パスワードを忘れた? アカウント作成
6848498 story
enlightenment

Enlightenment E17、ついに正式リリース 28

ストーリー by reo
twmしか使ったことないわー 部門より

YO1201 曰く、

2000 年の開発開始以来 12 年間にわたって開発されてきた Enlightenment E17 がマヤ暦最後の日である12月21日、ついに正式リリースされた (プレスリリースより) 。

本家 /. 記事では「おめでとう」という労いの声のほか、「今更正式版をリリースして何になるのか」というコメントも上がっている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by SteppingWind (2654) on 2012年12月25日 21時01分 (#2296246)

    もともとenlightenmentを使っていたのですが, 数年前からはE17に環境を移行しています.

    E17を使っている理由ですが, ウィンドウマネージャとしての基本, ウィンドウの配置および管理がマルチディスプレイ上の仮想デスクトップで不足なく出来るってことですね. 例えば

    • アプリケーション毎のデフォルトデスクトップ/ディスプレイ/位置/サイズ/優先度の指定
    • ウィンドウリストなどからの特定ウィンドウのスキップ指定
    • フルスクリーンアプリケーションのディスプレイ毎の管理

    といった, まあ当たり前の機能が当たり前に出来るようなことなんですが, 意外にそれを満たすウィンドウマネージャが無いもので.

    他にも各種ガジェット類を格納できるシェルフ/EngageをWindowsのタスクバーと同じように自動隠蔽できるとか, Composite拡張を有効にしておくとフォーカスの無いウィンドウが半透明になって, 重なっているウィンドウの表示を見れるとか, ノートPCの様に表示領域が狭くウィンドウが乱雑になりやすい環境では便利だったりします.

    前世紀ぐらいまではenlightenmentと言えば重いウィンドウマネージャの代名詞だったのですが, 現在では, 例えばPentium-M 1.1GHz・主記憶1GB・VESAドライバなんていう下手すりゃスマホ並の環境(E17はスマホをはじめとするandroid環境もターゲットとしています)であってもComposite拡張付きでもストレス無く使えます. E17環境を試してみるなら, おそらくはBodhi Linux [bodhilinux.com]あたりが簡単だと思いますが, このディストリの思想の一つが“Minimalism”というのも, 現在のE17の相対的な軽さを物語っていると思います.

    • by Anonymous Coward

      たしか PS3で動いていた頃のYerrow Dog LinuxがEがデフォルトだった気がするが、今どうなっているんだろう。
      記憶が定かでないんですが、yumコマンドの出所でしたよね。

  • by dokamoto (5810) on 2012年12月25日 13時28分 (#2295975)
    その昔すっげーWMあるよ!と聞いて、Enlightenmentをしりました。 インストールしようとサイトを訪れるも、.rpmがわからず、この時が rpmとの出会いでした・・・。
    • by Anonymous Coward

      WindowManagerいろいろ試した時期があって、そのころはtar.gzで入れたなぁ。

      「おおー、見た目すげぇ ⇒(マウス操作)⇒重っ。使いものならね」

      で一瞬で捨てましたが。

      • by Anonymous Coward

        Slack + (P)JE とWin95-98の間にいた頃、SDの記事に引かれて、make install を試みたけど、依存するライブラリのどれかで未了...
        後年rpmであっという間に入った時には、あの苦労はなんだったんだ...

        重い?重かったかも。Gnome+sawfishよりは軽かったはず。

        • by Anonymous Coward

          Slack + (P)JE とWin95-98の間にいた頃、SDの記事に引かれて、make install を試みたけど、依存するライブラリのどれかで未了...後年rpmであっという間に入った時には、あの苦労はなんだったんだ...

          15年くらい前に、オーストラリア発の未来的なインターフェイス的な記事の紹介があり同じくSlackwareにインストールしたが、当時のマシンでは不安定で(そもそも、GNOMEやKDEがクラッシュや低速化頻発でまともに動かないWin98SEマシンでした)活用できなかった思い出のみあります。

          当時は、twmやblackboxを使っていたので、綺麗なグラデーションの効いた環境に驚いた覚えがある。

          重い?重かったかも。Gnome+sawfishよりは軽かったはず。

          GNOME+Sawfishとか懐かしいですね!。

        • by Anonymous Coward

          >重い?重かったかも。Gnome+sawfishよりは軽かったはず。

          まってまってw

          そのころはGNOMEとかKDEとか統合デスクトップ、とかその当時は言っていたっけ?それを動かしていたら富豪的環境だった。
          基本は「xterm/ktermが立ち上がる環境があればいいさー。そこでなんとかするからー。」だった
           (いまでもLinuxではそうしてるけど)
          タスクバーにCPU使用率が表示されてたりとか、「何、この要らんサポート」的な雰囲気。

  • by ryo (74) on 2012年12月25日 18時49分 (#2296154) ホームページ 日記

    それってKyon^2も使ってるWMだよね(´∀`)
    http://www.hirax.net/dekirukana/odorulinux/ [hirax.net]

  • by Anonymous Coward on 2012年12月25日 23時16分 (#2296335)

    今はサムスンだっけ?

