パスワードを忘れた? アカウント作成
319454 story
ソフトウェア

Oracle、OpenOffice.org 商用版の提供を停止 29

ストーリー by reo
土は土に、灰は灰に、塵は塵に 部門より

manmos 曰く、

米 Oracle は 4 月 18 日、これまでの方針を転換して OpenOffice.org 商用版 Oralce OpenOffice の提供を停止した (The H Open Source の記事本家 /. 記事) 。

Oracle OpenOffice は Sun 時代には StarOffice (日本では商標の関係上 StarSuite) として、OpenOffice.org の有料版として提供されていた。企業等で何らかの公式サポートが必要とされる場合等には選択されることもあったのだが、2010 年 12 月に Oracle OpenOffice と名を変えて、半年もたたないうちにディスコンとなった。

Sun が Oracle に吸収されて以来、オープンソースに対するこれまでの Sun の貢献の継続が懸念されていたが、それが具体化したと言ってもよいのではないだろうか。OpenOffice.org は LibreOffice がフォークしており、フリーのものを使うことに関しては大きくは影響しないことは望まれる。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by masakun (31656) on 2011年04月21日 14時01分 (#1940217) 日記

    オラクル、「OpenOffice.org」商用版の販売を中止 : IT業界動向 - Computerworld.jp [computerworld.jp]

    米国Oracleは4月15日、オープンソース生産性スイート「OpenOffice.org」の商用版「Oracle Open Office」の販売を打ち切ると発表した。OpenOffice.orgは、「純粋にコミュニティベースのオープンソース・プロジェクト」になるという。
    (略)
     Oracleの今回の決定は、同社がSun Microsystems買収後、Open Officeの販売で苦戦してきたことを示唆している。Open Officeは、Sunが「Star Office」の名称で販売していた製品だ。Oracleは発表と同時にOpen Officeの販売を打ち切ったもようで、同社のWebサイトのOpen Officeに関連するリンクの多くは、15日時点で無効になっている。
     さらに、2010年12月に提供開始されたWebベースのオフィス・スイート「Oracle Cloud Office」の先行きも不透明だ。OracleサイトのCloud Officeのリンクも15日時点で無効だった。

    日本のOracle Open Office [oracle.com]ページもすでにリンクが切れまくっていますね。
    Oracle、製品版Open Officeの提供打ち切りを発表 - ITmedia エンタープライズ [itmedia.co.jp]によれば、

    Oracleが移管先としてどのコミュニティーを選択するかは明らかにされていない。The Document Foundationの立ち上げメンバーであるコー・ノース氏は自身のブログで「The Document FoundationはOracleを暖かく歓迎するだろう」と書き、Oracleのこの決定を肯定している。

    とのこと(OfficeBuzz: Oracle handing OpenOffice.org over to community [blogspot.com])。Libra Office にマージされるといいのかな?

    --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
  • by Anonymous Coward on 2011年04月23日 1時14分 (#1941127)

    Sun時代のStarSuiteは、機能がこなれていたしクリップアートは付いてくるしサポートの息も長いしでずっと使っていたんだ。
    一つ前のStarSuite 8ですら昨年までパッチが出ていたしな。
    それもOracleが買収するまでの話。

    Oracleが買収して、公式ページがリンク切れになった。
    ダウンロードに使うアカウントもSunのものは廃止され、Oracleへの移行を強制された。
    そして今度はOracleの商用Officeが消えた。

    StarSuiteは跡形も残らなかった。
    非道い話だ。

  • by Anonymous Coward on 2011年04月22日 13時07分 (#1940743)
    まとめてポイポイ
  • by Anonymous Coward on 2011年04月22日 14時25分 (#1940788)

    嫌儲厨に取りつかれた者の辿る末路だ…

  • by usisi (41441) on 2011年04月22日 18時37分 (#1940903)

    OracleがSUNを買収したのは
    MySQLを潰したかっただけなのでしょうね。

    ところでMySQLは目算どおりに潰れて
    Oracle 11gの売り上げは伸びたのでしょうか?

    --
    ID投稿推奨、マイナスモデ反対、リメンバー・スルー力。
    • MySQLは結構元気かなと。

      赤い会社は、そろそろSunの資産をどうするか全部確定してほしいですよ。
      仕事として安心して購入できない。
      親コメント
      • >仕事として安心して購入できない。
        つまりOracleとしては成功ってことですよね

        親コメント
        • > >仕事として安心して購入できない。
          > つまりOracleとしては成功ってことですよね

          あぁ購入できないのは旧SUN製品とか合併によってライバルになった製品で、
          MySQLだけの事では無いですね。

          SPARC HWを買うにも保守サポートの体系が大きく変更されました。
          旧ストレージテック製品はどうなるのか。
          以前はSolaris/x86を売るために他社のIAサーバでの互換性確認を
          頑張っていましたがどうなるのでしょうか。
          SunRayも分かりません。
          仮想化対応のサポートもどうなるのでしょう。
          先日のItaniumの開発打ち切り発表もあるとオラクル社のアプリを利用すると
          メインフレーム時代のようなベンダーロックされてしまう不安がよぎります。
          親コメント
typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...