パスワードを忘れた? アカウント作成
32021 story
オープンソース

米InfoWorldが選んだ「2008 Best of Open Source Software」 16

ストーリー by hayakawa
受賞、おめでとうございます 部門より

insiderman 曰く、

米InfoWorldは6日、「2008 Best of Open Source Software Awards」(BOSSIE)の結果を発表した。これは、その年の「Best」なオープンソースソフトウェアに与えられる賞で、InfoWorldによって毎年行われている。

今回のOpen Source Software Awardsでは、「コラボレーション」「開発ツール」「エンタープライズ」「ネットワーク」「ミドルウェア」「ドキュメント/クリエイティブ制作ツール」「セキュリティ」「ストレージ」という8つのカテゴリの、合計60の製品について賞が与えられた。

Firefoxやprototype.js、SugarCRM、Ubuntuといった一般にも有名なソフトウェアから、Thread Build BlocksやJitterbitといった日本ではあまり知られていないものまで、広く選定されている。幅広いジャンルをカバーしているため、OSSを選択・使用する際にも非常に参考にもなるだろう。

(つづく)

受賞したソフトウェアは下記の通り。
# これだけソフトウェアが並ぶなかで日本発のソフトがないのは少し残念ではある。

コラボレーション: Elgg.orgMediaWikiScalixVNCChicken of the VNCWordPress(計6本)

開発ツール: db4oGitHttpClientThread Build BlocksJBOSS DroolsOpenFlexPrototype JavaScript frameworksoapUI(計8本)

エンタープライズ: Alfresco CommunityCompieredotprojectHyperic HQIntalio BPMSLiferay PortalMagento eCommercePentaho Open BI SuiteSugarCRMJasperReports(計10本)

ネットワーク AsteriskAWStatsinSSIDerNagiosNDISwrapperVyattaWiresharkZeronoss Core(計8本)

プラットフォームおよびミドルウェア: CentOSJBossESBMySQLphpMyAdminPuppyLinuxJitterbitUbuntu 8.04VirtualBoxXen (計9本)

プロダクティビティ: AudacityBlenderFirefoxGIMPOpenOffice.orgPDFCreator (計6本)

セキュリティ: Metasploit FrameworkOphcrackSmoothWall ExpressSnort woth BASESplunkTrueCryptUntangle Gateway Platform (計7本)

ストレージ: AmandaFreeNASFree Online BackupWinMergesmartmontoolsStorageIM (計6本)

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2008年08月07日 12時16分 (#1398856)
    どんな凝った3D文字を誰が作ってんのかっと思ったら
    productivity [infoworld.com]をドキュメント作成って訳すのはどうかと。
    「高い生産性」とかの方がよくね?
    • by Anonymous Coward
      「productivity software」をもし仕事で訳すなら
      「プロダクティビティ ソフトウェア」にしますが、
      実態としては「事務処理ソフトウェア」または「ファイル編集ソフトウェア」です。
      #どっちを指すかは書いた人次第だけど、後者の用法は稀な気がする
      • 「Productivity software」の訳って難しいですよね……。

        本文のはじめに出てくる「ドキュメント/クリエイティブ制作ツール」というのが分かりやすいような気もしますが。Photoshopとかなら画像処理ツール、CADなら図面作成ツール、とかで良いのでしょうが、それらをまとめるとどうなるのでしょう。

        そしてFirefoxが加わるとさらによく分からないような……。デスクトップアプリケーションとかのほうが分かりやすかったかもしうれません>分類
        親コメント
  • by Sukoya (33993) on 2008年08月07日 14時20分 (#1398975) 日記
    マイシークエルやらバーチャルボックスやらがミドルウェアなのは解るけど

    Linuxがミドルウェアなのはなんでだぜ?
    仮想環境で動かすことも出来るから?
    OSじゃないの?という認識が間違ってる?
  • by Anonymous Coward on 2008年08月07日 13時09分 (#1398927)
    > # これだけソフトウェアが並ぶなかで日本初のソフトがないのは少し残念ではある。
    × 日本初
    ○ 日本発
  • by Anonymous Coward on 2008年08月07日 14時13分 (#1398971)
    もっと絞れんの?
  • by Anonymous Coward on 2008年08月07日 20時22分 (#1399239)
    Thread Build Blocks じゃなくて Threading Building Blocks ですな。
    #URLに書いてあるのに
  • by Anonymous Coward on 2008年08月07日 20時32分 (#1399248)
    コラボレーション: Elgg.org、 MediaWiki、 Scalix、 VNC(パソコン遠隔操作)、 Chicken of the VNC、 WordPress(計6本)

