パスワードを忘れた? アカウント作成
47523 story
ソフトウェア

Wikipedian人口、急激に減少中 221

ストーリー by hylom
停滞中、 部門より

hotate 曰く、

Wikiシステムの特長を生かすことに最も成功しているのが、言わずと知れたWikipediaだろう。日本語版は英語版、ドイツ語版について第三位の訪問者数を誇る。しかし、その日本語版Wikipediaに異変が起きている。

Wikipedia Statisticsによれば、日本語版WikipediaのWikipedian人口は2007年9月1123人を記録して以来急速に減少し、昨年末時点では390人となってしまった。記事数の増加は英語版が16万articlesまでほぼ指数関数的に増加してきたのに対して、日本語版は月刊の新着記事が毎月減少し、記事数は3万articles程度でほぼ頭打ちしている。現状でこの傾向が最も顕著なのは日本語版のようだ。

かつては、ニュース性の高い記事もそれなりに作られ、まさに紙の百科事典ではできない百科事典たりえたWikipediaだが、このままWikipedianが減っていけば日本語版Wikipediaは常駐しているようなコアメンバーだけによってメンテナンスされるWebサイトになってしまうだろう。Wikipediaという魅力的なコンテンツにおいて、どうしてこれほど急速にコミュニティが萎縮してしまったのだろうか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Wikipedia Statistics [wikimedia.org]によれば、日本語版WikipediaのWikipedian人口は2007年9月1123人を記録して以来急速に減少し、昨年末時点では390人となってしまった。

    # 折角日本語のページ [wikimedia.org]があるんだからそちらを使えば…。
    その数字は「新しく参加したウィキペディアン (New wikipedians)」のもので、「活動中のウィキペディアン(Active wikipedians)」ではありません。活動中のウィキペディアンは、2008/1に5kを超えた後「伸び悩んでいる」状況ですが、問題となるほどではないかと思います。

    ウィキペディア 多言語統計 - Tables - 日本語版 [wikimedia.org]に「ウィキペディアン」の定義がありますが、「登録ユーザー数」とのことです。スラッシュドットジャパンにも通じますが、ウィキペディア日本語版でも匿名投稿の比重が高い可能性があります。

    記事数の増加は英語版が16万articlesまでほぼ指数関数的に増加してきたのに対して、日本語版は月刊の新着記事が毎月減少し、記事数は3万articles程度でほぼ頭打ちしている。

    百科事典の類に求められる指標の第一に「記事数」を見る、というのは正しいのでしょうか。確かに比較しやすい数字ではありますが。

    かつては、ニュース性の高い記事もそれなりに作られ、

    Wikipediaはニュース速報でも宣伝サイトでもありません。 [google.co.jp]こういう指針が行き届きつつあるということでしょう。

    日本語版Wikipediaに異変が起きている。

    (順番は前後しますが) グラフを見る限り「異変」といえるほどの急速な変化はないように見えます。

    • 要出典要出典要出典 (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Livingdead (18685) on 2009年01月15日 19時14分 (#1491901) ホームページ 日記

      とにかくひたすら要出典 [uncyclopedia.info]つけられちゃうからうんざりした.

      --
      屍体メモ [windy.cx]
      親コメント
      • by crass (35930) on 2009年01月16日 12時57分 (#1492265) 日記

        とにかくひたすら要出典 [uncyclopedia.info]つけられちゃうからうんざりした.

        もし本当にそうなら喜ばしいんだけどな・・・

        自分は日本語版のwikipediaの出典皆無の駄記事の多さに呆れて最近は英語版にしか加筆してない。「出典なんか糞食らえ!」な人たちはwikizatsugakuでも作って、そこで好きなだけ薀蓄の寄せ集めをして欲しい。それはそれで需要があるんだろうし。

        --
        しきい値 1: ふつう匿名は読まない
        匿名補正 -1
        親コメント
        • by Chiether (20555) <spamhere@chiether.net> on 2009年01月16日 16時11分 (#1492374) 日記

          >自分は日本語版のwikipediaの出典皆無の駄記事の多さに呆れて最近は英語版にしか加筆してない。

          出典だけでなく写真等もですな。 [[消波ブロック]]や[[路上ライブ]]すら写真が無かったのは、驚きました。

          まあ私は、wikipediaのおかげで土日に外に出かけて、調べ物したり写真を取るという余暇が出来たという背景があるのですが。
          もしこの余暇の楽しみ方が持てないままにwikipediaへ投稿し続けてたら。今以上に酷い投稿してただろうと思いますね。

