分 (#4232999)

      いまwinevdmの存在を知りました。
      本体が32bitなのにインストーラだけ16bitというアホアプリがひとつあったのですが、業務の都合で捨ててしまうわけにもいかず困ってたんですよ。

      導入したらすんなり動いたので大満足。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2022年04月15日 10時23分 (#4233044)

        本体が32bitなのにインストーラだけ16bitというアホアプリ

        これは当時にしてみると16-bit環境と32-bit環境が混在している期間があって、16-bit環境でインストールしようとした時に「32-bit環境でないと動かないよ」という表示をするために16-bit環境でも動作する16-bitアプリである必要性があったんです。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >16-bit環境でも動作する16-bitアプリである必要性
          混乱は当時から・・・
          ぢゃーないか。w

        • by Anonymous Coward

          すっごく納得しました。
          Windows3.1と95と98が仲よく暮らしていた頃でしょうかね。
          いつからこれ使ってたんだよ弊社…

          • by Anonymous Coward

            セットアップソリューション(多分InstallShield)はそうそう更新が必要ないから、ずっと使ってたんだろうね。
            5.xなら規定だとC:\Windows\SysWOW64\InstallShieldにすり替え用のEXEが有るのだけど。

          • by Anonymous Coward

            x64なWindows OSが台頭するまで、それで問題がなかったということが大きいのではないかと思います。
            例えばWindows XPによる32-bit環境の長寿政権がこれに相当します。
            その後のx64の普及により、16-bitアプリによるインストーラーが引き起こす(非互換性による)弊害が可視化されてしまいました。
            Microsoftが既知としているインストーラーは自動的な置き換えが行われるという手当が行われましたが、そこから外れてしまったインストーラーは個別の対応を強いられるという結果となりました。
            当時の配慮と現在の状況を考えるとなかなか悩ましいものがありますね。

            • by Anonymous Coward

              すみません。
              お伝えしたいこととは乖離のあることを書いてしまった気がしています。

              お伝えしたかったのは「もしかすると、そのアプリはそんなに古くないかもしれませんよ!」ということです。

              当時(最初)のビルド手順でそのまま作ったものが残ってしまっているのかもしれないからです。
              そうすると当時の慣習がそのまま残ってしまいますからね。

      • by Anonymous Coward

        メジャーな16bitインストーラー(InstallShieldやVBの配布用Setup.exeとか)は、32bit版がOSに入ってるんだけどねぇ。

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

処理中...