Perl の商標登録を行った北畠氏曰く「Donation しているから自分は『関係ない第三者ではない』」 106
ストーリー by reo
Donation しているから関係なくないもん 部門より
Donation しているから関係なくないもん 部門より
hylom 曰く、
先日、Perl や RUBY、OPENSOURCE といった単語を商標登録申請していたことが発覚した (/.J 記事) テラ・インターナショナルの代表である北畠徹也氏が、今回の件について自身のブログ記事で語っている。
これによると、氏は Perl Foundation に何回も Donation しているため、「関係ない第三者が」「勝手に」などと言われると腹が立つそうだ。ちなみに、Perl Foundationの 過去 12 か月の Donation リストによると、確かに北畠氏は 2009 年 12 月 1 日に「$1 から $99 の間」の Donation を行っている模様 (Perl Foundation の Donation ページ) 。
ちなみに、Perl Foundation への Donation はオンラインで各種クレジットカードや PayPal で行える。
議論するだけ時間の無駄だが… (スコア:4, すばらしい洞察)
商標権の効力 [jpo.go.jp]とは
で、この痛い人は小額の寄付をしたからといって、Perl プロジェクトの「業務上の信用を維持したり受益者の利益を保護する」立場にはいないことは明白。
お前が P3r1 や Parl の商標出願しても何も言わん。しかし一オープンソースプロジェクトの名称を俺様のモノにするだと?寝言は寝て書け。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:議論するだけ時間の無駄だが… (スコア:3, おもしろおかしい)
Re:議論するだけ時間の無駄だが… (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:議論するだけ時間の無駄だが… (スコア:1)
Re:議論するだけ時間の無駄だが… (スコア:2)
やつらは手前勝手な理論でものを言っているし、いちいちあげつらって矛盾をついても矛盾を矛盾と認識できない輩なので。
かといって手をこまねいてはびこらせても世のためにはならん、正直始末に負えない。
Re:議論するだけ時間の無駄だが… (スコア:2, すばらしい洞察)
blogの
> 「Perl(R)は株式会社テラ・インターナショナルの登録商標です」と今後書くようにお願いいたします。
とか、
> 本投稿に対してクレームをつける前に、寄付行為でもしてはいかがでしょうか。
というわざとらしい発言も、故意に読者を怒らせて論点をずらす彼のテクニックなんだろう。いちいち怒っていたらこっちの負けである。
冷静に淡々と対処手段を考えていくことが重要なんだろうが、その対処手段がなんなのかは私には分からない。が、さすがにこれだけ無茶な商標なんだから、なんか法的に救済手段があるんじゃないだろうか。これだけのことをやっても一銭も儲からないということを知らしめてやることが、やつに対しては一番のダメージになると思う。
Re:議論するだけ時間の無駄だが… (スコア:2)
そのとおりですね。
考えのスタートがどうやったら金儲けできるか既得権益者になるか、
あとは、いかに自分が素晴らしいかを見せつけたいだけなんだと思います。
http://www.terra-intl.com/domain.html [terra-intl.com]
この寄生虫っぷりを見れば一目瞭然。
Perlの件も利用できるから利用しただけで、それがRubyでもApacheでも何でも良いのだと。
http://www.terra-intl.com/aisatsu.html [terra-intl.com]
会社概要に会社の実績じゃなくて個人の実績が沢山並んでるのも気持ち悪いですね
何とかして自分(そして会社)を売り込みたいんでしょう。
記載義務は無いから一般的にはほっておくとして、実害が出る前に本家なりが商標無効審判する必要がありそうですね。
Perlは普段から使っていてお世話になっているだけに、何とかしたいところです。
Re:議論するだけ時間の無駄だが… (スコア:1)
> 本投稿に対してクレームをつける前に、寄付行為でもしてはいかがでしょうか
「じゃあ、寄付するのでお前の記事 [wordpress.com]にコメント書かせろ」と迫るのはありですかね?