          システム上の面倒さや考え方の違いから生まれる利用方法の衝突などは、別として、
          ルール上の問題は「必ず媒体を元にする」「転載はしない」だけ守れば、あとは自然と良くなるはずなのですが。
          転載しないのは、もう基本的なことなので「媒体に書かれていることを、ありのまま書け」というだけの事なんですけどね。
          「誰だれがラジオで述べた」しか書いてないなどの検証しにくい出典もありますし。
          日本語版の大半の投稿者が日本人であることを考えると。 日本人がそういうことに慣れてないのでしょうか。
          もっとも他国の方々の声を聞いたことがないので比較しようがありませんが
          少なくとも確かに、英語版に比べ日本語版がパっと見で劣っていると感じます。

          実際、私の知人にキツく叱ったことがあるのですが。
          ある作品を検索 → wikipediaのページが最初の方で見つかるからアクセス → 自分がその作品に感じたことを加筆 → いつの間にか除去されブチギレ
          とか。
          ある作品を検索 → wikipediaのページが最初の方で見つかるからアクセス → 2chで「叩かれた事実」は検証可能だからと加筆 → 差し戻されブチギレ
          とか。
          いやまあブチギレは誇張ですが。「お前のやってるwikipediaで削除されたよー。なんでだよー」と言われる度に、
          ヤレヤレとルールを説明すると「そんなの見たことねーよ。何処に書いてあったんだよ。 そんなルールたりーよ」と言われたこともありました。
          中には、「他のwikiで、そんな厳しいのねーよ」というのもありました(何処のだと聞いたら。どこぞのまとめwikiでした)。
          ごく少ない例ではありますが……そういう意識の人が日本人には、居る/居たってことです。

          # 土日に図書館行く余裕が無いので wikibreak中...。

          --
          ==========================================
          投稿処理前プレビュー確認後書込処理検証処理前反映可否確認処理後……
          親コメント
          • Re:要出典要出典要出典 (スコア:3, すばらしい洞察)

            by Anonymous Coward on 2009年01月16日 16時49分 (#1492400)

            実際、私の知人にキツく叱ったことがあるのですが。
            (中略)
            ヤレヤレとルールを説明すると「そんなの見たことねーよ。何処に書いてあったんだよ。 そんなルールたりーよ」と言われたこともありました。

            ルール説明を上から目線でやっている実例がここに……。
            そういうことをやっているから勢いがなくなってきてるんじゃないの?

            Wikipedia日本語版はまさに新陳代謝がなくなってるんでしょうね。だからこういう感覚が出てくる。
            Wikipediaのルールはいくら規模の大きなサイトでも所詮はローカルルール。その点ではどこぞのまとめwikiと同じですよ。言わば世の中のまとめwikiなわけですから。そんなもの誰でも知っている訳じゃないし、間違ってたらきちんと誘導しなければならないのに、こんな感覚が蔓延しているようじゃとても……。

            親コメント
          • Re:要出典要出典要出典 (スコア:3, すばらしい洞察)

            by cpro (35903) on 2009年01月16日 17時11分 (#1492416)

            実際、私の知人にキツく叱ったことがあるのですが。

            そこで優しく導いてあげれば将来の執筆者になったかも知れないのに、ちょっとこういうのは勘弁してほしいなあ。あなたはベテラン編集者でルールも熟知していて、それができる立場のはず。

            親コメント
        • by hosonaga (37338) on 2009年01月16日 13時57分 (#1492300)

          俺も出典はちゃんとつけてほしいな。Wikipediaで妄想に付き合いたくないし
          wikizatsugakuはアンクロ [uncyclopedia.info]でいいと思ったりするんだが

          # アンクロはユーモアが至上命題だから雑学とはまた別かな?

          親コメント
          • Re:要出典要出典要出典 (スコア:5, おもしろおかしい)

            by Anonymous Coward on 2009年01月16日 15時12分 (#1492332)

            アンサイクロペディアも最近自治を声高に叫んで[要出典]記事を消すことしかしなかったり「まじめなユーモアを追求すべきだ」「ユーモアと誹謗中傷は違う(ただし基準は俺ルール)」という一方的な主義主張[要出典]のもと、記事を消したり、前に執筆した人間に一切敬意を払わず[要出典]、しかもクソつまらない文言[要出典]で上書きしている輩が増えてます。[要出典]

