パスワードを忘れた? アカウント作成
7080162 story
マイクロソフト

MicrosoftはWebKitに移行すべきか 52

ストーリー by headless
維持 部門より
先日、Microsoft MVPのBill Reiss氏が自身のブログで Internet Explorer(IE)をWebKitベースに移行することを提案したが、否定的な意見が多かったようで、のちに間違いだったことを認めている(Bill Reiss' Development Blogの記事Bill Reiss' Development Blogの記事 2BYTEの記事Glazblogの記事本家/.)。

Net Applicationsのデータによればデスクトップ向けWebブラウザーとしてはトップシェアを維持し続けているIEだが、モバイル向けWebブラウザーではSafariやGoogle Chrome、Android標準ブラウザーなどWebKitベースのブラウザーが主流となっている。実際のところ、IEのWebKit移行には多くのメリットもあるが、移行すべきでない理由もある。たとえば、WebGLにはセキュリティー上の問題があるとしてMicrosoftはIEへの導入を見送っている。しかし、WebKitに移行すると、このような決定や変更をMicrosoftが自由に行えなくなり、セキュリティーが低下する可能性がある。また、モバイル開発者がWeb標準ではなくWebKitをターゲットにするようなことにならないよう、競争を維持する必要もあるとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by esuta (40045) on 2013年01月14日 13時34分 (#2305555)
    あるといい
    • by Anonymous Coward

      3つぐらいが同じシェアであるといいね。
      今のWebKit依存気味の状況は過去のIEの時みたいで好ましくない傾向。

      • by Anonymous Coward on 2013年01月14日 14時53分 (#2305595)

        競争云々の話なら、ブラウザのシェアとレンダリングエンジンのシェアは
        別に考えた方がいいんじゃないのかなぁと思わなくもない。

        セキュリティ云々なら、まあWebKit一色は好ましくないかなと思うけど、
        WebKitっていっても実際は実装の違いで亜流が出まくってるって聞いた
        ような気がするんだけど。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        Webkit,GeckoそしてPresto!!!よくネタにされるOperaたん

      • by Anonymous Coward
        うん、IEが9割とかだと嫌だけど、だからといってWebKitが9割なら良いかって言うとそういうわけではない。
        MSは大変かもしれないが、実装が複数あるほうが競争も起きるしユーザーには望ましいでしょ。
        • by Anonymous Coward

          開発者にとっては悩みの種だけど
          昔ほど大きな差があるわけじゃないから
          まぁ自由競争には賛成

          • by Anonymous Coward

            > 昔ほど大きな差があるわけじゃないから

            せやね。
            10年前に比べれば天国のような環境だと言うのに、
            未だに「IE死ね」とか「WebKit死ね」とか言ってる阿呆が居て少し困る。
            庭の石の下から出て来ないで欲しい。

      • by Anonymous Coward
        半端に複数のブラウザがシェアを維持すると、ウェブサイトやサービスの開発工数は単純にブラウザの数だけ倍増するし、全ブラウザの最大公約数的な機能しか使えなくなるので、単純に良いとも言えないけどね。
      • by Anonymous Coward

        天下三分の計ですか?

        双璧ではなくて、三つというところはどういうところがいいのでしょうか?
        あるいは四天王ではないですが四つでなくて三つのほうがいいってのは感覚的なものでしょうか?

        何かいい例があったら教えてくださるとありがたいです。

        ケータイは一強・二弱・一蚊帳の外くらいに収れんした感じがしますね。

        • by Anonymous Coward

          一人より二人がいいし、二人より三人がいいんですよ。

        • by Anonymous Coward

          一人ぼっちは挫折する
          二人ならきっと大丈夫さ
          三人寄れば文殊の知恵
          四人寄ればマージャン

          多すぎると事態があらぬ方向に

    • by Anonymous Coward

      同感
      同じ目的のためのソフトの開発のためのコストが多数かかってしまうのはもったいないけど
      寡占のデメリットの方が大きいと感じる

    • by Anonymous Coward
      Opera「NetFrontがWebKitに移行したようだが、くくっ、やつはHTMLレンダリングエンジン四天王の中では最弱。独自実装の面汚しよ」
      • by Anonymous Coward on 2013年01月14日 15時03分 (#2305602)

        iCabも4.0からグアーッだったな。
        ていうかTridentやGeckoやPrestoみたいなエンジンを昔から持っているところはともかく、今さらゼロから新規開発する奴なんているの?
        と思ったら驚くべきことにいるようだ。
        http://shiki.esrille.com/ [esrille.com]

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          KHTMLも、いまさら新規開発するのかと思ったけど、いつのまにかWebKitに発展してたからなぁ
      • by Anonymous Coward

        NetFrontの実装は実質開発者一人で追いついてなかったから仕方が無いきもする。

  • by Anonymous Coward on 2013年01月14日 14時22分 (#2305581)

