パスワードを忘れた? アカウント作成
188462 story
ソフトウェア

OpenOffice.orgでMS Officeファイルを作るコツを教えて! 98

ストーリー by hylom
OOoで作ったあとにPowerPointで編集するに1票 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

最近Ubuntuを使い初めて、使いやすさに非常に満足しているのだが、PowerPointファイルを作らないといけなくなった。OpenOffice.orgは入っているのだが、何年か前にWindows版のOpenOffice.orgを利用したときはMS Officeとの互換性はあるものの再現度は高くなく、MS Officeファイルを作成するソフトとしては不向きである印象を受けた。

今のUbuntuに入っているOpenOffice.orgでいくつかMS Officeのファイルを開いたり編集したりしてみたところ、以前より再現度が高くなっているようには感じるが、まだ若干の不安が残る。

なので、OpenOffice.orgでMS Officeドキュメントを作成している/.Jerがいらっしゃったら「これは互換性が低いから使わない方がいい」、「こういう風にすれば、うまくできる」などのコツを伝授していただきたい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • PowerPoint向け (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2010年01月29日 13時20分 (#1710590)

    っ高橋メソッド

  • ハイブリッドPDF (スコア:5, 参考になる)

    by M.Kamataki (15158) on 2010年01月30日 18時20分 (#1711210)

    PDF というご意見も多いようですが、OpenOffice.org をお使いなら、ハイブリッドPDF がお薦めです。

    「SUN PDF Import Extension」(http://openoffice-docj.osdn.jp/wiki/Documentation/Extension_Manual/PDF... [osdn.jp])をインストールすると、OpenOffice.org で PDF 出力する際に、「ハイブリッドファイルの作成」を選べるようになります。Impress でプレゼン資料を作成し、PDF 化する際、このオプションを選択しておきます。

    このようにして作成したファイルは、拡張子は「pdf」ですが、OpenOffice.org で読み込むと、Impress が起動します。編集もできますし、設定したアニメーションどおりにスライドショーも実行できます。

    Microsoft Office + Adobe Acrobat の機能を OpenOffice.org が持ったことになります。

    ちなみに、ファイルは PDF 部と ODF 部、両方含みますから、通常の2倍近いファイル容量になります。

  • by Anonymous Coward on 2010年01月29日 13時25分 (#1710595)
    今後継続的にやるのではなく、たまたま 1 本の .ppt ファイルを作るために、数年後には陳腐化すること請け合いの知識を集めて覚える……これをバッドノウハウと言わずして何と呼ぶ。時間と労力に見合うだけの見返りがあるとはとても思えない。素直に PowerPoint のインストールされている Windows 機を借りて作業したほうがいい。

    OpenOffice.org はバージョン 3 になってよくなったけれど、このような使い方は本末転倒だと思う。
    • by Anonymous Coward on 2010年01月29日 13時34分 (#1710605)

      MS「計画通り」

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2010年01月29日 15時21分 (#1710717)

      数年後には陳腐化すること請け合いの知識を集めて覚える……これをバッドノウハウと言わずして何と呼ぶ。

      数年後に陳腐化するというのが本当だとして、数年間使える(バッド)ノウハウを習得しない理由にはならんと思うのですが。本末転倒かもしらんが、真っ当なノウハウなんてバッドノウハウを通らずできるわけはないと思ってる。

      時間と労力に見合うだけの見返りがあるとはとても思えない。

      こういっちゃなんだが、いまのままだとバズワードを言いたがっている評論家とかわらない。「おれは実際やってみた。その結果これこれの理由で勧めないよ」というならわかるけど。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年01月29日 13時53分 (#1710622)

    相手に見せるだけが目的ならPDF化してしまうのが一番早い。PDFビューアの入っていないWindowsマシンなんてそうそうないでしょ。

    共同でPPTファイルを作成するということなら、同じバージョンのPPTを使って作業すること。細かいレイアウトとか気にするならPPT同士でもバージョン違いで崩れることがあるし。あるいは既に出ているけど高橋メソッドみたいに難しいことはしない。

    • by Anonymous Coward on 2010年01月30日 2時01分 (#1711008)
      > 相手に見せるだけが目的ならPDF化してしまうのが一番早い。
      > PDFビューアの入っていないWindowsマシンなんてそうそうないでしょ。