            この調子ではいずれアンサイクロペディアもウィキペディアの後を追うでしょうね。[要出展]
            ある程度良くも悪くも影響力や権威を持ってくると、こういうのは沸いてきます。[要出典]絶対的な方針を司る管理人がおらず、自治で行われているコミュニティではありがちなことかも知れませんが[要出典]……。まだアンサイクロペディアは全体的にまだまともな人[要出典]が残っていますのでそれらは自浄作用によってなんとか持っていますが、だんだん嫌気がさしてきているのか[要出典]活動しなくなっている人も増えているような……。[要出典]

            親コメント
        • Re:要出典要出典要出典 (スコア:2, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2009年01月16日 13時41分 (#1492289)
          要出典以前に、ルールの守れない違法電波受信者が減って 縮小傾向というなら誠に喜ぶべきことだと思いますが。
          IPユーザーのままで2chと同レベルかそれ以下の書き捨て を繰り返すような莫迦が増えてもなぁ、というのが正直な 感想。
          そういう連中は、自分の主張が通らないとすぐ荒らしやら 靴下使いやら、ろくでもない手口ばかり覚えて、より一層 記事を滅茶苦茶にすることだけに精進するし。
          親コメント
      • Re:要出典要出典要出典 (スコア:2, おもしろおかしい)

        by starfighter (31940) on 2009年01月16日 13時44分 (#1492292) 日記

        [要出典]をつけなきゃいけないようなタレコミという意味かと思った。

        Wikiシステムの特長を生かすことに最も成功しているのが、言わずと知れたWikipediaだろう[要出典]。日本語版は英語版、ドイツ語版について第三位の訪問者数を誇る[要出典]。しかし、その日本語版Wikipediaに異変が起きている[要出典]。

        みたいな。

        # !この項目において、投稿者個人が目撃した事象の記述を投稿するのは検証可能性を満たさない独自研究に該当します。

        親コメント
  • ようは一言 (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2009年01月16日 13時44分 (#1492291)

    自治厨乙

    #普段こんな言葉は使わないけど、これほど現状のWikipediaの更新しにくさを的確に表している言葉もないので、ACで発言してみる
    #ようするに、窮屈すぎるんだよ。記述ルールを徹底させるのと、ビギナーが知らない仕組みを乱用して首を締めるのは違う

    • by IZUMI162i6 (27633) <izumi@puni.moe> on 2009年01月16日 14時29分 (#1492311) ホームページ

      同意。その記事に問題があるなら文句を言うのではなく問題が無い状態になるようその人が追記なりなんなりすればいいのに、そういう人が少ないことこそがWikipediaをアレゲなわくわくするものから遠ざけている気がする。

      そういう自分もSNMPの記事のリンク切れ直そうと思って忘れてたんですが。

      --
      ◆IZUMI162i6 [mailto]
      親コメント
      • by SteppingWind (2654) on 2009年01月16日 15時18分 (#1492335)

        Wikipediaをアレゲなわくわくするものから遠ざけている気がする。

        ちょっとよく分からないのですが, 一般的に辞典の編纂って強固な意思を必要とする地味な作業の積み重ねで, 端から見たら何を好き好んでやっているのか分からないといったイメージがあります. そこには本当に「わくわくするもの」は有るのでしょうか? それが幻想ではないと確信する事が, 多くの人にとって可能なのでしょうか?

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2009年01月16日 15時56分 (#1492362)

          まるごと一冊を編纂するわけではないし、そんなに強固な意志は必要ないですよ。

          >そこには本当に「わくわくするもの」は有るのでしょうか? それが幻想ではないと確信する事が, 多くの人にとって可能なのでしょうか?