    IEの問題点はレンダリングエンジンどうこうではなくて、
    OSと不可分で、しかも旧OSではメジャーアップデートがされなくなることです。

    • by Anonymous Coward

      Windows7以降はIEをアンインストールできるんですが

      • by Anonymous Coward

        シェルがなくなるだけだろ。
        IE9をVistaへ移植するためにMedia Foundationの追加機能やらをバックポートしたりIE10をWindows 7へ移植するためにDirectX 11の一部をバックポートしたりする必要があるくらい依存しまくり。

        • by Anonymous Coward

          だな
          たかだかブラウザの癖に、OSのAPIやAPIに依存したライブラリを叩くなんて非常識だ

          • by Anonymous Coward

            たかだか、ファイル一覧の癖に、テキストエディタの癖に、メディアプレーヤーの癖に、ゲームの癖に、、、、

          • by Anonymous Coward

            つまりはWin32APIを使わずにすべて自前で処理をしろと言うことですね。
            まずはWinsockを使わないネットワーク処理から実装しよう。
            次は表示部分となるGDIやDirectXを使わずに自前で表示処理を実装しよう。

    • by Anonymous Coward

      Safari(WebKit.app for Leopard)やFirefox(TenFourFox)は、公式にはPPCサポートは切られたけど、
      有志の手によって野良ビルドでサポートされてますね。サポートって言っていいのか分からんが。
      ありがたいことです。

  • by Anonymous Coward on 2013年01月14日 14時42分 (#2305589)

    > しかし、WebKitに移行すると、このような決定や変更をMicrosoftが自由に行えなくなり、
    そうかー、Appleは広告以外にWebGLを使わせないといった決定を自由に行えなくなっていたのかー。それは知らなかったなー。
    そりゃTridentみたいにプロプライエタリだったらそういう決定を自由に行えなくなるだろうけどさー・

    • by Anonymous Coward

      でも、実装変えたら叩くんでしょ?

      • by Anonymous Coward

        実装先行でそれを標準にゴリ押ししてしまうというかつてのマイクロソフトの夢が実現できますよ?
        http://developers.srad.jp/comments.pl?sid=590151&cid=2305090 [srad.jp]

  • 今のIEってそれなりに頑張ってるとは思うんだけど、それでもOSのオマケレベルかなあという印象は正直拭えない

    • Netscapeの時はOSを押さえていたのでかなり無理がききましたが、
      モバイルはブラウザどころか、OSのシェアすらないので同じ手法では難しいですね。

      #MSにかぎらず、意欲的にシェアを伸ばそうとする姿勢は好ましいので頑張って欲しいです。

      親コメント
    • IE3までの単体アプリケーションだった頃と、4以降の(極論すると)OSのHTMLサポートAPIを叩くUIシェルに過ぎない物では、MSの力の入り方も方向が違うんではないでしょうか。
      Tridentエンジンできちんとレンダリングできないような記述(以前のトピックにあった -webkit プレフィックス付きしか記述されていないようなCSSとか)はやめてほしいだろうけど、アプリケーションとしてのIEはまさしく「OSのおまけ」として扱っていると思います。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        「IE使わなきゃWindowsを無駄にしている」とも言えるのかな。

    • by Anonymous Coward

      Windows版しかないというのが、既に致命的。

      • by Anonymous Coward

        MacIEって終わってたのか。

    • by Anonymous Coward

      今だから言えることだけど、もともとブラウザなんて無料で配布されていたもの。
      無料で配布されていたNCSA Mosaicは、ブラウザのシェアの圧倒多数を占め、WWWやインターネットを使うことを「Mosaicする」とまで間違って使われるほどだった。

      そんなブラウザを、有料で売るということを始めたのがNetscapeだよね。
      Mosaicを駆逐するという意志を込めてMozillaと呼んだブラウザだったけど、結局はMosaicの遺伝子を持つIEに大逆転されちゃった。

      最初はそこそこ有料なブラウザでもよかったんだけど、やっぱりWWWがここまで発展できたのは、MSが無料で配布というのに引き戻したおかげもあると思う。

      ところで、今一番人気?なChromeだけど、どっちかというとGoogleが悪いのかもしれないが、使っているとだんだん重くなってきてイライラするようになったので、IEに戻った。
      ChromeよりはIEのほうが安定している気がする。

    • by Anonymous Coward

      それが一番都合が良いんでしょうね。
      特に今更IE自体を売ろうとしても、苦労が多い割には利点が少ない。
      あんまり力を入れて「独占がー」と言われる位なら、オマケでそこそこ出来るけど人に依っては他社ブラウザに変えてしまうって方が良いのじゃないかな。
      今のレベルであればIEだけ添付であっても「オマケですよオマケ。もっと高機能なのが欲しかったら他社製でもどうぞ」で済ませられる。

    • by Anonymous Coward

      異常に軽い点もオマケ感たっぷり

typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...