      同感。
      Web屋ならHTMLのスライドショウツールを使う選択肢もあるけど、
      一般的に言えばPDFで出力するのが一番安定すると思う。

      > あるいは既に出ているけど高橋メソッドみたいに難しいことはしない。

      PPTで「難しいこと」をして嬉しいのは作ってる本人だけで、
      それを見せられるのが部外者の場合なんかは特に、
      「『難しいこと』をしない事」こそが、
      よいプレゼン資料を作るコツだと言ってもいい。
      親コメント
      • スワイプとかオーバーラップ、フェードイン・アウトとか使われても別に見やすいわけじゃないし。
        なんか音がしたからといって印象に残るわけでもないし。
        まあ、自己満足以外の何者でもないですね。
        こんなもん作るのに徹夜したとか自慢げに言われても、そのなんだ、困る。
        PDFをフルスクリーン表示して、ページ送りするので十分ですよ。

        親コメント
  • PowerPointファイルを作らないといけなくなった。

    - アニメーションの類を使ってはいけない
    - 画面ぎりぎりいっぱいまで文字で埋めて、ちょっとした拍子に画面から溢れるようにしてはいけない
    - OOoを使う場合でも、フォントは Windows のそれを使え。なので Ubuntu で作ろうとせずに Windows上で作れ。
        これは OOo の問題ではなくフォントの問題だ

    など、問題の面倒さを考えると。その PowerPoint のファイルは本当に PowerPoint である必要性があるのか? という問題を先に解くべきだと思う。

    例えば、
    「ある発表の場での発表資料を提出しなくちゃいけないのだが、使ってよいマシンが相手が準備するものだけなのだ」
    というのが『だから PowerPoint』の理由だとするなら、十中八九、問題を設定し間違っている。
    その場合は、OOo を使って PDFファイルを作る べきなのだ。Acrobat Reader でプレゼン用 PDF を再生すればよい。PowerPoint よりもはるかに再現性が高い。

    このような「代替手段」をまず考えてはどうだろう?

    --
    fjの教祖様
  • by Kachi (6876) on 2010年01月29日 19時18分 (#1710863)

    最近、OpenOffice.orgでプレゼン資料をあまり作っていないので、最新版では改善している可能性がありますが・・・

    ・PPTファイルを相手に渡すのか、自分でプレゼンするのかを確認。
    ・OOoでPDFに変換してから渡す。
    ・PDFで渡せないなら、こういうサービス(handsOut.jp [handsout.jp])で共有できないか確認。
    ・どうしても、相手のWindowsマシンでプレゼンするなら、
     - 日本語環境改善拡張機能を入れて作る
     - フォントは、Windowsと同じものを設定し、ローカルではフォント置換で置き換える
     - コネクタとか組織図は避ける(最近は、よくなっているかも)

    とかかなぁ。

    • by M.Kamataki (15158) on 2010年01月30日 17時39分 (#1711202)

      補足しますね。

      Windows PCユーザーの方との共有ですが、基本はフォントを統一することです。できればIPAフォントを Windowsユーザーの方にも使ってもらいましょう。IPAフォントは我々の税金が使われているわけですから、使わないと損です。逆にMSフォントは使わない方が無難です。別の方のコメントにあるように MSフォントはOSによってレンダリングが変わるみたいですから。

      IPAフォントだけでプレゼン資料を作成すれば、PowerPoint と Impress では、ほぼ同じデザインになります。ただ、両者で若干禁則処理が違います。行末の折り返しがまったく同じになる場合もありますし、句読点や音引きの位置によって行末の1、2文字に違いが出る場合があります。

      フォントの置換はできるだけ避けましょう。これはデザインが異なってしまう原因になりかねません。

      今回は、Impress -> PowerPoint ですよね。PowerPoint -> Impress に比べると互換性の心配はそんなにありません。なぜならば、Impress の機能はほとんど PowerPoint に含まれていますから。たとえばアニメーションですが、Impress のアニメーションはほとんど PowerPoint でも再現できます。文字の表示アニメーションぐらいなら、ほぼ問題ないはずです。

      デザインチェックに PowerPoint Viewer を使われるのなら、プレゼン時も PowerPoint Viewer を使ってもらいましょう。これで、PowerPoint のバージョン違いの問題もおきません。

      Kachiさんも触れられていますが、「日本語環境改善拡張機能」(http://openoffice-docj.osdn.jp/wiki/Documentation/Extension_Manual/Def... [osdn.jp])は、Microsoft Office との互換性を意識して開発していますので、こういった Microsoft Office ユーザーとのファイルの共有では必須のツールかと思います。

