Firefox 3 Download Dayは日本時間で6月18日 14
ストーリー by Acanthopanax
決戦の水曜日 部門より
決戦の水曜日 部門より
誰もが尋ねる「Firefox 3っていつリリースされるの?」という質問に、Firefox 3 RC3リリースで目処がついたらしく、「今度の火曜日、6月17日になるよ」とMozilla Developer Newsが伝えている。日本時間では水曜日の早朝にリリースされることになる。今回は公開後24時間内のダウンロード数の世界記録達成がかかっているから、是非数日前にはリリース時刻を知らせてほしいもの。皆さまは今度の水曜日、遠出の外出や出張のほか、何か控えたい行事がおありだろうか。
一方、あるAnonymous Coward曰く、
ITmediaの記事によると、近日リリース予定のFirefox 3について、Mac版ではFlash上で直接日本語入力ができないというバグを持ったままリリースされることが濃厚な状況になってきたとのこと。
では (スコア:1)
これについては仕様ってことで。(マテ
# Flashって火狐が直接扱ってるんだっけ?
# プラグインだとMAC用のFlashプラグインのインターフェースに問題があるの?
## ぐぐれ。
Re: (スコア:0)
将来のメンテナンスリリースで直る見込みなので仕様ってことはないyo.
Re: (スコア:0)
件のサイトの日付 (スコア:1)
だと、「6月17日」って日本語で書いてあるので日本時間で6月17日だと思ってました。
これはアメリカ時間なのですね。
ものすごく紛らわしいとおもいます。
.mozilla.org in the Pacific Time Zone (PST/PDT) (スコア:2, 参考になる)
(夏時間は分かりません)。だとするとmozilla.orgの火曜日AM0:00 は、日本時間では17日16:00。
ですから正確には火曜日夕方から始まるので、日記の方は17-18日というタイトル [srad.jp]にしたのですが。
# 時差で日付がまたがる以上、紛らわしいのは仕方ないです。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:.mozilla.org in the Pacific Time Zone (PST/PDT) (スコア:1)
Mozilla Japanの方では、US Pacific Time で 6 月 17 日の午後、日本時間では 6 月 18 日の早朝 [mozilla-japan.org]との発表でしたので、編集段階で日本時間18日といたしました。
Re: (スコア:0)
いらないユーザー (スコア:0)
日本のマカーなど無視しても世界記録達成の障害にはならんというメッセージでしょうか。
Re: (スコア:0)
必要かつ十分に足りるにせよ絶望的に足りないにしろ
Re: (スコア:0)
interaction on flash apps for everyone.
Re: (スコア:0)
未対応の拡張機能などもあるので、大きな障害にはならないと思います。
なお、http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0806/11/news025.html [itmedia.co.jp]には
いくつかの間違いがあるので、
http://piro [sakura.ne.jp]
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)