#現在コメント不可
Re:議論するだけ時間の無駄だが… (スコア:1)
SUNとテラインターナショナルの何が同格なんだろうと一瞬考えてしまったけど、後者についてはなんにも知らない・・・
Perlもそうだけど、SUNのproductsには公私とも毎日お世話になっております m(_ _)m
Re:議論するだけ時間の無駄だが… (スコア:2)
論理的な議論は強弁には全く無力ですね。
不当に商標を独占しようとする行為は処罰できないのでしょうか。
Re:議論するだけ時間の無駄だが… (スコア:1, 参考になる)
異議申し立ての手続があります。ここで"何人も"とあるのは、利害関係がない第三者でもいいということのはずです。
(登録異議の申立て)
第四十三条の二 何人も、商標掲載公報の発行の日から二月以内に限り、特許庁長官に、商標登録が次の各号のいずれかに該当することを理由として登録異議の申立てをすることができる。
一 その商標登録が第三条、第四条第一項、第七条の二第一項、第八条第一項、第二項若しくは第五項、第五十一条第二項(第五十二条の二第二項において準用する場合を含む。)、第五十三条第二項又は第七十七条第三項において準用する特許法第二十五条 の規定に違反してされたこと。
二 その商標登録が条約に違反してされたこと。
第四条 次に掲げる商標については、前条の規定にかかわらず、商標登録を受けることができない。
十 他人の業務に係る商品若しくは役務を表示するものとして需要者の間に広く認識されている商標又はこれに類似する商標であつて、その商品若しくは役務又はこれらに類似する商品若しくは役務について使用をするもの
十五 他人の業務に係る商品又は役務と混同を生ずるおそれがある商標(第十号から前号までに掲げるものを除く。)
十九 他人の業務に係る商品又は役務を表示するものとして日本国内又は外国における需要者の間に広く認識されている商標と同一又は類似の商標であつて、不正の目的(不正の利益を得る目的、他人に損害を加える目的その他の不正の目的をいう。以下同じ。)をもつて使用をするもの(前各号に掲げるものを除く。)
あたりかな。"需要者の間に広く認識されている"ことをうまく立証する必要はありそうです。
これだけあると [srad.jp]不正の目的と判断してもいいんじゃないでしょうかね。
Re:議論するだけ時間の無駄だが… (スコア:2)
他にもこんなに出願しているんですか。これはもう不正以外の何物でも無いですね
Re:議論するだけ時間の無駄だが… (スコア:2)
商標を悪用した訳ですし、是非、そういう報いを受けて欲しいです。
Re:議論するだけ時間の無駄だが… (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:議論するだけ時間の無駄だが… (スコア:1)
>>#全員◯◯しちゃいますか?
>○○にはいるのが治療か逮捕なら賛成です。
「ハブ」でよくね?
Re:議論するだけ時間の無駄だが… (スコア:1)
>もうアベしちゃおうかな
それって何でしたっけ?
