パスワードを忘れた? アカウント作成
1323974 story
BSD

FreeBSD 9.0-RELEASE 登場 20

ストーリー by reo
キマシタワー 部門より

FreeBSD stable/9 ブランチの最初のリリースとなる FreeBSD 9.0-RELEASE がリリースされた (FreeBSD 9.0-RELEASE AnnouncementFreeBSD 9.0-RELEASE Release Notes より) 。

主な目玉は以下の通り。

  • 新型インストーラ bsdinstall の追加。
  • Fast Filesystem (UFS) がジャーナリングをサポート。
  • ZFS v28
  • ファイル保護機能 Capsicum をカーネルでサポート。
  • NFSv4 のサポート。
  • FreeBSD/powerpc で PlayStation 3 をサポート。

など。さあ、インストールインストール。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • インストール? (スコア:3, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2012年01月13日 11時44分 (#2080008)

    アップデートの間違いでしょ?とか言ってみる。

    日本語アナウンス:http://www.freebsd.org/ja/releases/9.0R/announce.html [freebsd.org]
    あと、bsdinstallになってディスク領域の割り当て関係が結構変ってるらしく、GPTが標準だとかスライスとは言わなくなったとかAUTOだとルートファイルシステム一つになるとか、MLでもブートマネージャーが勝手にインストールされて不具合出るとか、代替ブートマネージャーが実質ないに等しいとか、Vista以降ブートマネージャーいじると動かなくなるとか、ハマり所かも。
    http://www.freebsd.org/doc/ja_JP.eucJP/books/handbook/bsdinstall-parti... [freebsd.org]
    http://home.jp.freebsd.org/cgi-bin/thread?mesid=%3C4EF75900.7020901%40... [freebsd.org]
    http://home.jp.freebsd.org/cgi-bin/thread?mesid=%3C4F03CA95.3030808%40... [freebsd.org]

  • by SteppingWind (2654) on 2012年01月13日 12時11分 (#2080024)

    “RELEASE”とは書かれていますけど, 実質的にはベータ版みたいなものなんで, 信頼性が必要なシステムでは9.1まで待った方がいいです.

    CF-R3の855GMEでDRM [freebsd.org]を使いたくてRELENG_9を入れていますが, ACPIまわりの挙動がちょっと変とかはありますけど, まあ既存の範囲では普通に使えています.

    # DRMはうまく動かないみたいですけど

  • by Anonymous Coward on 2012年01月13日 12時06分 (#2080019)

    たいとるおんりー

  • by Anonymous Coward on 2012年01月13日 12時30分 (#2080032)
    個人的には、『新型インストーラ bsdinstall の追加。』と『FreeBSD/powerpc』に興味が湧きます。
    どうもFreeBSDはインストール自体も難関のイメージがあって、インストール後色々といじって調整
    しないと使えるようにならないのではないかと敬遠してしまいがちです。

    Ubuntuのようにおおよそ自動認識でインストール終了後に(余程変わったデバイス公正でない限り)
    そのまますぐ使えるようになって欲しいものです。今回の改良がそうであるなら是非試してみたいですね。

    あとPowerPC搭載のMacをサーバーに仕立てたい時に使えるLinuxディストリビューションがDebianに
    限られてきてしまったのでFreeBSDが使えるならありがたいです。
    • by Anonymous Coward on 2012年01月13日 13時02分 (#2080054)

      Ubuntuのようにおおよそ自動認識でインストール終了後に(余程変わったデバイス公正でない限り)そのまますぐ使えるようになって欲しいものです。

      そういう向きにはPC-BSD [pcbsd.org]をどうぞ。じきに9.0Rも出ると思います。

      親コメント
    • 個人的には、『新型インストーラ bsdinstall の追加。』と『FreeBSD/powerpc』に興味が湧きます。

      新型インストーラはこんな感じ [twitter.com]です。

      外見的にはあまり成長していない……。

      --
      Hiroki (REO) Kashiwazaki
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      RC3をインストールした感想だけど、bsdinstallはインストール中に手戻りがあると挙動が怪しくなったり、インストールを続行できなくなったりする事があるので、その辺がもう少しこなれてこないと、とてもオススメはできない。

