パスワードを忘れた? アカウント作成
6348 story

目覚める新Xサーバプロジェクト、その名もXouvert 78

ストーリー by Oliver
ズバット(違) 部門より

koshian 曰く、 "本家記事によると、XFree86の派生プロジェクトが土曜日にスタートしたようです。Xouvertという名前で、なかなか気合いの入ったウェブサイトが公開されてます。せっかくですのでちょっとこのトップページを翻訳してみました。英語が苦手なタレコミ子ですので読み違いや誤訳があるかとは思いますが、参考までに。"

Xouvert本拠地にようこそ!

Xouvertは明日のテクノロジーを今日のデスクトップに呼び込むオープンで革新的なXサーバです! XouvertはXFree86の実験的なブランチです。我々はすべてにおいて、潜在的な参加者の加入の障壁を低くすべく努力しています。我々の組織はLinuxカーネルやDebianディストリビューション、そしてGnomeとKDEから刺激を受けています。

Xouvertは新しい安定版を六ヵ月ごとにリリースします。セキュリティ修正とドライバの修正・更新は簡単にインストール、あるいは自動更新的なものから毎日取得できるようになるでしょう。我々の計画は、ソースコードのモジュール化を進め、作業を簡便にするものです。

Archとは?

ArchはXouvertを可能にするものです。ArchはTom Lordの高等変化物管理機構で、CVSやその派生物に似た一つの"改訂制御機構"のすごいものです。ArchはXouvertのディレクトリ構成を大幅に変えてしまっても、原形のXFree86ツリーの変化の追跡や適用を簡単にできます。
Archのきれいな設計は、自分のローカルに開発用の"ブランチ"を作るために我々のソースコードをダウンロードする人を楽にします。改訂制御化にある限り、完全な履歴や、将来上流へ戻すための幾つかの点とともに、変更を取り込めるようにします。これはCVSで行うのは不可能な未来です。

"オープン"ってどういうふうに"オープン"なの?

  • すべての開発議論とプロジェクトの決断は公開アーカイブと共に公開メーリングリストで話し合います。
  • 公式IRCチャンネルは、毎日ウェブページでログを取り、保管されます。
  • 非公開契約(代表例としてビデオカードの仕様書の提供)は、厳密に開発者個人と製作会社との間で交わされ、プロジェクト自身は関わりません。すべてのコードは標準X11ライセンス、あるいはフリーソフトウェアファウンデーションによって明示された自由なライセンスと互換性のあるものの元で、プロジェクトに入ります。
  • すべてのソースコードは自由なライセンスの元リリースされ、全履歴付きのソースリポジトリは、CVSの後継たる公式採用の"arch"により完全にアクセス可能です。
  • archの作業のために、ダウンロードされたソースはブランチを作成し、一般に提供するのを簡単にします。故に主張の根拠を与えている"big CVS lock"はありませんし、ここではほんの数人が巨大な観衆ととともにこれらの修正を共有できるのです。

なぜ?

  • XFree86プロジェクトは現在の開発者たちが望むようにオープンにする事を法的に阻害する団体機構を持っています。
  • XFree86は新規性よりも安定性を強く重視する開発モデルを持っています。早くリリースすることにより、リリースはしばしば、新しいドライバと新機能をXFree86組み入れる事のリスクを減らしてくれる事を、我々は望んでいます。我々はとりわけ新しいビデオカードをサポートしてもらえることを期待しています。
  • XFree86は他の方向に進ませてしまった古い血をたくさんもってます。これらはコードベースの速度を上げるために新しい血を入れなければならないという難問を抱えています。Xouvertは潜在的なXfree86開発者が彼ら自身で価値ある寄稿物候補を作るまで、素晴しい試験場を提供することを期待しています。

Xouvertってどういう名前?

Xouvertは古代バビロニアの窓開きや木彫り道具、そして月光の女神から命名しました。フリーメーソンの高位の者たちの間にあるような悪名高き儀礼によって現在に至るまで彼女の記憶が生きてるかのようです。Xouvert、目覚めよ!

それ、どう発音すんの?