          何らかのコミュニティに属して、そこに貢献したいと欲するのは社会性動物の本能でしょう。
          そして、そのコミュニティに属していない人からは行動原理を理解されにくいというのもよくあること。
          そう言う意味では、コミュニティの動きを外から見たら参加者の全ては幻想を追いかけてるようにしか見えないかも知れませんね。
          資本主義社会から共産主義社会を見たり、その逆だったり。

          親コメント
    • by kousokubus (37099) on 2009年01月16日 15時19分 (#1492337)

      要出典でも独自研究でも中立的な記述になっていないでも、記事に追加されてれば読む方は「ああ、これ信頼できない情報かもなのね」と判断して読めるんだけど、記事まるごと削除されたりすると「その項目があったことすらわからない」状態になるので良くないかと。
      あと他の方もあげられてますが、ページ単位で「正しい記述で書ききること」を求められてるようでげんなりします。出典張り厨とか出てきても良いもんだと思うんですけどね。

      要出典タグの付いていない記事のみの「綺麗なウィキペディア」レイヤーでも作ってくれれば人は増える気がします。(そのレイヤーに載せたがる人、載らなくて良いから記事書きたい人と分かれるだろう)
      #最近は調べもののついでに誤字脱字修正しかしてないけどID

      親コメント
  • by reo (4042) on 2009年01月16日 15時21分 (#1492340) 日記

    霞ヶ関のお話がありましたけど、大学のアドレスブロックからの書き込みを制限していた時期がありましたよね。今でもそうかも ?

    ちなみにその理由は「貴大学から日本語版 Wikipedia に対して荒らし行為があって対応依頼をしたが、大学のネットワークは不特定多数が利用していて、その利用者確認もできないネカフェや漫喫と同じような環境だという。だから全域をブロックする。」というものだそうで。ところがいくつかの大学の担当者が情報交換したところ、

    • そもそもそんな荒らしに対する対応を、日本語版 Wikipedia から依頼された記録がない。
    • 利用者特定が可能であるにも関わらず、同様の理屈で制限された。特定が可能であると申し立てをしてもシカト。シカトする様をしかと見守ることになる。

    とかそんな感じで、どうも日本語版 Wikipedia の中には大学に対して強いコンプレックスを抱いてらっしゃる人がいるようだという個人的見解を抱くようになりました。そういうねじれた人を説得するのに時間を割くよりは、必要な情報があったら英語版 Wikipedia かアンサイクロペディア日本語版に行けば良いという結論に達しまして今に至ります。

    --
    Hiroki (REO) Kashiwazaki
    • by redwine (35127) on 2009年01月16日 15時26分 (#1492345)
      東京大学とか東京工業大学とか高学歴の大学が軒並み長期ブロックされてたね。

      ブロックしたのは平日の真っ昼間に管理行為を行っているニート管理者のこの人 [wikichecker.com]だっけな。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年01月16日 15時32分 (#1492349)
      大学関係者ですが未だに編集ブロックがかかってます。 自宅に帰ってからわざわざ編集する気も起きないのでもうWikipediaの編集には手を付けていません。 同様の人は沢山いるでしょうから、その機会損失たるや酷いものだと思いますよ。
      親コメント
  • 主戦力を呼び戻せ (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2009年01月16日 13時30分 (#1492283)
    霞ヶ関の公務員の皆さんが仕事中に書き込まなくなったからかも、、、
  • by superfox (31908) on 2009年01月16日 14時23分 (#1492308)

    別にアレゲな記事が多いのは構わないんだけど、たとえば ボロノイ図 [wikipedia.org]のアルゴリズム関連が全滅とか、数学ジャンルが非常に弱い気がします(必要な人は英語読めるからだろうか…)。

  • by Anonymous Coward on 2009年01月16日 13時21分 (#1492275)

    [要出典][独自研究]
    半保護・保護・削除

    外部ニュースサイトから参照された記事を直後に削除する意味不明な管理者もいるし。

    各記事がstableな時点でのスナップショットを取って公開してくれればいいのに。

  • by Anonymous Coward on 2009年01月16日 13時21分 (#1492276)
    「事典なんだからともかくどんなことでも書くべき」派と、「事典なのだからこれこれのようなもの以外書くべきではない」派がいるんだよ

    前者にとっては、不正確でも記事の多いことの方が善だし、後者にとっては記事が少なくても正確なことの方が善だ

    で、後者がドミナントなコミュニティになったってことで、前者はどっか別の場所を見つけるんじゃね?
    • by Cellea (37481) on 2009年01月16日 15時14分 (#1492333) 日記

      後者(百科事典だから内容はこうあるべき)という考え方の人が、「Wikipediaに書いたんだから他人に編集されても文句言うな」を錦の御旗にして気に入らない記事を消しまくる、という行為が横行しているのを何度か見かけて、それ以来あまり編集しようという気が起きなくなりました。