  • by Anonymous Coward on 2012年12月25日 11時53分 (#2295908)

    ×Enlightement
    ○Enlightenment

  • by Anonymous Coward on 2012年12月25日 13時43分 (#2295990)

    なんだっけな?と検索してしまった。
    linuxのデスクトップユースが華やかなりしころ、あったわ、あった。
    当時から、実際の動作にかかわらず、もっさりしたwmなイメージがあったなあ。
    個人的にはqvwmが好きだった。

  • by Anonymous Coward on 2012年12月25日 13時56分 (#2296002)

    Kondaraの標準WMだったEnlightenmentの画面を見て「Linuxかっけー!」と思ってのめり込むことが無かったら、今もLinux使っていないな。
    ツカミとしては結構なインパクトがあったと思う。

    • by Anonymous Coward

      俺も昔、Enlightenmentを知って「Linuxデスクトップ市場くるで!」と思った。
      結果としては無残な状態のままだが、もう無理ってことなのかもしれんね・・・。

  • by Anonymous Coward on 2012年12月25日 14時37分 (#2296033)
    もはや誰得状態。
  • by Anonymous Coward on 2012年12月25日 15時26分 (#2296062)

    10年、いや15年前ならともかく、今時のunix系OSユーザで、そんな人いるの?

    • twmは何かあった時のための緊急用という感じかなー
      使い方は知っておくべきだけど常用するもんではないという。
      いろいろ設定項目が多いので、使い込むとなかなか便利らしいのですが。

      そういえば、メモリ消費量はfvwmのほうが少ないという話ですね。
      # GNOME使う前はblackbox使ってたな。軽いのが一番ということで。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        twmはカスタマイズするとfvwmやその派生品くらいにしか逃げられません。
        twmはどこまでできるのか忘れましたが、fvwmだったらキーボード、マウスボタン、ポイントの位置の
        組み合わせで機能を割り当てられるので便利です。

      • by Anonymous Coward

        > 緊急用
        かつてはCUIシェルやエディタについてもそんなこと主張されてたけどもうみんなrootでもbashとvimだよなー。そろそろ老害注意報

    • by Anonymous Coward on 2012年12月25日 15時58分 (#2296079)

      地獄のミサワ風味でしょ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ratpoisonがあるので使ってませんが、ratpoisonがなければtwmを使っていたであろう人間であればここに一人おります。
      # 他にWindowをraiseせずにキー入力できるWMを知らない。

      • by Anonymous Coward

        ちょっとわからないので教えて。
        ほぼすべてのWMでウインドウをraiseせずに文字入力できると思うけど。
        ウインドウをフォーカスせずに入力できるものは、見たことがないし....

        • by Anonymous Coward
          「フォーカス」といってるのが、どこまで操作した状態のことをさしてるのかわかりませんけど、昔の X は、マウスカーソルがのってるウインドウにキーボードのカーソルも移動しちゃうのが普通だったので、フォーカスを合わせえるってのは、マウスを上にもっていく(クリックはしない) でしたね。
          もちろんウインドウをレイズするにはクリックが必要(なのが多い)
          初期は twm ベースなので、操作感覚も twm そのまんまってのが多かったように思います。

          そういう操作にするために X-Mouse なんてのも Win95 では使ってたな、、、
  • by Anonymous Coward on 2012年12月25日 16時54分 (#2296104)

    …はともかく不定形かつグラフィカルなウインドウフレームが衝撃的でしたね
    しかし今のデスクトップ環境はこれより思いのかぁ…

    • by Anonymous Coward

      ウィンドのハンドルが透過しているMacOSのKaleidoscopeが羨ましかった当時、
      スクリーンショットを見て「これだ!」と思って入れたはいいけど重い、
      不安定、カスタマイズの仕方がよくわからん、ですぐ投げ出しちゃったなぁ。
      チープだけどfvwmでいいや、と元に戻した。
      使い慣れた環境が一番だと、自分を納得させた、特に不便もなかったし。

    • by Anonymous Coward

      DR0.9のデザインは衝撃だった

typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...