パスワードを忘れた? アカウント作成
38350 story
Google

Google、Androidのソースコードを公開 26

ストーリー by hylom
端末は本日発売、 部門より
hide.jikyll 曰く

GoogleがAndroidのソースコードを公開しました(SF.JP Magazineの記事ダウンロードページ)。

公開は10月22日に発売されるAndroid搭載端末「T-Mobile G1」(HTC製)に合わせたものです。ソースは2.1GBあり、ビルドには6GBの空きスペースが必要とのこと。なお、ソースのダウンロードにはGitが必要です。ビルド環境の構築方法についてはダウンロードページを参照してください。

Androidのダウンロードページによると、AndroidのビルドにはLinuxかIntel版のMac OS Xが必要とのことで、Git 1.5.4以降のほか、Linux環境では基本的なビルド環境(makeやgcc、libCの開発パッケージ)およびPython 2.4、JDK 5.0 update 12以降、flex、bison、gperf、libSDLの開発パッケージ、libESDの開発パッケージ、WxGTKの開発パッケージ(オプション)などが必要だそうだ。また、Mac OS X環境ではMacPortsを使用してビルド環境を構築する例が掲載されている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by 127.0.0.1 (33105) on 2008年10月22日 19時58分 (#1442540) 日記
    Gitでダウンロードを開始しておいて
    じっと待つ。

    #オチなし
  • ソースだけ
    みてもぜんぜん
    わからない

    −−−−−
    古典であるローグのソースでさえ、最初は見ても内容が一切理解出来なくて、いろんな所の解説や、仕組みを見てやっと理解出来たぐらいのニンゲンでありますが
    たぶん、アンドロイドのソースも理解出来ないんだろうな

    世の中のニンゲンは、よくこんなもんを理解できるもんだ……
    • by Anonymous Coward on 2008年10月22日 21時15分 (#1442579)
      「これがサンプルプログラムだ、これを見て調査するんだ」って渡されたソースが
      一切コメント入ってなくて
      もちろん超スパゲッティで
      流れを聞くと「ソース見ればわかるだろ」と、なんの説明もなくて
      「わからん」と言うと「Java知らないの?」と言われたりして

      で、何時間かかけて解読したあと
      「いちいちプログラム見たの?」と言われたことを思い出した
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年10月22日 20時17分 (#1442549)
      数学などの論文を理解するのが非常に難しいのと同じで、ソースコードが公開されていても理解できる人は限られるのでしょう。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年10月22日 21時48分 (#1442593)
        ソースを理解できる人間は少ないのに、ソースを要求したり、公開を喜ぶ人間は何故か沢山いる
        親コメント
        • by syn (673) on 2008年10月23日 17時38分 (#1443124) ホームページ
          理解できなくてもビルドはできますからね。
          すこしがんばればちょっとした改造も。
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          しかし非公開にして喜ぶ奴はいないんだから事情の許す限り公開すりゃいいじゃん。
        • by Anonymous Coward
          そりゃそうだよ。
          ソースなければ「儲からないからサービス辞めた」とか言われたら終わりじゃん。
          バックドアがあるとかないとか話題になってるソフトもあるけどこれもソース公開されてたら問題にならないし。
          ん、他力本願?そうですが何か。
    • by Anonymous Coward
      プログラマはニンゲンに非ずですよ、キニシナイ!!
    • 「お前ら自分では理解してるつもりかもしれないけど、その前にまず俺に理解できるソース書けよ」
      • by Anonymous Coward
        「お前ら自分では理解してるつもりかもしれないけど、その前にまず俺に理解できるソース書けよ」

        オナジ セリフ ノ ハズナノニ ナンデ コンナニ チガウンダロ..... orz
    • by Anonymous Coward
      ソースコードの読み方にはコツがあると思います。今時のソースコードの量は膨大ですので、頭から全部読むのは無謀すぎます。

      スラドには私よりもっと上級者がいると思うので、ひけらかすと恥をかきそう。とりあえず、コンパイラはソースを読むツールにも使えますし、実行してみて適当なところでブレークしてそこから読み始めるとか。
    • by Anonymous Coward
      先に仕様を理解して無いからだ。

      あと、「何をどう知りたいか」具体的ターゲットを据えて見れば読み取りやすいよ。

      ま、別にソースだけの話では無いけど。

    • by Anonymous Coward
      あれ? Haiku OSの話だっけ?
  • これほどの規模のソースコードになると、フォークするのが難しそうな。

    フォークできないとなると、contributeしたコードは、実質的にGoogleの利益になってしまいそうな。

    • Project layout [android.com]を読む限りでは独自にかかれている部分はそんなに多くなくて、ソースコードの大半は既にそこいらのGNU/Linuxシステムに最初から入っている物っぽいですよ。

      基本的に
      ・Core Projects →アンドロイドOS環境固有のミドルウェア+Linuxカーネル+デバイスドライバ+ブートローダなどなど
      ・External Projects→汎用ミドルウェアや開発環境(Java,C,アセンブラ,Apache WEBサーバ,qemuエミュレータなどなど)、後はアンドロイドOS環境で良く使われるサーバとか
      ・Applications →アンドロイド標準搭載の携帯電話用アプリケーション(カレンダーとかIMとかカメラとか…)
      と言う感じで、本当にアンドロイド専用の部分は主にCore Projectsでも機種依存の部分とApplicationsのソースコードで、後は各Projectsの構成要素をアンドロイドなOS環境に適応するための差分が中心ではないかと…

      # とはいえ、Applicationsを動かすには最低でもCore Projectsが動かせることが
      # 前提になる…Javaアプリを動かすのならば組み込みJava環境のエミュレータでも行けそうですけど。
      親コメント
  • Androidの特番サイト [nikkeibp.co.jp]を張っておくです。アプリケーションを勝手にインストールするとかできるようですよ。

    # 「分解マダー?」なのでID

  • by Anonymous Coward on 2008年10月22日 20時28分 (#1442556)
    すぐにお試し開発できるような環境一式入れたLiveCDや仮想ディスクを用意してあげればいいのに。VBプログラマゲットだぜ
  • by Anonymous Coward on 2008年10月22日 20時37分 (#1442558)
    いくつ?
    • by Anonymous Coward
      SDK 1.0についてるエミュレータのソースは2.6.25でした。参考までに。
      2.6.27で登場したUBIFSとかAndroidで使えるんでしょうかねぇ。
      #JFFS2はダメらしいです
  • by Anonymous Coward on 2008年10月22日 20時57分 (#1442572)
    見るだけならGitのWEBインタフェースがあるみたいですね。
    http://git.source.android.com/
  • by Anonymous Coward on 2008年10月22日 21時58分 (#1442601)
    設計図なんじゃないの?
    ソースコードだけって事は、これはAI部分だけ?
  • by Anonymous Coward on 2008年10月23日 7時08分 (#1442775)
    成原博士、公開ありがとう! (違)
  • by Anonymous Coward on 2008年10月23日 16時13分 (#1443066)
    IBMがPC/ATの標準を作って、それにあわせた互換機が一気に出回ったように、
    ハードウェアの仕様の標準も決めちまって、Google携帯互換機が世の中にあふれるようにしてくれないかな?

    AppleがMacを携帯にしたiPhoneを出すなら、AT互換機を携帯にしたものがあっても良いだろう。
    それで超廉価機種から、ハイエンド機まで同じアプリが動くようになれば、携帯電話のソフトの進化は
    ものすごく加速されるはず。

    まあ、「ハイエンド機を高価格で提供」路線しか走れなくなってしまった、今の日本のメーカーでは
    ついていけなくなる可能性が高いけど。
typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...