パスワードを忘れた? アカウント作成
274377 story
Google

着実に普及への道を進む WebM 12

ストーリー by reo
大勝利 部門より

ある Anonymous Coward 曰く、

Google が先日オープンソース化した動画・音声コーデック WebM は順調に普及への道を進んでいるようだ (OSNews の記事本家 /. 記事より) 。

現在 WebM は Firefox 4、Opera 10、Google Chrome 6 以上でネイティブ対応しているほか、別途コーデックをインストールすることで IE9 や Safari 5 でも閲覧できるという。またさまざまなマルチメディアプレーヤーも WebM をサポートするほか、Skype 5 のオンラインビデオチャット機能でも採用されているとのこと。

また、WebM を積極的に使用しているサイトの 1 つに YouTube があり、「毎日閲覧されている YouTube 動画の 80 % はすでに WebM 形式で利用可能」だという。パートナー/サポーターも 20 社を超え、ハードウェアで WebM のデコード処理を行う VP8 ASIC も 2011 年第一四半期にはリリースされる予定らしい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by shunta (5526) on 2010年11月17日 10時57分 (#1860157) 日記
    Safari5でも使えるから既に存在しているのかもしれませんが、これがあると
    iMovieやFinalCutで編集した動画をWebM形式で保存できるので美味しいかと・・・。
    --
    ----------- 一生勉強を続けなきゃ!
    • by shunta (5526) on 2010年11月17日 11時09分 (#1860163) 日記
      自己レスです。
      ちゃんとこんな情報がありました。失礼しました。
      http://d.hatena.ne.jp/tanemori/20101030/WebMQuicktimeComponent
      --
      ----------- 一生勉強を続けなきゃ!
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      それとIE9用のcodecはどこ?
      一番の問題はPC/Mac用のSafariではcodecをインストールすれば視聴できても、iPhoneやiPadではどうしようもないってことだけど。YouTubeに限れば専用アプリを開発すればいいのかもしれないが(ハードウェア支援がないだろうから)Jobsがバッテリーの持続時間で攻撃してくるのが目に見えてるな。

      • by Anonymous Coward on 2010年11月17日 14時41分 (#1860300)
        IE9用codecとか言っている人には「WindowsにはDirect Show Filterという仕組みがあってね…」というところから説明しないといけないのが大変そうだ。
        親コメント
  • >「毎日閲覧されている YouTube 動画の 80 % はすでに WebM 形式で利用可能」

    Youtube で WebM を観るにはYouTube HTML5 動画プレーヤー [youtube.com]で「HTML5 試用版を有効にする」をクリックする必要があるのだけど、このページの制限事項によれば

    Firefox と Opera では、WebM トランスコードの動画のみ HTML5 で再生されます

    とのこと。OS/2環境でも Firefox 3.5/3.6/4.0beta を使えばばっちり再生できるのだけど、今のところ「WebM トランスコードの動画」ってそんなに多くなくて。なんか80%と言われてもピンと来なかったり。しかたなく Flash10 をインストールしてます>もちろんOS/2版ね。

    --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
  • by Anonymous Coward on 2010年11月17日 12時07分 (#1860198)
    VP8が特許侵害の恐れがあるってのは?解決したの?
  • by Anonymous Coward on 2010年11月17日 13時03分 (#1860243)

    GingerbreadにWebMサポートが入りそう [webmproject.org]な感じですね。

  • by Anonymous Coward on 2010年11月18日 0時25分 (#1860572)
    MPEG-LAが多数の特許侵害で訴えて、論理的に見れば勝てる訳がないのでポシャるんじゃないかと思う。
    • いい感じに普及してハードウェアデコーダもでそろって(チップセット内蔵とか)来てから特許料ふんだくった方がウマウマですよ。

      このタイミングでなんて訴訟スタートなんて微妙すぎます。この手のは出荷差止と出回った分回収を求めて訴えて、和解金で終結するものなので。まだ引っ込みがつくタイミングだと引っ込まれて得るものなし、訴訟しないほうがマシです。

  • by Anonymous Coward on 2010年11月18日 10時29分 (#1860680)

    動画エンコードなんてだれが考えても似たような方式を思いつくんだから、
    既存特許に引っかからない方式なんてほぼ不可能でしょ?

    たとえ独自に開発したとしても、車輪の再発明になって特許に引っかかるでしょう

typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...