FFmpegがVP8のネイティブデコードに対応 5
ストーリー by hylom
対応早っ 部門より
対応早っ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
FFmpegがtrunk版においてVP8のネイティブデコードに対応した(メーリングリストのスレッド、コミットメール)。libvpxよりも高速らしく、イントラのみの動画において最大10%、一般的な動画においては40~50%も早いという。開発者はMatroska muxerを2007年のGSoCで開発したDavid Conrad氏とWMA Voiceのデコーダを開発したRonald S. Bultje氏。またx264のJason Garrett-Glaser氏もSIMD最適化の面で協力している(関連スレッド)。
ツンデレ開発者 (スコア:3, おもしろおかしい)
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/05/26/google_vp8/index.html [mycom.co.jp]
↓
>またx264のJason Garrett-Glaser氏もSIMD最適化の面で協力している
この私が最適化手伝ってあげるって言ってるのよ。
べっ、別にVP8なんか認めてあげたわけじゃないんだからねっ。
特許フリーとか言ってるけど、まだまだ危なっかしいったらありゃしないんだからっ。
早く一人前のコーデックになれるようせいぜい精進しなさいよね!
Re: (スコア:0)
Garrett原雄山「このデコーダーを作ったのは誰だぁっ!」
On2「私です」
Garrett原雄山「こやつに実装する資格はないっ!」
こんな感じですかね?
Re: (スコア:0)
>このデコーダーを作ったのは誰だぁっ!
「独立した実装の無いフォーマットは常にバグってる」とか「主要なDSP関数がSIMD化されているなかでVP8のデコードが大幅に早くなるとは考えにくい」とかは言っていましたね>DS氏。
もともとDS氏はVP8のオープンソース化の前にGoogleから夏にOn2側の実装の改良に誘われていたいたのです。そんなDS氏がFFmpeg側の実装のSIMD化を手伝っているのは、そういう所からかと。
#どうでも良いけど、FFmpegではお馴染みのテーブル引きによる高速化も、第一実装でやろうとするとバグのチェックや仕様の改良が難しくなる予感。
x86_64でコアダンプするのですが (スコア:1)
では、x86_64で、ストリーミング再生がコアダンプするのは直して頂けたのでしょうか?
Re: (スコア:0)
つ http://ffmpeg.org/bugreports.html [ffmpeg.org]