      こういう記述は不要、というガイドラインがあるカテゴリーにおいても、それ以上の大幅な削除を一方的に行い、「気に食わなければまた書けよ、編集合戦にして管理者に裁定してもらおう」とか開き直ったりされると、流石に「もういいや、編集やめよう」ってなりますし。

      Wikipediaの方針に「他人に敬意を払う」みたいなのがあったと思うのですが、これが一部のユーザーに守られてない上に、そういったユーザーの存在があまり問題とされていないのも人離れの原因の一端かなと。

      あと、たとえガイドラインは守っていても、強圧的すぎるんじゃ?というユーザーが散見されます。「自分はガイドラインに従っているから」という大義名分で、「百科事典には不要」とか、その程度の否定的なコメントで、他人が書いた記述をごっそり削るとか。「ガイドラインを理解しないお前は悪、自分は正義」という態度を取られて、「よし次から気をつけよう」と思える積極的な人よりも、「もういいや」となる人が多いんじゃないかな、とか。この辺、海外のWikipediaと比べて日本人の気質によるものも大きいかもしれません。

      記事の質とかにカリカリする人はいてもコミュニティとしての編集しやすさや空気をどうこうしよう、って動きが足りないと思う。
      新人のミスには優しく指導し、ベテランの自己中や勘違いには厳しく対処していかないと、どんどん閉鎖的なコミュニティになって縮小していくのは当然。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年01月16日 21時38分 (#1492616)

        私もそれなりに記事を書いているものですが。

        一応改善しようという動きはあるんですけどね。
        例えば、以前はちょっとでも駄記事と思われるとどんどん即時削除 [wikipedia.org]されていたんですが、
        基準を厳しくしてかなり残すようにし、むしろ記事の発展の努力が推奨されるようになりました。
        また、ルール上問題になるようなことをした人の会話ページに貼り付けられるテンプレートも、
        文面をもっと柔らかいものにしようと改善が検討されています。

        ただ、やっぱりあまりに何度注意を受けても同じことを繰り返す人(出典がないどころか完全な主観的な評価を書く人とか)が多すぎて、
        常駐している人がうんざりしていて、ぞんざいな対応になってしまっているところは否めないかもしれませんね。

        こうやって荒れがちなのは、Wikipediaで求められている執筆の基準が世の中の基準とずれていて、分かりづらいところに原因があるのかもしれません。
        一般には、掲示板であろうが直接の会話であろうが情報は正しければよいもので、結果として正しければソースが無くても気にしないものだと思います。
        そういう「常識」の人が、よしWikipediaとやらにちょっと協力してやろう、と大きな記事を書いても、たいていは出典が欠けているわけです。
        で、常連さんが「ちょっとちょっと、出典を明記しておいてくださいね」と言ってくると、
        「何だ俺の書くことが間違っているというのか、お前の知識不足だ」という対応になる人は少なくないという印象があります。
        実際書いてあることは正しいのだろうけど、出典を付加してくれよって思う記事は多々あるのですが、
        大抵の人は「正しければいいのだろう」で終わってしまって、なぜ出典が求められるのかを理解していないし、理解しようともしていないと。

        私が書き始めた頃も、やっぱりこのあたりははっきりとはわかってなかったのですが、
        段々書いているうちに、人に注意される前に他人が書いている記事を見ながら
        「なるほど、参考文献欄を書くのが推奨されているのか」「refタグを使ってピンポイントで出典を示すわけね、なるほど」
        みたいにどんどん発展していって、やがて推奨されるスタイルに収斂してきています。
        結果として、初期に自分で書いた記事は今では決して書くことはないだろう出典欠如な状態なんですが、
        一応内容は正しいと思っているので消すのは忍びなく、文献を見つけ次第補記していく感じです。

        Wikipedia執筆に求められているのは、知識よりも他人とうまく協調して作業をする能力、
        他人のよいところをどんどん吸収できる能力だと思う次第です。

        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年01月16日 13時47分 (#1492295)

      しかし現実は「記事は少ないし不正確」という最悪の状態。
      すぐ近くに要出典ツリーがあるけど、数が伸び悩んでから要出典率が改善されたのかというとぜんぜんそんなことはない。

      親コメント
    • by yurie (35185) on 2009年01月16日 14時51分 (#1492322)

