パスワードを忘れた? アカウント作成
31285 story
Google

Google Codeに新規登録するプロジェクトでは、MPLの採用が不可能に 12

ストーリー by hayakawa
結構選択できるライセンスが少ないんですね 部門より

hide.jikyll 曰く

The Registerの記事によると、Googleのオープンソースプロジェクトホスティングサービスである「Google Code」で、MPL(Mozilla Public License)を採用するプロジェクトが新規登録できなくなったそうだ(登録済みプロジェクトには影響なし)。

SaaS向けライセンスのAffero GPLを除外していることで批判されることもあるGoogle Codeだが、Googleのオープンソースプログラム担当マネージャ、クリス・ディボナ氏によると、「Affero GPLやMPLの除外はGoogle Code上でのライセンスの増殖を防ぐための措置であり、特別な他意はない」とのこと。また同氏は、「ほとんどのオープンソースライセンスは特許や商標に関して何も言及していない(不完全なライセンスである)」とし、Googleが自身のオープンソースプロジェクトでApacheライセンスを適用しているのもそれが理由であると語っている。

なお、Google CodeとAffero GPLに関する話題については「FOSSにとってWebアプリケーションは次の戦いの場か?」(Open Tech Pressの記事)や「グーグルのオープンソースは綱渡り--クリス・ディボナ氏インタビュー」(CNETの記事)なども参考にされたい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • sourceforgeをご利用ください (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年07月29日 14時40分 (#1392794)
    すばらしいアイデアをお持ちで
    MPLでソースを公開したいとお考えの皆様は、SOURCEFORGEへ [osdn.jp]

    ※未承諾広告
  • 個人的憶測 (スコア:1, 興味深い)

    by taro-nishino (32033) on 2008年07月29日 16時58分 (#1392880)
    GoogleがMPLを拒否した理由として、ライセンスの氾濫を防ぎたいというのは
    分からないわけではありませんが、以前にはMPLを受け付けていたのだから、
    何故今更なの? という疑問があります。
    AGPLだけを拒否したいが、それでは目立つので、数が少ないであろうMPLを
    適当な理由で道連れにさせたという解釈をしているのですが、どうなんでしょうか。
    • by Deasuke (34806) on 2008年07月30日 14時50分 (#1393627) 日記
      タレコミからのリンクのopentechpressの記事より
      > しかし、GoogleはAGPLのもとで認可されるプロジェクトをホストすることを拒否した。ライセンスが野放図に増えるのを避けたいというのが当初の主張で、後になって、AGPLは実証されていないと言うようになった。だが、観測筋によると、Googleは当の抜け穴で利益を上げているため、AGPL絡みにただ過敏であるというのが本当の理由のようだ。

      ということなので、タレコミ文に
      > 「Affero GPLやMPLの除外はGoogle Code上でのライセンスの増殖を防ぐための措置であり、特別な他意はない」とのこと
      とありあすが、Affero GPLについては「他意がある」ようですね。Affero GPLを拒否するのはGoogleとしては企業利益の面から当然のようにも思えます。
      --
      Best regards, でぃーすけ
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        後になって、AGPLは実証されていないと言うようになった。だが、観測筋によると、Googleは当の抜け穴で利益を上げているため、AGPL絡みにただ過敏であるというのが本当の理由のようだ。
        Googleは自由の敵か
      • by Anonymous Coward
        信頼度

        どこの馬の骨とも分からない観測筋>>>>>Google

        ってことですか?それとも自分が信じたい方を信じているだけですか?
        • by Deasuke (34806) on 2008年07月31日 9時50分 (#1394174) 日記
          私が信用しているのは二つの事実

          > 後になって、AGPLは実証されていないと言うようになった。
          (これはGoogleが「言った」という事実。)
          それまでは
          > 「Affero GPLやMPLの除外はGoogle Code上でのライセンスの増殖を防ぐための措置であり、特別な他意はない」
          と言っていたという事実。
          私が導き出した結論(だれでも同じ結論になると思いますが...)は「Googleは嘘をついていた」と「他意がある」ということの二つです。

          しかし「他意」が何であるかに関してはGoogleは情報を与えていない(「実証されていない」という表現では「他意」が何かが不明)ので、少なくとも
          opentechpressが記事にした内容である、観測筋の意見を引用して、それは企業判断としても尤もなことであると述べた訳です。

          それが読みとれる程度の文章になっていると思いますが...。

          --
          Best regards, でぃーすけ
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            ぐぐる信者の皆さんはGoogleがGNUの敵になるなんて考えたくないですからね♪
    • by Anonymous Coward
      Googleがそんな薄汚い事を考えるはずがないだろ
      きっと何か合理的な理由があるはずだ
      • by Anonymous Coward
        logicalにevilなことをするのがGoolge
  • by Anonymous Coward on 2008年07月29日 15時14分 (#1392814)
    タイトル見てMPL [boost.org]が使えないのかと思った。
typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...