    開発ツール: db4o、 Git、 HttpClient、 Thread Build Blocks、 JBOSS Drools、 OpenFlex、 Prototype JavaScript framework、 soapUI(計8本)

    エンタープライズ: Alfresco Community、 Compiere、 dotproject、 Hyperic HQ、 Intalio BPMS、 Liferay Portal、 Magento eCommerce、 Pentaho Open BI Suite、 SugarCRM、 JasperReports(計10本)

    ネットワーク Asterisk、 AWStats、 inSSIDer、 Nagios、 NDISwrapper、 Vyatta、 Wireshark(LANパケット解析)、 Zeronoss Core(計8本)

    プラットフォームおよびミドルウェア: CentOS、 JBossESB、 MySQL、 phpMyAdmin、 PuppyLinux、 Jitterbit、 Ubuntu 8.04(debianベースのlinux)、 VirtualBox、 Xen (計9本)

    プロダクティビティ: Audacity、 Blender(3Dレンダリング)、 Firefox(webブラウザ)、 GIMP(画像処理)、 OpenOffice.org(統合オフィス)、 PDFCreator (計6本)

    セキュリティ: Metasploit Framework、 Ophcrack、 SmoothWall Express、 Snort woth BASE、 Splunk、 TrueCrypt(ドライブ等の暗号化)、 Untangle Gateway Platform (計7本)

    ストレージ: Amanda、 FreeNAS、 Free Online Backup、 WinMerge、 smartmontools、 StorageIM (計6本)

    ほとんど知らないソフトばかりだった。
    • by Anonymous Coward on 2008年08月07日 21時42分 (#1399289)
      なんか、蛇足な気分しますけど。サーバーやらUnixやってないとあまりお目にかからないものは多いですね。

      修正(*) & コメント付け足し (+)

      + MediaWiki (Wikipediaで使われているWikiエンジン)
      + Chicken of the VNC (Mac用VNCクライアント) - なんで、Mac用の更新止まったクライアントがランクインしたんだ。

      + WordPress (ブログエンジン)
      + Git (分散型ソースコード管理システム Liunxカーネル開発で使用)
      + Prototype JavaScript framework (AjaxなどのためのJSに便利な機能追加)

      + Asterisk (PBX - 音声の構内交換機システム)
      + AWStats (ウェブサーバーログ解析)
      + Nagios (サーバーサービス死活監視)
      *+ Zenoss Core (サーバーサービス死活監視、グラフ生成、構図作成)

      + CentOS (Redhat Linux Enterprise版のクローン)
      + MySQL (データベースサーバー)
      + phpMyAdmin (MySQLをブラウザーで使用するクライアント)
      + VirtualBox (クロスプラットフォームOS仮想化ソフト)
      + Xen (準、完全OS仮想化システム)

      + Audacity (サウンド編集)
      + PDFCreator (擬似プリンターからPDFを出力)

      + Metasploit Framework (システム脆弱性検知ソフト)
      + Ophcrack (システム上パスワードクラックソフト)
      *+ Snort with BASE (ネットワーク異常検知システム)
      + Splunk (システムログ解析)

      + Amanda (クロスプラットフォームバックアップ)
      + FreeNAS (簡易NAS用OS)
      + WinMerge (ファイル差分表示)
      + smartmontools (ハードディスク以上検知ソフト)
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        MSには、この中から「これは」という優れたものを選択して、
        買収、時期Windowsに採用して欲しい。
    • まぁ揚げ足取るつもりはないけど
      こういうときは違う種類の括弧でくくると判りやすくなると思うよ

      VNC[パソコン遠隔操作]
      とかね

      「ほとんど知らない」といった少なさを強調したい時には、同じ括弧の別物がまぎれてると効果が薄れるし
  • by Anonymous Coward on 2008年08月07日 21時39分 (#1399285)
    ファイル比較のWinMergeがストレージになる理由がさっぱり。
    # いや、よくお世話になってますけどね。
typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...