パスワードを忘れた? アカウント作成
95356 story
オープンソース

OSC 2009 in Hokkaido、セミナー参加登録受付開始 25

ストーリー by reo
がんばってください (他人事のように) 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

先月、参加団体の申込受付が始まった OSC 2009 in Hokkaido ですが、セミナープログラムも固まり、参加登録の受付が開始されたようです。

今年も OSASK 計画の川合秀実氏、Mozilla Japan の浅井智也氏が来られるほか、個人的に面白そうと思えるのは日本 AMD 株式会社の林淳二氏や NTT データの中西康貴氏のセミナーあたり。また、関係者にお話を伺ってみたところ Debian-JP 岩松氏による Git ハンズオンセミナーや、jus 研究会札幌大会、OSC では珍しい Web デザイナーサイドのセッションであるクロスブラウザ対応コーディングのお話などが興味深いそうです。例年、参加登録開始からまもなく満員になってしまうセミナーも少なくないとのことで (既に高可用性ネットワーク overview セッションはかなり申し込みが入っているとのこと) 、参加希望セッションには早めに登録したほうが良さそうです。

今回は「ちょっと遠距離で交通費が…」という学生さんのための交通費補助制度も用意されているとのことで、遠方在住の学生さんもどしどし来て欲しいとのこと。その他もろもろについては、OSC 2009 北海道の歩き方が参考になります。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Daichi_K (3005) on 2009年05月15日 20時50分 (#1566361) 日記

    公式見ましたが、NoBUGは出ていてもDoLUCの名前はどこにも出てきませんね。
    やはり自然消滅してしまったんですか?

    • by Anonymous Coward

      >・北海道Linuxユーザーズクラブ

      参加団体のところに名前ありますよ?

      • by Daichi_K (3005) on 2009年05月16日 9時47分 (#1566577) 日記

        >参加団体のところに名前ありますよ?

        要は「出ているだけ」なんでしょうか?
        展示スペースにブースがないですし。裏方に徹しているのでしょうか?

        まぁ、数年前から活動拠点が曖昧になっている感じが「実質帯広が拠点」っぽいですし。
        札幌組は忙しいのか何もやらない。というか放置状態ですし。

        ※今はどうなっているか全く判らない。
         私をDebianにどっぷり浸からせた責任は取ってもらいたいなぁ(笑い)

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年05月15日 23時56分 (#1566454)
    何年か前に行きましたが、参加団体同士の交流のためのイベントというのでしょうか、来場者にとってみれば特に目新しい刺激のあるネタを提供されているわけでもなく、良くも悪くも昔のマイコン倶楽部的な集まりっぽいなぁと感じたのを覚えています。翌年はフラッと行こうと思ったら、事前登録しないとダメになっていて、結局一度行ったきりでしたが。

    この低調なコメント数を見る限り、その辺変わっていないのかなぁと思ったりしますが、どうなんでしょうかね。内輪の盛り上がりだけでなく、来場者がそれなりに何か得るものがあったとしたら、それなりに「去年はね〜」というコメントもあるのではないかと思いますが...いくらローカルなイベントとはいえ誰も食いついてこないというのは、地元でオープンソースに絡んでるものとしては、コメント数の少なさに寂しさを感じるというよりむしろ危機感を感じるべきだろうかと思ってるところです。(それとも、コメントがなくとも去年は盛況だったんだろうか)

    あと、最近北海道のソフトウェア技術者って絶滅したの?と思うくらい少なくなってる気がするのは私だけでしょうか。
    ほとんど地元の仕事が無くなってるから、地元企業の技術者同士の交流が少なくなってるのもあるのでしょうが。
    # 一時期増えた有象無象が減って、元に戻ってるだけか
    • by Anonymous Coward on 2009年05月16日 1時27分 (#1566489)

      札幌で働いてます。

      >この低調なコメント数を見る限り(略)それなりに「去年はね〜」というコメントもあるのではないか

      16時ごろにStoryが立って、あなたのこれが24時ごろでしょ?

      …ちょうどそのあいだ泥のように働いていた俺の苦労は一体なんだったんだ?

      こちとら暇じゃないんだよ。
      さいわい(まだ)シゴトが切れてないのでバグつぶしまくってるんだよ。

      やっと(今日のところは)帰れたと思ったら、なに?このコメントはorz

      >翌年はフラッと行こうと思ったら、事前登録しないとダメになっていて

      愛があれば頼み込んでねじ込むもんだよ。

      それは半分冗談としても、
      「刺激が無い」というのが「道産子ばっかり」ということを言いたいのでしたら、
      少なくとも昨年は違いました。
      詳しくは昨年のタイムテーブルを見てください。

      >最近北海道のソフトウェア技術者って絶滅したの?

