パスワードを忘れた? アカウント作成
12731463 story
パテント

Node.js向けリポジトリnpm、とあるモジュールの作者からその所有権を勝手に剥奪して騒動に 65

ストーリー by hylom
npmが悪い 部門より

Node.js向けパッケージの配布に使われているnpmの運営元が、npmで配布されている「kik」というモジュールの著者のAzer Koçulu氏からその所有権を無断で剥奪したという。これを受け、Koçulu氏は自身が作成した全モジュールについてnpmでの公開を停止(unpublish)した。そのため、これに依存していたモジュールのインストールができなくなるトラブルに発展している模様(Azer Koçulu氏のブログ日本語意訳npm パッケージの unpublish に関するゴタゴタの大まかなまとめ - ヤルキデナイズドZDNet Japan)。

数週間前、Koçulu氏の下にkikというアプリを提供しているkik interactiveの弁護士から「kikは我々の商標であり、npmからあなたのkikを削除しろ」という申し立てメールが送られてきたそうだ。氏はこれを拒否したそうだが、その後この弁護士はnpmに対しkikの所有権移転を申し立て、これが受理されてしまったらしい。これに対しKoçulu氏は「NPMは個人よりも企業が力を持つ誰かの私的な場所だったことを認識した」とし、これはオープンソースに反するとしてnpmで公開していた氏のモジュールをすべて非公開にすることにしたという。

npmではモジュールのインストール時、そのモジュールが依存するモジュールを自動的にインストールする機能がある。そのため、Koçulu氏によるモジュールに依存するモジュールが正しくインストールできない状況になってしまっている模様。大きな影響が出ているものとしては、ECMAScript 6のコードをECMAScript 5のコードに変換するライブラリであるbabelプロジェクトが提供している「babel-code-frame」モジュールが、Koçulu氏のleft-padを利用する「line-numbers」モジュールを内部で利用していたためにインストールできなくなったことがあるようだ(この問題は3月22日のbabel 6.73ですでに修正されている)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by caret (47533) on 2016年03月25日 16時19分 (#2986391) 日記
    SourceForgeもそんなことを [it.srad.jp]してましたね。

    # 売却 [it.srad.jp]で改心していれば良いのですが
  • by Anonymous Coward on 2016年03月25日 16時42分 (#2986406)

    商標関連がこじれて解散してしまったLinuxディストリビューションのプロジェクトがありましたねぇ..。

    • by Anonymous Coward

      Kondara MNU/Linux [wikipedia.org]のことでいいのかな?

      # 実家帰るとパッケージが転がってるな。

  • by Anonymous Coward on 2016年03月25日 16時55分 (#2986413)

    商標問題なんだったら一旦拒否したところでいずれ訴えられて
    公式に権利を取られたあげく金まで取られることになりそうですが
    なんでこの人は削除要請を拒否したんでしょう?

    逆に拒否したところで問題がないような根拠の弱い要請なんだったとしたら
    なんでnpm側は権利を譲渡したんでしょう?

    ソースをさらっと読んだ程度ではちょっとわからなかったんですが、
    このあたりわかる人いませんでしょうか?

    • 商標の侵害で訴えられたのではなく、
      kikという名前のパッケージをnpmで出したいので、名前を明け渡すように要求した [blogspot.jp]んだそうですよ。
      つまり、まったくの無理筋の要求ですね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      企業に逆らうのがロックでクールだからです。

      • by Anonymous Coward

        逆でしょ。
        個人の権利を侵害してでも企業からの要請には従順なのが、npmのポリシーって話じゃないの。

        たかだかアルファベット3文字が被っただけで商標の侵害だなんて、馬鹿げてる。
        2009年設立のようだが、それ以前は「kik」ってアルファベットの組み合わせを誰も使っていなかった、
        って言いたいの?
        こんなこと言い出したら、「ios」なんてどうするんだ。

        • by Anonymous Coward

          削除要請を拒否した人の話じゃないの?