某娘。な人がやらかした詩とかの盗作かと思ったけど、それとは違って政治家さんの方ですよね。
#全然覚えてない。
Re:議論するだけ時間の無駄だが… (スコア:1)
一応出願するだけなら自由じゃないですかね。
特許庁が粛々と拒絶すれば手数料をドブに捨てるだけですから。
まぁ拒絶査定が出たら出たで、これだから日本の知的財産制度はダメだ云々と言い出す姿が目に浮かぶようですが。
本家は拒絶されたのに、なぜか第三者は一発だった不思議 (スコア:3, 参考になる)
>特許庁が粛々と拒絶すれば手数料をドブに捨てるだけですから。
>まぁ拒絶査定が出たら出たで、これだから日本の知的財産制度はダメだ云々と言い出す姿が目に浮かぶようですが。
それが面白いことにPerl本家が先に出願したにもかかわらず、名古屋の商標亭 [goo.ne.jp]の記事によると
とのこと。この記事によれば、住友電気工業(株)さん、パナソニック電工(株)さんがもつ
に類似しているので拒否されたのであろうと推察されています。
しかしなぜか今回北畠氏の「Perl」の出願は拒絶理由通知なしの一発登録となっちゃったのでさあ大変。
ま、こんな経過があるため、異議申し立ての無効理由もいろいろ考えることができるそうです。まあしかしJapan Perl Association [perlassociation.org]は今後どうするのでしょうね。法的措置をとるなら寄付してもいいかな(⌒~⌒)
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:議論するだけ時間の無駄だが… (スコア:1, 参考になる)
挙げられている条文をざっと読んだんですが、申請者が商品に対する権利を有しているかどうかは問われていない。
そもそも商標法が
とあるので、商品に対して(生産、証明、譲渡する)権利を持たない第三者が商標登録を申請する可能性は考慮されていないのだと思う。
仮に申請が受理されたとしても第二条第一項を満たさないので、商標権が成立したと看做せるかどうかは微妙。
次善の手は第十五条を改正して、商品に対して権利を有しない者の申請は拒絶するよう明記することでしょうね。
つまり業として商品を生産し、証明し、又は譲渡する者であることを提示させるようにする。審査に余計なコストがかかりますが。
最善は、こんな余計なコストを社会に押し付ける輩が現れないこと。
Re:議論するだけ時間の無駄だが… (スコア:3, 参考になる)
普通は新規に製品開発した場合、「商標を登録」→「その商標を名付けた商品を発売」の流れになりますから、
> 商品に対して権利を有しない者の申請は拒絶
なんてのは無理でしょう。
今回の場合、既存の言語処理系であるPerlについて、北畠氏自身は「業として商品を生産し、証明し、又は譲渡する者」でないのは明かですから、北畠氏が言語処理系Perlに対して「Perlは自分が登録した商標だ」と主張することはできないですね。
今回の商標登録に関して、北畠氏は、北畠氏以外がPerlという名前を使うのに対し「Perlは私の登録商標だから、その名前を使うな」と主張することはできるわけですが、
言語処理系Perlは北畠氏が登録する前から広く公知の名称ですから商標法第32条 [houko.com]
というわけで、言語処理系Perl側については、北畠氏の商標権を侵害することなく Perl という名称を使えます。ただし、
というのもありますので、北畠氏側は、言語処理系Perlに対し「言語処理系Perlは株式会社テラ・インターナショナルの商品ではありません」と表示させる権利はあるってことになりますね。
Re:議論するだけ時間の無駄だが… (スコア:1)
つまり、Perlの記事とかにみんなして、株式会社テラ・インターナショナルの商品では有りません。
と書きまくれば、名前は売れるけどプラスってよりはマイナスになりうる…のかな?