Zoo-vehrt(ゾウバート、ゾーバート、ズーバート)。

現在の状況

Sat Aug 16 00:59:49 PDT 2003 - まだ何一つダウンロードできるものは無い。我々はこのウェブサイト、XWINが提供してくれているWiki領域、そして Savannahが提供してくれているメーリングリストとバグ追跡サービスを持って いる。我々はまさに今、Xfree86ソースコードをarchリポジトリに取り込んで るところだ。いつでもCVS checkoutできるようにソースファイルにタグを付け るスクリプトを作るという現在の作業は終った。IRCのログ取りぼっとはまだ 設定が必要であり、毎日のログをアーカイブするコードも書かなければいけない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by marinkarin (10618) on 2003年08月18日 16時15分 (#380683)
    Archとは?

    ArchはXouvertを可能にするものです。ArchはTom Lordの先進的なチェンジセット管理システムで,CVSやSubversionといった単なる"リビジョン管理システム"のスーパーセットです。Archは,オリジナルのXfree86のツリーの変更に追従し,それを適用したまま,Xouvertのディレクトリレイアウトを大きく変えることを可能にします。

    Archの明快な設計のもとでは,誰もが我々のソースコードをダウンロードしてローカルな開発用"ブランチ"を作成し,そのリビジョンを管理したまま,完全な履歴とともに修正点をマージし,将来のいつかまたアップロードするということもたやすいことです。これはCVSではほぼ不可能なことです。
  • がんがれ (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2003年08月18日 15時53分 (#380680)
    Xouvert will have a new stable release every six months.
    これが一番難しい
    • by Anonymous Coward
      とりあえず初の成果物が早目にリリースされる事を願う。
  • 後付け (スコア:2, すばらしい洞察)

    by meta-o (11572) on 2003年08月18日 18時27分 (#380754)
    > Xouvertってどういう名前?

    > Xouvertは古代バビロニアの窓開きや木彫り道具、そして月光の
    > 女神から命名しました。フリーメーソンの高位の者たちの間にあ
    > るような悪名高き儀礼によって現在に至るまで彼女の記憶が生き
    > てるかのようです。Xouvert、目覚めよ!

    OpenなXと言いたかったんだろうけど、xopenもopenxも使えなかったのでフランス語に走ったんだろうね。
  • The Y (スコア:2, 参考になる)

    by DB-researcher (10541) on 2003年08月18日 22時40分 (#380876) ホームページ 日記
    本家記事へのコメント [slashdot.org]によると
    Y [ic.ac.uk]なんてものもあるらしいですね。
    Xを継ぐモノだからYなんだという名前のとおり、結構気合の入ったウィンドウシステムのようです。
    --
    _.. ._._._ _... ._._._ ._. ._._._
    物は試しだ。コメントのしきい値を2にしてごらん
    • Re:The Y (スコア:3, 参考になる)

      by SteppingWind (2654) on 2003年08月19日 11時44分 (#381190)

      こちらはウィンドウシステムというよりも, むしろ上位のAPIを拡張しようという感じに読めました.

      一方Y Window System [hungry.com]というのも別に有るみたいで, 5年以上前に開発は止まっているみたいなのですが, Xの様にクライアント-サーバ方式を取らず, プログラムから直接ハードを叩けるようにして軽量化を計るというのが狙いのようです.

      ただ本家の別コメントにもあったように, Xでグラフィックボードの性能が出せない理由はクライアント-サーバ方式による通信のオーバヘッドよりも(大体AGP自体がAccelerated Graphics Portという名前の通りport経由通信を行っているわけですから), Xプロトコルが古典的な2D描画主体のため, 現代的な高機能・大リソースのGPUを生かせないというところにあるのだと思います.

      おそらくはGPU側でのon demandコンパイルなども考慮した, 拡張性のあるプロトコルが必要になるのだと思いますが, そうなるとXとは完全に別物になりますね. 名前としてすでにYは使われているので, Zプロトコル(なんかモデム時代を思い出す)とかになれば, 本当にズバット参上!.

      親コメント
  • ズバットなら X でなく Z だろ.

