パスワードを忘れた? アカウント作成
35386 story
検閲

中国いわく「うちで商売したかったらソース見せろ」 195

ストーリー by hylom
ソース、オープン! 部門より

Anonymous Coward曰く、

読売新聞の記事によると、中国政府は外国企業に対し、対中輸出・中国国内での生産を行っているデジタル家電のソースコードを当局に開示する新制度「ITセキュリティー製品の強制認証制度」を2009年5月から導入する方針であるという。

開示を拒否すれば、対中輸出・現地生産・販売が禁止される。対象としてはSonyの「Felica」など、暗号機能が含まれる製品が有力とされている。公的には「ソフトの欠陥を狙ったコンピューターウイルスや、コンピューターへの不正侵入を防ぐため」というのがソース開示を求める狙い、と中国当局が説明しているが、目的外利用のおそれはぬぐえず、経済産業省、アメリカ通商代表部が撤回を求める構えで、また在中の日米欧の経済団体が中国当局に懸念を表明する方針と伝えられている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by chocopa (14067) on 2008年09月19日 14時51分 (#1422784)
    パソコンとセンサーのセットになった計測機器を開発したときに、
    発注者がコピー品を作れないようにして欲しいと言ってきました。

    センサーは単純にセンサーで良かったのですが、パソコンでするべき仕事の一部を
    外部センサーのマイコンに組み込んでコピー出来ないようにして納品しました。

    その後、中国から完全に解体された製品が修理依頼で戻ってきました。
  • 公的には「ソフトの欠陥を狙ったコンピューターウイルスや、コンピューターへの不正侵入を防ぐため」というのがソース開示を求める狙い、と中国当局が説明している


    とりあえず、適当な中国用製品を作る。ただしその製品には山のようなバグを仕込む。
    もし、公言どおりの目的ならば、バグを指摘してくれるはずだ。

    何個仕込んで、何個見つけられたのか、から中国当局のバグ発見能力の高さが推測される。

    もし、バグ発見能力が低ければ、製品とソースとのギャップがあっても大丈夫だ。

    もしバグ発見能力が高ければ… (^o^) …とりあえずオープンソースものを全部送りつけて、片っ端からデバッグしてもらおう。

    -----

    中「仕様書は?」
    外「オープンソースなので、そんなものはありません。ソースコードから推定してください」
    --
    fjの教祖様
  • ビッグブラザー (スコア:4, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年09月19日 15時16分 (#1422813)
    「政府が産業スパイをやるわけですね。分かります。っつーかこれ本当に通ってしまったら
    かなり中国終了じゃないの? (追記: http://www.jisa.or.jp/news/649/download/301.pdf [jisa.or.jp]
    をまず見た方がいい。読売の記事はちょっと大げさ杉)」
    http://b.hatena.ne.jp/entry/http%3A//www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20... [hatena.ne.jp]

    「当該公告は、ファイアウォール、ルーター、OS、ネットワーク監視システム等のセキュ
    リティ関連製品
    を中国に輸出する際や中国で出荷する際には、中国当局から認証を受
    けることが義務づけるものであり、2009年5月1日から施行されるものです。」

    こういう規制が入ればセキュリティ製品の輸入を事実上禁止することができ、
    インターネットの検閲強化が実現できるんじゃないかと邪推。
  • は?ソースコード? (スコア:4, おもしろおかしい)

    by genkikko (36404) on 2008年09月19日 15時56分 (#1422852) ホームページ 日記
    直接バイナリを書きましたが何か?

    って言えばいい。

    #目には目を。無理には無理を。
    #無理が通れば道理が引っ込む。
  • 目的 (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年09月19日 14時40分 (#1422764)
    >>目的外利用のおそれはぬぐえず
    ぱくって軍用のみならず、ありとあらゆる方面で使うのが目的だろうから、目的外利用じゃないんだろうなぁ。
    ここまであからさまというのも凄い・・・

    ここで迎合するのはナチスを支持したチャーチルより前のイギリスと同じだな。
    考えうる限りってのを超えた最悪の事態へ向かってるよ・・・
  • by Anonymous Coward on 2008年09月19日 14時42分 (#1422767)
    抵抗は無意味だ
  • by Anonymous Coward on 2008年09月19日 15時09分 (#1422804)
    磨き上げたコーディングの腕前見せてやる!

    喰らえ!GOTOスパゲッティーCコーディング!

  • ソースは (スコア:3, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2008年09月19日 16時58分 (#1422900)
    「ソースコード見せろ」の情報ソースが不明です(強制認証のプロセスの中には、製造現場へのチェックがあるみたい)。

    今年の初め頃から問題になってたようですね。

    社団法人コンピュータソフトウェア協会 [www.csaj.jp]

    JETRO [jetro.go.jp]

    メイドインチャイナ:情報セキュリティ製品に強制認証導入へ 2008年03月06日 [made-in-china.co.jp]

  • カテゴリに悩む (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Tig3r (17335) on 2008年09月19日 14時30分 (#1422747) 日記
    このストーリーをオープンソースのカテゴリに入れたもんかどうしたもんか。

    --
    -- Tig3r on the hedge
    • Re:カテゴリに悩む (スコア:3, おもしろおかしい)

      by parsley (5772) on 2008年09月19日 18時31分 (#1422954) 日記
      中華ならソースよりも醤だろって言って欲しかった
      --
      Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
      親コメント
    • Re:カテゴリに悩む (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2008年09月19日 21時12分 (#1423026)
      自分で作った物を自ら積極的に公開して、他者にも公開する事を説いたストールマンと
      自分では何もオープンにせずに、他者に公開する事を強要している中国では
      思想が180度違うような気がするので、同じカテゴリに入れるのは無理があるような気が...
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年09月19日 14時41分 (#1422766)
    数年前に、ふと新聞みた時に、こんな感じの記事が書いてあったのを思い出した。

