Firefox 3のダウンロードで世界記録に挑戦 69
ストーリー by Acanthopanax
キャンペーン実施中 部門より
キャンペーン実施中 部門より
kozawa 曰く、
Mozilla Japanが、「Mozilla、Firefox 3 Download Day キャンペーンでギネス世界記録に挑戦」というプレスリリースを出しています。それによると、「Firefox 3 がリリースされる日を『Download Day』と呼び」、その日「24 時間の間に最もダウンロードされたソフトウェアとして、ギネス世界記録に挑戦する」そうです。キャンペーンサイトにメールアドレスを登録しておくと、リリース時にメールが届くようで、またその登録数を国別で競う競争が既に始まっています。Mozilla Japanブログ記事によると、日本独自の取り組みとしてmixiやGREEでもキャンペーン用コミュニティを作成しているとのこと。いっそモバゲーでもやったらどうか、というのは冗談としても、果たしてこの試みは成功するのでしょうか?
くだらん (スコア:3, すばらしい洞察)
Re:くだらん (スコア:5, おもしろおかしい)
Re:くだらん (スコア:1)
こともありますが、IEで世の中埋まるのはもっとかなしい気がするので、素直に
協力しましょおよ。
Re:くだらん (スコア:1)
むしろIEと熾烈なシェア争いをするためにプリインストールベースで導入数が増えて欲しいと思っているので、このキャンペーンも将来
「昔こんなつまんないこともあったねえ」
くらいの笑い話になってくれることを願っているのですが、こういったコメントがなくてがっかりしています。
Re: (スコア:0)
最近のMozillaのキャンペーン活動の必死さは、なりふりかまわない布教活動を見ているようでちょっと引いてしまう。
Re:くだらん (スコア:1, 興味深い)
どーでも良くても「一般人に分かりやすい」記録を出したいのでしょう。
まあ、現実には計測してないだけで超えられない壁が既に存在するんですけどね。
#I.E.とか。
Re: (スコア:0)
特に日本人みたいに悪い意味で協調性を重視する国での普及には必要。
Re:くだらん (スコア:1, おもしろおかしい)
じゃあ今回のようなキャンペーンはフランスでは逆効果なわけですね。
#「飛び込まないでください」だっけ?
Re: (スコア:0)
D-Day (スコア:2, おもしろおかしい)
作戦開始日を公表して問題ないのでしょうか?
達成したら (スコア:2, おもしろおかしい)
# しっぽが!しっぽが!!
Re:達成したら (スコア:1)
忘れちゃ駄目だぜ?
Re: (スコア:0)
どうせならロシアン・ティーを一杯。
ジャムではなくママレードでもなく蜂蜜で
Re:達成したら (スコア:1)
皆様お先にどうぞ (スコア:2, 参考になる)
Firefox 3 の新機能はよく知りませんが、さっと調べた範囲でもブックマークのタグ付け [dria.org]、新しいアドレスバー [dria.org]、 animated PNG への対応 [mozilla.org]、オンライン・オフラインイベント [mozilla.org]、 JavaScript 1.8 [mozilla.org] なんかが面白そうです。ほかにもいろいろあるでしょう。きっと Firefox 3 は Firefox 2 よりも使いやすくなることを目指しているのでしょうから、その点は期待しています。
でも、僕の場合、目下 IE 7 と Firefox 2 で何か困っているわけでもないので、リリース直後に急いで Firefox を 3 に更新することはないと思います。
皆様にはぜひ僕より先に Firefox 3 を使っていただいて、僕が使うときまでに大きなバグや問題点がないことを確認しておいていただければ幸いです。多くの人が Download Day キャンペーンに参加してくれますように。
……要するに、このキャンペーンについて一言でいえば、くだらない。キャンペーン推進者は、できればパソコン初心者を巻き込まないように願います。
Re:皆様お先にどうぞ (スコア:2, 参考になる)
軽い [srad.jp]の一点だけでも、
早々にFirefox 3 に乗り換える価値はあるんじゃないかと思ってます。
Re: (スコア:0)
そこに早さなど関係ないんですよ。
Re:皆様お先にどうぞ (スコア:1, すばらしい洞察)
あ、日本語でOKですよ。
Re:皆様お先にどうぞ (スコア:1, すばらしい洞察)
Re: (スコア:0)
Re:皆様お先にどうぞ (スコア:1)
すでに Opera に乗り換えちゃった。
Re:皆様お先にどうぞ (スコア:1)
そのリリースビルドからできるだけバグを減らすために、多くの方が nightly, alpha, beta, RC のテストに協力しています。バグを減らすことを目的とするならば、Download Day キャンペーンに参加することを促すより、RCテストに参加することを促した方がよいでしょう。
バグは見つかるのが遅くなれば遅くなるほど、修正が困難になり、影響が大きくなってしまいます。
>……要するに、このキャンペーンについて一言でいえば、くだらない。キャンペーン推進者は、できればパソコン初心者を巻き込まないように願います。
多くのテスターの努力の結果、Firefox 3 はそんなにひどいトラブルに遭うようなものではないと思っています。
Firefox がここまで普及したのは Spreadfirefox をはじめとする各種キャンペーンの成果も少なからずあります。そんなにくだらないものではありませんよ。
Re:皆様お先にどうぞ (スコア:1)
ご意見ありがとうございます。
知っています。引用していただいた段落は皮肉のつもりです。多くの人が Download Day キャンペーンに参加することを本当に願っているわけではありません。