    でも日本一の X とか日本一の Window System を
    見てみたいが...
    • by kiyotan (3912) on 2003年08月18日 17時11分 (#380707) 日記
      あちこちに、「チッチッチ」と言いながら登場し、
      喧嘩を売りまくらないよう祈りましょう。
      ある意味物理法則を無視した window system を
      作ってくれたら「宇宙一」の称号あげてもいいですが。

      #スクリーンセーバーでグラスつんだり
      #ナイフ投げたりしてくれると面白いかも。
      --
      Kiyotan
      親コメント
      • by nu-u (12312) on 2003年08月18日 20時57分 (#380825) 日記
        「Xouvert 参上Xouvert 解決 人呼んでさすらいのウィンドウ 怪傑Xouvert」と現れ。

        「ペンギンやデーモンをいじめ抜き。あまつさえ自らの独占を隠すため、瀕死のライバル企業に出資するマイクロソフト 許さん!」と口上。

        必殺技「Xouvert アターック」となり。

        Windowsのパッケージの山に「この者、極悪独占企業!」と張り紙。

        ってとこでしょうか、今回のはBLASTアタックだったようですが(笑)
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2003年08月18日 17時27分 (#380720)
      先に目にしたのは二番目な訳で。。。
      6ヶ月毎に一番が現れると言う。。。
      --
      ゴミなのでAC
      親コメント
    • 記事本文より:
      > それ、どう発音すんの?
      >
      > Zoo-vehrt(ゾウバート、ゾーバート、ズーバート)。
  • 今サイトを見たら Xouvert の発音は

    Zoo-vaire

    と表記されているので,「ズーヴェア」?
    あるいはフランス語っぽさを残して「ズーヴェール」とするのが適当かと。

  • by Anonymous Coward on 2003年08月18日 16時24分 (#380688)
    >Zoo-vehrt(ゾウバート、ゾーバート、ズーバート)。

    原文には"Zoo-vaire"と書かれているので「ズーバート」は誤りでしょう。
  • by Anonymous Coward on 2003年08月18日 16時28分 (#380690)
    むしろArchの方が気になる人、手をあげて~♪
  • by Anonymous Coward on 2003年08月18日 17時16分 (#380715)
    新規性はどこに?
  • by Anonymous Coward on 2003年08月18日 17時34分 (#380725)
    実は...Mac OS X Server のことかと思ってしまいました...
  • by Anonymous Coward on 2003年08月18日 19時33分 (#380783)
    これ [srad.jp]とかと関係あるのかなあ。
    • えー、モロそれだと暗黙の了解が取れてると思ってました。
      むしろ違ったらビックリ。
      • えー、モロそれだと暗黙の了解が取れてると思ってました。 むしろ違ったらビックリ。
        逆に、Keith Packard がかかわってるって、どこかにかいてあります?
  • by Anonymous Coward on 2003年08月18日 19時35分 (#380786)
    タイトルひとつで本の売行きが大きく変わる時代に、わざわざ読みにくい
    名前を付けるというのはどうなのでしょうか。大差ないものが複数あった
    ときに親しみやすい名前、読みやすい名前のものが選ばれることが往々に
    してあるような気がします。
    • Re:名前が・・・ (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2003年08月18日 22時04分 (#380855)
      >タイトルひとつで本の売行きが大きく変わる時代に、わざわざ読みにくい
      >名前を付けるというのはどうなのでしょうか。大差ないものが複数あった
      >ときに親しみやすい名前、読みやすい名前のものが選ばれることが往々に
      >してあるような気がします。

      Linux
      親コメント
    • Re:名前が・・・ (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2003年08月18日 22時11分 (#380858)
      Linuxってどう読むの?
      っていう昔話を思い出した(笑)

      まー。注目するに値するならみんなそれなりに読むようになるんじゃないの?
      親コメント
    • by pge (2849) on 2003年08月19日 10時07分 (#381074)
      ouvert って、ドイツ語だったかフランス語だったかで
      英語の open に相当する言葉だから、
      それにかけているのではないでしょうか?
      僕は素直にいい名前だって思いました。

      # skat 好きなのでID
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      それは選択肢が少ない場合にも当てはまります?
typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...