      OSCで逢いましょう。(有楽町で…と節が合うなあ)

      きっと一杯いますよ。昨年も居たし。
      #というか知り合いのIT関係者が驚くほど多くてびびった昨年のAC

      親コメント
    • >あと、最近北海道のソフトウェア技術者って絶滅したの?と思うくらい少なくなってる気がするのは私だけでしょうか。
      >ほとんど地元の仕事が無くなってるから、地元企業の技術者同士の交流が少なくなってるのもあるのでしょうが。

      というか、こっちで仕事についても結局東京に出向。って形になって結局東京で転職。ってパターンになるのが殆どの様ですね。
      地元での人員は既に飽和しているんじゃないでしょうか?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        札幌出身で、関東で仕事してますが、まったく同感。
        学生時代に札幌のソフトハウスでバイトしてましたが、そこで感じたのは、まともな仕事は道内にはなく本州からの仕事、
        仕事が佳境にはいると東京に長期出張、なのに給料は北海道相場。やってられん、ということで関東に出て来てしまいました。

        それから10数年たち、北海道のソフトハウスを使う立場となりましたが、インド、中国とくらべてどっちがマシ?
        という判断を迫られます。北海道の強みは日本語が通じる、管理コストまで考えるとインド・中国に勝てそうですが、
        ビジネスセンスがインド・中国に劣るという、かなりの減点項目があります。(w

        地元に帰省して仕事の話をしても感覚が5年遅れとという感じで、まったく話になりません。
        まずは、オープンソースなんて枠組みで未だに群れてるようじゃ先が知れてる、と言っておこう。

        • by Anonymous Coward

          >オープンソースなんて枠組みで未だに群れてる

          あれ?
          OSCイベントの存在なりなんなりをもって「群れている」と評価するのでしたら、
          東京も含めた日本の至るところがソレに該当してしまいますよ。

          #北海道については、むしろ「オープンソースという枠組みの群れ具合すら薄い」という話なら判らんでもないですorz

          では何で群れたらお洒落なんでしょうかね…

    • by Anonymous Coward

      事前登録しなくてももぐりこめましたよ?
      まぁ登録者多数のセッションは交通整理されますが…

      @東京・名古屋・京都でのはなしですが…

      講演者だったのでAC…てか、とうろくしてないやw

      • by Anonymous Coward

        事前登録は、需要予測の目的じゃなかったのかしら。

  • by Anonymous Coward on 2009年05月17日 13時21分 (#1567068)

    doに限らず今まで幾つものOSC系イベントを見てきましたが、ひとつ思うこと。

    OSCはライトニングトークが「偽者」なのが残念です。

    アジャイル系とかLL系などのイベントだともっとキッチリしています。

    キッチリというのは「5分制限を厳守する」という意味です。
    それによってLTは引き締まり魅力(=だらだらしないこと)が出るんです。

    あの緊張感がいいんですよ。
    OSCは話者に変に気を使ってか、ちゃんと銅鑼を用意したり時間で引き摺り下ろしたりしないので、
    緊張感が出ない。
    それだと旧来のトークとナニも違わない。
    LTは単なる「短いトーク」とはちょっと違うんですよ。

    OSCやそれ以外のいろんなイベントでLTを見た結果として、
    上記の緊張感が、トークの「洗練」を招く原動力であるように感じて居ます。
    つまり、より面白いトークを育てる効果が有るんですよ。
    決して無駄ではない。

    OSCへのKePTのTRYとして
    「LTの本物化」
    をあげさせてもらいたいです。

  • by Anonymous Coward on 2009年05月17日 12時01分 (#1567008)
    ・北海道&東日本パスが使える (東京からでも、たった1万円で往復できる)
    ・クソ暑い東京と比べて天国のように過ごしやすい札幌の夏を楽しめる。
    • by Anonymous Coward

      >比べて天国のように過ごしやすい札幌

      微妙です。
      本当にど真ん中の夏だと札幌でも東京並みに暑い「ことがある」。

      もともと夏のほんとに暑い(東京に匹敵するくらいの)時期が「いつ」「どれくらいの長さで」来るかが毎年微妙に揺れ動くので、
      狙いにくいんですよ。暑い日を狙うにせよ外すにせよ。

      大雑把にいえば東京の数ヶ月に相当する暑さが、8月上旬くらいの1週間くらいの短い期間だけ有ると思ってください。

      ただ、たったの一週間なので、ちょっとしたことで前後したり伸びたり消滅したりします。
      安定したクソ暑い夏の時期、というものは期待しないでください。

      また逆に、避暑しようと思ってき

      • by Anonymous Coward

        過去、2回ほど8月に稚内(北星学園大学)に滞在した(どちらも10日くらい)が、特別に涼しく感じたことはない。
        逆に、「北海道も結構暑いものだなぁ」と思う日もあったぐらいだ。

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...