知ってる人は避けるけど良く知らない人への営業はしやすくなりそうな。
衝撃的な事実 (スコア:4, 参考になる)
-- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
Re:衝撃的な事実 (スコア:3, 参考になる)
テラインターナショナル株式会社さんは迷惑してるっぽいですよ。
テラインターナショナル株式会社 [teraintl.co.jp]最新情報
当社は、株式会社テラ・インターナショナル(東京都渋谷区、代表者 北畠徹也)とは一切関係ありません。
寄付というより (スコア:3, すばらしい洞察)
金を出せばよいわけではない (スコア:3, すばらしい洞察)
よくある勘違いは、金を出したから偉いとか、金を出せば関係者だとかいうこと。
大ざっぱに3種類に分けて、
支払いとは、金を出して対価を受け取ること。この場合関係は売買契約に限定されたもの。
寄付とは、金を出すが、対価を求めないこと。この対価には関係性を持つという事も含まれる。
投資とは、金を出して、責任と利益とを受け取ること。何かあったら金を出した人が責任を取らなくちゃいけない。
要するに、金だけ出せばいいんだろってのは大間違いで、金と「責任」を引き受けることでようやく関係者になれるんですよ。
単に寄付しただけなら、そこらの人間と何ら変わりない。それよりかはPerl使ったことないけど開発者と友達だ、っていう人のほうがよっぽど関係者です。
この手の人は絶えないな…。 (スコア:3, 興味深い)
地元ローカルサイトのRSSをたくさん作ってメンテナンスしていた時代があるんですが、寄付の申し出が来た事があります。もう10年も前でしたか。
そんな申し出は初体験だったのでびっくりして少しお話したんですが、「アルバイトだと思って云々」と言い出したので「ああなるほど、金出すから主導権握らせろか」と即断、きっぱりとお断りしました。
この北畠なる人物もその口(無茶苦茶だが本人視点ではちゃんと筋が通ってる)だとApacheの時は見ていたのだけど……
RUBYとかOPENSOURCEとか出してる時点で、単に盗人猛々しいだけですな。
くだらない言い訳しないで、大金積んで弁護士雇って「お金いくら払えばいいかはここに連絡してね」と言えばすむ事だろうに、
どうして延々と語るんだろう。
Wikipedia関係者なのにうわーん (スコア:3, おもしろおかしい)
北畠徹也氏はWikipediaにも寄付している関係者なのに、Wikipediaに彼の項目がないなんてけしからんことです。
テラ・インターナショナルの項目もありません。Perlの商標のことも、Perlの項目で一切触れられていません。
これは実にけしからんことです。
1を聞いて0を知れ!
Re:Wikipedia関係者なのにうわーん (スコア:2, おもしろおかしい)
思わずによによしてしまいました
Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
Doationしてる、、、ねえ。 (スコア:2)
Re:Doationしてる、、、ねえ。 (スコア:1)
「私はPerlに限らず、Python等ほぼあらゆるメジャー系OSSに寄付しております、一応。Wikipediaすら。あなたは?」
のような、意味の分からない返答が返ってきそう。
1を聞いて0を知れ!
それが原因なの? (スコア:2)
> ある外人のヘッドハンターが守秘義務というのを無視してどこかに流したのが原因のようです(立腹しています)。
ウォッチャーが周辺をほじくり返したら判明したってだけじゃないかなあ。
#というか商標のヘッドハンターってなんじゃろ。
この人は・・・ (スコア:2, 参考になる)
どう持って行きたいの? (スコア:2)
商標取得したらperlの商標は俺のもんだからperl使ってる所はxx円を支払え。
さもなくば法的措置に出るよってことをやりたいということなんでしょうか?
Re:どう持って行きたいの? (スコア:1)
どこかのファンドに出資してもらって、日本のSCOでも目指す当てでもあるのか?
それとこれとは別のもの? (スコア:2)
<br>
ここでいうPerlはアメリカおよびEUでの登録商標(Trademark)<br>
アメリカ: S/N 76629502 R/N 3178940<br>
EU:Trademark No 006524185<br>
のPerlです<br>
<br>
<br>
とか言ってみるのはダメなんですかね?(一行目いらないけど)
# yes, fly. no, fry.
素晴らしい考え方だね。うん。 (スコア:1)
この人そのうち、寄付でアフリカの子供を100人救った俺はアフリカで子供を殺す権利があるとか言い出すんじゃないかしら。
1を聞いて0を知れ!