      • by Anonymous Coward

        基本的には ZFS 対応や gpt パーティションなど新しい機構への対応が
        昔のインストーラでちまちまやるのはしんどいので,
        新しい「モジュール化したインストーラ機構が必要だよね」
        ということで新インストーラ話になっているんじゃなかったですかね

        • そういう意味では実際のインストール作業以前の段階で, システムをどのような形態で構築するかの自由度が上がった分だけ, 初心者にはさらに難しくなったのかもしれませんね.

          FreeBSD onlyの環境でamd64対応のCPUが使えて, さらに通常のハードディスクを使うのならばGPT+ZFS決め打ちでいいんでしょうけど.

          親コメント
          • by Anonymous Coward

             拡張を重ねてスパゲティになった単体バイナリによるインストーラを、バイナリによるコマンドラインのバックエンドと、シェルスクリプトによるテキストユーザーインターフェイスのフロントエンドに分離したことで、新しい機能への対応が迅速に行えるようになったのが売り。
             いまのところ、テキストユーザーインターフェイスのデザインは従来のものを踏襲しているため、インストールが簡単になったわけではない。インストーラのバックエンドが分離されたので、いづれ対応するグラフィカルユーザーインターフェイスのインストーラのフロントエンドが、PC-BSDにより実装されるかもしれない。
             ってな感じでしょうか。

            • by Anonymous Coward
              >バイナリによるコマンドラインのバックエンドと、シェルスクリプトによるテキストユーザーインターフェイスのフロントエンドに分離

              AIXがSMITで通った道ですね。
          • by Anonymous Coward

            GPT+ZFS決め打ちってまだできなかったような。
            いやRC3での話ですけどね。
            # PC-BSDだと出来るのですけどね。

            おかげでインストーラー起動してもすぐにShellに入ってインストール作業したので新しいINSTALLERをちゃんとみてない
            なぁ。

  • by Anonymous Coward on 2012年01月13日 23時30分 (#2080330)

    jailを使っているとどうしても同じようなファイルが各jailに出てきて、無駄に容量を使ってしまうので、ZFS v28が入ってdedupeできるようになったのはかなり嬉しい。set dedupe=onされたものの中で共通部分を探すというような動きなんだろうか。

    • 多くのjailを同一のマシン上で使う場合にはunionfs(belowモード)を使うのが便利です. システムファイルやサイト共通の設定を1ヶ所で管理できるので, 容量の削減以外にもシステムアップデートやサイト共通の設定にかかる手間を少なくできます.

      まあunionfsを使えるのがUFSに限るのが制限と言えば制限なのですが, そこにさらにZFS等をmountできるので, 各jailの/varやホームディレクトリなどの容量推定の難しいものをZFSに回すという構成にするのも手かと思います.

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ZFSのdedupはブロック単位とかでやたらとメモリを食らうと目にしました(時期的にSolaris
      メモリ喰いに差が出るかわかりませんがファイル単位モードもあればいいのに、とか思った。
      リンクだと片方編集すると両方変更されちゃうし。

      jailはezjailを使うと容量を節約できると記憶してます。最近は使ってないので忘れた。

  • by Anonymous Coward on 2012年01月14日 1時10分 (#2080364)

    今回のRELEASE用のCD/DVD用のレーベルってないかな?
    FreeeBSD7は公式に許可されたものがあるようだけど、7だし、いまいちだし。

    http://23mileshighclub.blogspot.com/2008/09/disk-labels-for-solaris-10.html [blogspot.com]
    ここのとかかっこいいけど、6だし。

    Windows7だけど
    http://blog.zodiac.vc/?tag=windows-7-sp1-dvd-label [zodiac.vc]
    ここまではいわないからさぁ。

    あぁ、自分で作れる奴がうらやましい。

typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...