Firefox 3 にどの程度問題があるかは知りません。大きな問題がないことを願っています。
僕がなぜ Download Day キャンペーンをくだらないと書き、パソコン初心者を巻き込んでほしくないと書いたかを説明します。もしも興味があればどうぞ。なお、 Firefox の普及活動全般については僕は何も言っていません。
一般論として、出たばかりのソフトを使うのはそれなりにリスクがあります (バグがあるかもしれませんし、何かわからないことがあったときに聞ける相手や調べられるサイトが少ないかもしれません)。ある程度 PC に慣れている人なら、そういうリスクを知っていて、新バージョンのリスクと利点を比較して、適度にリスクが減ってきた頃合いを見て新バージョンに移行するということができると思います。
「24 時間のダウンロード数記録に協力してください」と呼びかける対象は、そういうリスクを理解している人なのでしょうか。リスクを理解している人に、リリース後 24 時間以内という短時間でのダウンロードを求めるのは、多くの場合無理があると思います。自分の中である程度リスクと利点の評価を持っている利用者に対して、その評価を変えてくれと求めているわけですから。だから、くだらないと書きました。リスクを理解していない人にリリース直後にダウンロードすることを求めるのは欺瞞です。だから、パソコン初心者を巻き込まないでほしいと書きました。
Re: (スコア:0)
ちゃんとページ送りができると聞いています。
IEではもちろんネイティブに実装されている機能です。
IEにあってFirefoxにはない、唯一欲しくて仕方がなかった機能なので
いつ出るかいつ出るかと半年くらい前から待ち構えています。
# でもアドオンの関係でRCは使ってなかったりするオチ
Re:皆様お先にどうぞ (スコア:1)
それはありませんが、 Download Day キャンペーンから Windows 95 販売開始のニュースを連想したのは事実です。
どのくらいネットが普及してるんだろう? (スコア:1)
Re: (スコア:0)
将軍様とその周囲の人々だとすると、ヤケにリアルな数字ですな。。
Re: (スコア:0)
こんなところにもネットが通ってるのがびっくりです。
Re: (スコア:0)
もう修正されていますが (スコア:1, 興味深い)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0, フレームのもと)
歴史を妄想でクリエイトする国 大韓民国
Re:もう修正されていますが (スコア:1)
竹島と勘違いしてません?
親コメで紹介している、問題になってる場所は対馬ですよ。
人口約 35,000。
もし勘違いでないのなら「あんな小島」呼ばわりは、いくらなんでもひどい。
リマインダーメール目当てです (スコア:1)
#本来の目的に賛同している人はどれだけいるんだろうか?
Download Day=DDoSでサーバダウンの日 (スコア:1)
という解釈でよいのでしょうか?(笑)
リリースのメール時間差で出す対策くらいはするんでしょうけど。
ミラーサーバをどれだけ用意できるかにかかってるような気もする。
そして、個人的には、急いでFirefox3にする利点が思い浮かばない。
既出ですが、Download Dayで大量に他の人がダウンロードして、バグ出ししていただければと思います。
すいません、なんかリンク先が404なんすが・・ (スコア:1)
もしかしてネタにマジレス?それとも何かの事情で仕切りなおしなのか??
**たこさん**・・・
Re:すいません、なんかリンク先が404なんすが・・ (スコア:1)
プレスリリース
http://www.mozilla-japan.org/press/releases/2008/05/28/ [mozilla-japan.org]
Download per Mail address? (スコア:0)
とすると、捨てアド大量に取って、それで一人で何百もダウンロード貢献可能?
それとも単に登録者数が見えるだけでダウンロードとは別なのかな?
まあ、別だろうな・・・・わざわざメールアドレスチェックするなんて
ダウンロード負荷を上げるだけだし・・・・・
というか、P2Pとかでの入手を推進するとかの方向になりませんかね?
# マーケティングなんだから記録を出す為にわざわざ非効率な方法を取ってるのは分かるんですが・・・
人口比 (スコア:0)
Re:人口比 (スコア:1)
何があったんだろう。
「FirefoxをDLしてコソボ独立を支援!」とかあるんだろうか?
Re:人口比 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
セットで比較するとかなり興味深い結果が得られそうです!
ギネスに載らなくても (スコア:0)
Re:ギネスに載らなくても (スコア:1)
天琉陳(Teruching)
Re:ギネスに載らなくても (スコア:1)
で、いつリリースなの? (スコア:0)
ベータ版から使ってる (スコア:0)
でも対応しているアドオンがあまりに少ないので、メインにするのはどうかと。
それにしてもこのギネス云々って、そりゃ本体はイベントにあわせていくらでも
増強できるだろうけど、末端のネットワークが一緒に太くなるわけじゃないからなぁ。
いい迷惑だ、という気がするのは私だけ?
#たまにはAC
Re:ベータ版から使ってる (スコア:1)
アドオンをむやみに増やす人の方が少ないんじゃないでしょうか?
#3メインでも困らない程度には対応アドオン増えてますけどね
#しかしバージョンアップ直後には一時的に対応アドオンが激減するので、しばらく待ってバージョンアップしますw
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Windows Update (スコア:0)