関係ある第三者が勝手に (スコア:1, 荒らし)
北畠徹也さんは Perl Foundation に寄付しているのだから、 Perl に関係はあるでしょう。僕は Perl Foundation に寄付していませんし、残念ながら寄付の予定もありませんが、僕は ActivePerl のユーザーなので Perl に関係はありますね (えー)。
一方で、北畠さんが勝手に Perl の商標を登録したのは事実でしょう。
ということで、「関係ない第三者が勝手に商標登録した」と言ったのが誰かは知りませんが、そうではなく「関係ある第三者が勝手に商標登録した」と言えば良かったんじゃないでしょうか。それが良いことか悪いことかなんて僕は知らん。
Re:金さえ出せば関係者? (スコア:2)
そんなことは言っていません。「関係ある人」と「関係者」って、意味が違うよね。
Re:そのとおり。関係ある人と関係者は違うよ (スコア:1)
権利を主張することが筋違いというだけで、関係したことには変わりないでしょう。
1を聞いて0を知れ!
Re:そのとおり。関係ある人と関係者は違うよ (スコア:1, フレームのもと)
もしあなたが #1786601 [srad.jp] を書いた人と同じ人なら、あなたが突然僕に説明を求めた上に、僕がその求めに応じられない理由を書いたら今度は突然「説明は不要」と言い出したことについて、真摯に反省してほしいと思います。
Re:違う AC ですが (スコア:1, 荒らし)
寄付をするとなぜ関係ある人になるのか、説明されないとわからない AC は黙ってろよ……とは思いません。
誰でも発言できるのがスラッシュドットの良いところですから。
Re:関係ある第三者が勝手に (スコア:1, 荒らし)
あれ、そうなんですか? このコメントを読んで、 Google で「"関係ない第三者" Perl 商標」を検索してみましたが、案の定、今回の北畠さんのブログ記事について直接的あるいは間接的に言及しているページが多すぎて、それより前のページがあるかどうかわかりませんでした。
もしそれが事実なら、北畠さんは誰に対して怒っているの、とは思いますが、まあ、見つからないだけでどこかで「関係ない第三者」と書かれているかもしれないし、誰かに個人的に言われたかもしれないし、本人の中で複数の人のコメントが混じっているのかもしれません。この件について僕はこれ以上詮索する気はありません。
Re:関係があろうが無かろうが (スコア:1, 荒らし)
はいそうですね。どうして今更そんな当然のことをおっしゃっているのかわかりませんが。
あと、サブジェクトから本文に文章をつなげて書くと、返事が付いたときに誰が何を言っているのかわかりにくいので、やめていただけるとよろしいです。
Re:関係ある第三者が勝手に (スコア:1, 既出)
助言のつもりならありがとうございます。でも、助言のつもりなら、言葉に注意を払うべきです。
馬鹿にしているつもりなら、あなたの目的は達成されたでしょうから黙ってニヤニヤしていてください。
痛い子 (スコア:1)
昔からいつでもどこでも痛い子はいましたからね。
とある商用サイトの掲示板で「○○の顔文字は俺専用だから、今後俺の許可無しには誰も使うな」という宣言をしてた痛い子がいたのを思い出しました。
その子は結局側近な取り巻きの人除いて総スカン食らってフェイドアウトしていきましたが・・・
「関係ない第三者」かどうかはさておいて… (スコア:1)
# 「さておいて」いいのかよ! という話もさておいて…
彼の blog によると「勝手に」と言われる事にひどくご立腹のようですが
これって Perl Foundation に「正式に」許可を取っての事なんでしょうか?
あれっ (スコア:1)
っていうか、こういうのを警戒して既に防衛的商標登録をしていたんだよね。
先見の明というか。
まぁPerlの場合も本家が2007年に先に出願してはいるんだよね。
リスク管理 (スコア:1)
寄付拒否 (スコア:0)
この発言をきっかけにして「寄付は一切受け付けません」というような開発者が出てきたりするかも。
寄付と投資は違う (スコア:5, 参考になる)
>寄付なんだからそもそも権利を主張するのがおかしい。
そうそう。この辺Web屋のネタ帳 [ywcafe.net]にApache本家のメーリングリストの分かりやすい解説が載っていたな。
…と分かりやすく諭されても、未だにこんな言動を繰り返しているようじゃ、テツヤの耳に念仏、豆腐にカスガイだな>このストーリー
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