パスワードを忘れた? アカウント作成
50259 story
apache

Microsoft、Apache Stonehengeプロジェクトにコードを寄贈 22

ストーリー by hylom
水と油が協力体制、 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

以前、Microsoft、Apache Software Foundationのプラチナスポンサーにという出来事がありましたが、このたびMicrosoftがApacheプロジェクトにコードの寄贈を行ったそうです(本家/.SDTimes)。

コードの寄贈を受けたのはApache Stonehengeと呼ばれるプロジェクトで、「W3CやOASISの標準プロトコルとして規定されている技術を用いて複数のプラットフォームの連携を行うサンプルアプリケーション群を開発する」のが目的。Microsoftの「Port 25」ブログにもこの件についてのMicrosoftからのコメントが述べられています。

個人的には特に衝撃を受けるほどのことではないと思ったのですが、海外サイトでは「MSがオープンソース!」ということで衝撃を受けている模様?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 日本語記事 (スコア:2, 参考になる)

    by otk (8452) on 2009年01月22日 14時32分 (#1496614) ホームページ 日記
  • 人材の移動 (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2009年01月22日 17時45分 (#1496773)

    >個人的には特に衝撃を受けるほどのことではないと思ったのですが、
    >海外サイトでは「MSがオープンソース!」ということで衝撃を受けている模様?

    GoogleからMSへ人材が、とかいうのが噂になったように
    (実際には、普通の転職の一部の結果だから騒ぎ立てる話でもないんでしょうが)
    MS内の人材にオープンソース開発経験者が
    増えているのではないでしょうか。

    こうして、オープンソース陣営の猜疑心を晴らしながら
    会社のためになるようなオープンソースへは
    人を出して開発の方向をリードするようなこともあるかもしれませんね。

    # 悪いこととは思いません。
    # 今まで見えなかったところが見えるようになるわけですから。
    # まさか、MSもプロジェクトを乗っ取って自社のイメージを下げる愚を
    # この時勢、やるとも思えないですし。

    • by Anonymous Coward

      増えてるかは知らないが、以前から結構いたらしいよ。
      たとえば日本法人の現CTO補佐とか。

  • by Anonymous Coward on 2009年01月22日 17時57分 (#1496781)
    Windows開発者なら当たり前のように目にしていると思いますが、マイクロソフトは豊富なサンプルコードを提供しています。 これも開発者の囲い込みや誘導の一環ですよ。
  • 部門名 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2009年01月22日 19時23分 (#1496829)

    >水と油が協力体制、部門より。

    石鹸の役割をしたのは誰だろう

    • Re:部門名 (スコア:3, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2009年01月23日 0時12分 (#1496944)

      人が誰かはわかりませんが技術がドレかは目星がつきます。「SOAP」でしょう。

      というのも、今回のターゲットはSOA系だそうですから。

      親コメント
    • by cat-did-it (34864) on 2009年01月22日 20時35分 (#1496856)

      こういう場合、ある種の金属が触媒的な働きを行っているという観察結果がございます。
      今回が該当するのかどうかは存じ上げておりません。

      親コメント
  • なんの役にたつの? (スコア:0, フレームのもと)

    by tensu (34456) on 2009年01月22日 19時22分 (#1496828)

    ところで提供されたコードって、どのような役に建つものなのでしょうか?
    知ってるかた教えてくれません?

    • Re:なんの役にたつの? (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2009年01月22日 21時30分 (#1496879)
      > ところで提供されたコードって、どのような役に建つものなのでしょうか?

      サブマリン特許とかサブマリン特許とかで、使った人をもれなく訴えられる、とか。

      ……え? 使う側の利点ですか?
      親コメント
  • ゲイツ氏 (スコア:0, フレームのもと)

    by Anonymous Coward on 2009年01月22日 20時49分 (#1496864)

    たんにゲイツ氏が退いて、MS社内的にオープンソースとの連携がやり易くなったというだけでは。

  • by Anonymous Coward on 2009年01月22日 23時10分 (#1496920)

    >海外サイトでは「MSがオープンソース!」ということで衝撃を
    >受けている模様?

    せめてソースでも示したらどうかなと考えている人が多い模様?

    • Re:模様? (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2009年01月23日 2時17分 (#1497009)

      海外サイトでは「MSがオープンソース!」ということで衝撃を受けている模様?[要出典]

      これでいい?

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      Apache Licenseの元ではソースを示すのは義務付けられてません(違)
    • by Anonymous Coward

      マイクロソフトがオープンソースって、前例もあるし特別不思議でもないと思う。
      たとえば、Office用のODFアドインとか(Sourceforgeでプロジェクト作ってる [sourceforge.net])。

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...