    ハイアールの開発室というのに通されたが、そこにあるのはインターネットにつながっているパソコン一台。
    「すごいでしょ。ここで日本の特許庁の資料を参照して開発してるんですよ。これで大分コストを削減できますね。」
    なんでも、日本の特許庁のページは検索できるようになっているし、外国からでも自由にアクセスできるらしい。

    # 何新聞で見たのかも日付も覚えてないのでAC
    # 俺も見た、とか詳しい話を知っている人は教えてほしい。
    • by Anonymous Coward on 2008年09月19日 15時57分 (#1422853)
      それは確か読売か日経のどちらかの記事だったと思います。
      内容も、特許技術そのものをパくるというのではなくて、
      特許庁のWebサイトから検索できる最近出願された特許の内容から、
      今後どのような方向で製品を開発するつもりか容易に推測できる、
      場合によってはライバルのコンセプトそのものを先回りをすることすら可能という、
      日本メーカの特許の出願のし方と出願内容の公開の仕方に問題提起しているものでした。



      当時、非常に小規模なメーカの営業部におりましたが、この問題は結構注目されており、
      逆に中国の同業他社を嵌めるのに使えないかとか検討させられた記憶があります。

      まぁ、そんな事項の検討に一介の営業まで参加してる時点で、
      企業規模まで丸判りだと思いますが、自分たちより規模の大きい中国メーカに
      簡単にダメージを与える方法として結構本気で検討させられました。
      ちなみに年配の技術の責任者の方が出した結論は、
      『今から付け焼刃でやっても中国人には多分通用しない』と言う寂しい物でした……
      親コメント
    • つまり、ハイアールの製品を詳しく調べれば特許料がザクザク採れる。というわけだな?
      # それはそれでいいかもしれん。
      親コメント
  • by Anonymous Cowboy (6205) on 2008年09月19日 14時43分 (#1422771)
    ・国内メーカーの製品開発の参考に
    ・コピー品のソフトウェアとして流用
    ・セキュリティーホールを効率的に発見するなど諜報活動に利用
    ・正規工場で生産される国外メーカー正規品にバックドアを埋め込んで出荷

    ほかにもいろいろできそうだ
  • 非関税障壁 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by straydog (9917) on 2008年09月19日 15時32分 (#1422831)
    ソースコードを開示させることができたら、すでに語られている通りに様々な形で中国にメリットがある。
    ソースコード開示に同意しなかったら、それを名目にして中国市場から閉め出す、外国企業への非関税障壁にすることができる。

    どっちに転んでも儲けもの。
  • by Anonymous Coward on 2008年09月19日 16時19分 (#1422869)
    fericaのCPUが受け持つのは通信管理とブロック管理だけ
    暗号部分やプロトコルはハードロジックだよ
    ソフト公開で影響のあるものは意外と少ない気がする。

    ビデオ機器のH264もハードロジック。
    デジカメの画像エンジンもASCI
    産業機器でもFPGAを使っていないものは少ない
  • by Anonymous Coward on 2008年09月19日 16時24分 (#1422876)
    こういうときこそ、
    http://ja.wikipedia.org/wiki/Whitespace [wikipedia.org]

    これなら印刷して見せても問題なし。
  • 欧州委員会だと (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年09月19日 17時21分 (#1422914)
    同じこと、いや、もっと横暴なことを欧州委員会がMS限定で命じたら
    大喜びする人が多いこの界隈。
    中国政府が言うと反応がまるっきり逆で思わず笑った。
  • ソフトだけ? (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年09月19日 14時32分 (#1422753)
    ハードウェアの欠陥に起因する脆弱性は無視ですか?

    ・・・そのうち「設計書を出せ」と言い出すのだろうか?
  • by vn (10720) on 2008年09月19日 14時39分 (#1422763) 日記
    中国政府に開示して、中国企業に漏れない訳がない。
    もし実現した場合には、中国向けと中国製には GPL など有り合わせのコードで
    でっち上げるしかないんじゃないの? 品質にどんな影響があるかは予測し難いけど。

    長期的には、工場は中国から逃避することになる。
  • 核心部分のソフト抜きで生産、輸出し、客が「ファームアップ」。これでおk。
  • 日本の一部みたくソフトフリーと思ってるがごとく。

    これがまだ、自国内のオープンソース化が進んでいて、その方針に沿うようにというならまだしも。
    # いまだ海賊が跋扈してますよねぇ?
    --
    M-FalconSky (暑いか寒い)
  • by shoji12 (14093) on 2008年09月19日 15時14分 (#1422811)
    Felicaの暗号システムは破れなかった、ということかな。
    自分たちでコントロールできない暗号システムは、大敵だと認識できたのか。
    党綱領以外は平文でやりとりしろスローガンにひっかかったか。
    • Re:結局のところ (スコア:3, すばらしい洞察)

      by 130R (31126) on 2008年09月19日 17時55分 (#1422936) 日記
      felicaはトリプルDESだったはずなので、共通鍵が漏れない限りソース見たところであまり意味がないでしょう。
      こういうこともあるから暗号方式を独自にして秘密にするよりも、ちゃんとした暗号採用した方が安全ですね。
      親コメント
  • by hirok_k (3438) on 2008年09月19日 15時43分 (#1422840)
    上海指数チャートがナイアガラになるための理由付けですね
  • by 127.0.0.1 (33105) on 2008年09月19日 15時44分 (#1422842) 日記
    ソースコードに天安門とか法輪講とか書いとけばいいって話じゃないの? <違います
typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...