      規模は小さいけれどもアンサイクロペディアが前者に近いような気がする
      ウィキペディアに書くと消されるような「根拠はないが正しそう」な記事を素直に書いている様に思う

      親コメント
  • Wikiscanner (スコア:2, 興味深い)

    by nori2 (6018) on 2009年01月16日 14時48分 (#1492320)

    そんなの、Wikiscanner効果に決まってるじゃないです。

    わたしも、それでウィキペディアンをやめました(笑)

    業務の合間を縫って記事がかけなくなったので、
    みんなの投稿意欲が冷え切った。
    そこに、昼間からパソコンにかじりついていて
    仕事についていない人たちが、ここぞとばかりに
    「要出典」を張って冷水を浴びせ続けている。

    もうひとつは、Wiki類似サービスがいろいろ始まった
    ことですよね。あっちのほうは、Wikiscannerもない
    し、「要出典」もないし。そっちに人が流れてるんだ
    と思いますよ。

    --
    ------ nori2
    • by redwine (35127) on 2009年01月16日 15時22分 (#1492341)
      ユーザー登録してIP丸出しで書かなければいいだけの話じゃね?
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年01月16日 16時00分 (#1492367)

      そこに、昼間からパソコンにかじりついていて
      仕事についていない人たちが
      、ここぞとばかりに
      「要出典」を張って冷水を浴びせ続けている。

      要出典。

      #根拠のない記事を書くからいけないんじゃ?と思ったAC

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年01月16日 14時51分 (#1492321)
    そりゃ原理主義のキチガイが多すぎて 皆 遠ざかる罠
  • 英語版 (スコア:2, 興味深い)

    by nox_dot (11614) on 2009年01月16日 14時56分 (#1492327) 日記

    勝手な邪推ですが、Wikipediaを使いこなし、貢献できる日本人は、すべからく英語が読み書きできてしまうために、充実度の高い英語版を使って居るんじゃないでしょうか・・・。

  • 色々な人の「参加してる」「参加してない」を聞くに、もうちょっと軽い参加でいいのに、とは思ったりします。

    ちゃんとただしくないといけない
    -> 正しいほうがいいですが、根拠がしっかりしてれば間違っていたって「あ、ごめん」ですむかと

    不用意に消された(部分)
    -> ノートに理由を聞く書き込みしてほっぽっとくでもいいんじゃないかと(第3者が公平に見るまで)

    不用意に消された(全体)
    -> 放置でいいです。ただ理由はチェックしてみてもいいかも。

    書けることがない
    -> 時間がとれるなら、文体を直したりするだけでも意義はあるんじゃないかと。

    このどこかでちょっとでも参加があること自体が十分な貢献ですし。
    変に熱くも冷たくもなければ、それでいい気がしてます。

    オープンソースでもそうなんですが、加減が難しいですやね。
    あと、参加しないならそれで構わないと思います。
    ただ極端な批判はどうかなとは思いますが。(全員の努力全否定なら、フォークすればーみたいな。)

    # アクティブユーザーの活動内容が気になりますが、ユーザー総数はこんなもんじゃないでしょうか。

    # えらそうなことは全然言えないWikibreakingなID

    --
    M-FalconSky (暑いか寒い)
  • by Anonymous Coward on 2009年01月16日 17時47分 (#1492444)

    たまたま某社 [terranetz.com]関連の記事を見ている時に見つけたもの。

    SECOND の変更履歴 [wikipedia.org]」がなかなかひどいです。

    2008年12月10日 (水) 03:01 に記事が新規作成されてから、3分後、管理者から修正入る。
    まぁ、この修正は、わからんでもないですが、どんだけ常時監視してんやねんと。

    しかも、そのあと、2008年12月10日 (水) 15:04 に管理者から「特筆性」タグがつけられる。

    この記事の解説する対象は「特筆性」を欠いているおそれがあります。
    もしこの記事が解説する対象が百科事典に掲載するに足る特筆性を持つものであるなら、それを立証する出典を示してください。

    記事の内容が薄いからつけられたみたいだが・・・できて1日経たない項目につけるって、狭い了見だな。
    small startとか、1ヶ月とか経過みよう、とか、そもそも、いきなりこういうことやられたら書く気なくすんじゃ?、とかそういう心遣いをする気はないらしい。

typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...