      最後に。できれば、Ubuntuパッケージ版から公式リリースの OpenOffice.org に入れ替えてください。公式リリースの OpenOffice.org は多くの方(日本人、外国人を問わず)が品質保証に加わっています。比較的新機能が加わることの多い Go-oo版OpenOffice.org は、致命的な不具合を抱えている可能性があります。PowerPoint ではありませんが、Excel で「9.10で、エクセルデータを開くとセルの中の情報が無くなっている」(https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=6826 [ubuntulinux.jp])という報告もあります。お気を付けください。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年01月29日 13時23分 (#1710593)

    MS-Office間での互換性は高くないので、たとえばOffice2003で読み書きするファイルは
    常にOffice2003のみで開き、それ以外は使わないのがデフォ。

    え?そういう話じゃない?

    #なおファイルが壊れて2003で開けなくなるなどの不具合が出た時は、OpenOfficeを使えば
    #開けることもあるので、知ってるとイザという時に役に立つかも。

  • by iwakuralain (33086) on 2010年01月29日 13時52分 (#1710620)
    パワポのビューワーがMSからダウンロード出来たはずなので、OOoで作ったあとにビューワーで見てみるといいんじゃなかろうか。 #でも面倒だと思うのでパワポ持ってる人にPC借りたほうがいいと思う。
  • UbuntuのってことはGo-OO [go-oo.org]ですね。
    Calcを印刷の整形の為につかわないなら殆ど問題は起きなさそうな気がします。
    互換性で気になるところっていうと点線波線くらい?

    Go-OOは普段使いで自宅でも利用していますが、今のところ問題らしい問題は起きてないです。

    --
    ◆IZUMI162i6 [mailto]
  • by Anonymous Coward on 2010年01月29日 14時28分 (#1710659)

    ご存知かと思いますが、KingsoftOfficeは互換性が異常に高いです。
    http://www.kingsoft.jp/ [kingsoft.jp]

    UIが異常に似ている所からも、問題にならないか心配ですが・・・

  • メーカ製のPCを買うと、いろいろなおまけアプリや、
    30日限定のウイルス対策ソフトなどが入っていますが、
    この際、各社で徒党を組んで OpenOffice.org をプリインストールするよう
    政府が通達を出したり出来ないものでしょうか。

    入っていて困ることもあまりないでしょうし、
    会津若松市のように、公的に使っている自治体もあるのですから、
    入れておく理由付けにも困らないと思います。

    # ある程度のサポートの費用をメーカに押しつけてしまうことになりますが……

  • by chuukai (18189) on 2010年01月29日 17時55分 (#1710823) 日記

    PowerPointをリバースエンジニアリングしてOpenOffice.orgが出力するMS Officeファイルの互換性を高める。
    もちろんそれを使うのは自分一人だけ。

  • 某転職サイトに職務経歴書をword形式でアップロードして下さい。
    って言われたからOpenOfficeで作ったwordをあげようとしたら

    このファイル形式は対応していません。って言われた。

    再現性や互換性以前にシステムが対応していない事もあるみたいなので
    やっぱりMSの使ったほうがいいんじゃないかなぁと思います。

    #キングソフトのOfficeってどうなんだろう?

  • by Anonymous Coward on 2010年01月29日 21時50分 (#1710930)
    その.pptなファイルをどこに提出するかで変わるような気がするし、そのubuntuなマシンをどこで使ってるのかでも変わる気がする。
    ひどい言い方をすると業務で使用するマシンにubuntuを入れたうえで.pptなファイルをOpenOffice.orgで作成して顧客に提出する、
    だなんてことならそれはもうそもそも間違ってるとしか思えない。
    趣味にのみ使うマシンに入れたうえ、仕事とは全く関係ない向きに渡すというのなら好きに作ればいい。
    それこそ.pptである必要すらないこともあるだろうし)。

    だのにその辺の背景は全部伏せてる。そんなので正しい答えが出るわけがないだろうに。
  • 語りかけよう! (スコア:0, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2010年01月29日 13時22分 (#1710592)

    「君は$MSの呪縛の無い大空へ羽ばたけるOfficeSuitsなんだ!」って

    #まず自分が色眼鏡で見てはいけない。

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...