      • by Anonymous Coward

        オープンソースって、いつの間にか営利企業に喧嘩を売る精神を指すようになったのかと。。
        BSD的な立場から見ると、なんだかなあ

        • by Anonymous Coward

          前から邪悪なM$(笑)に喧嘩売ってるじゃん

          • by Anonymous Coward

            MSに喧嘩を売るのはLinux側ばかりだし、LinuxはLinuxでMSのパッチを受け付けたりしてるので、本当にプロプライエタリソフトウェアの開発元と敵対しているのはFSFぐらいかもしれない。

          • by Anonymous Coward

            Linusは自分のノートPCにWindows使ってるし、アキバでこんなショット [gigazine.net]も取られていたり。
            どうもOSSの雰囲気がおかしくなってきたのは、Netscapeがやってきた頃からの気がする

        • by Anonymous Coward

          自称BSD的な立場とやらはいきなり企業が個人に法的手段を取るのを是とするものだったのかー棒

    • by Anonymous Coward

      日本法の場合、商標には「先使用権」があるので、商標を持っていなくても、先に使っていれば問題はおきません。普通は利用実績を示すのが手間ですが、広く使われていたソフトウェアなら証拠も大量にあるでしょうから、後から発生した商標の保持者に譲る必要はないはずです。

      「小説家になろう」問題でもちゃんとした裁判をすれば先発側が勝っていたと思います。

      • by Anonymous Coward on 2016年03月25日 18時22分 (#2986476)

        Kik Interactive 2009年設立
        starters/kik 2015年 first commit

        その論理でいうなら Azer Koçulu氏の負けだね。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2016年03月25日 18時32分 (#2986484)
          だからKik Interactiveは商標権を使ってkikモジュールを取り下げさせた
          作者は著作権を使って自分の他のモジュールも全部取り下げた
          ってだけだよね双方win-winで問題ないのでは。
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            オープンソースソフトウェア向けの、再頒布をほとんど制限しないライセンスを使っていたら、自らその著作権に基づく権利を放棄していることになる。
            たとえ削除を拒否されたとしても文句は言えない。

            • by Anonymous Coward

              作者はいつでも配布を中止できます。ただ第三者が再配布するのを妨げることができないだけ。

          • by Anonymous Coward

            win-winなのか分からんし
            法律良く知らんけど名前変えればいいだけのよーな…

      • 日本ローカルの話しかできませんが、
        商標の先使用権の要件として「需要者の間に広く認識されている」(周知性)というのがあって
        これがなかなか認定されないんですよね。
        地元で有名でも全国的に無名だからダメとか
        (現状では隣接県で知られてるってのがボーダーで、普通の店じゃ無理)
        ジャンルによっては継続的使用権もありえますが

        小説家の件はまず認定無理だろうなぁ。

        #ソフトウェアの場合の判例はあるかもしれないけど不勉強で知らない
        #あと現状が正しいという気も全くない

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          単なる塾やセミナーと思われてる事が多いですが、ローカル局のバックアップもあり、
          かなり著名作家呼んでる&輩出してる講座ですので、周知性はかなり高いと思いますよ。

          まあだからこそ名前にこだわる必要もまったくないんでしょうけどね。
      • by Anonymous Coward
        本当に日本は関係ないな
        アメリカでは先使用していることそのものが商標登録の条件だから先使用権はない。別人が本当に先使用していたなら裁判で商標を無効にできる。
      • by Anonymous Coward

        >「小説家になろう」問題でもちゃんとした裁判をすれば先発側が勝っていたと思います。
        無理でしょう。

        日本は先願主義ルールのドメイン名であっても、
        有名企業であれば後から法的に乗っ取りが認められる国ですからね。

        • by Anonymous Coward

          いつも思うんだけど、そういう極論振りかざすなら
          せめて根拠となる事例を名前だけでも出しといて欲しいものだ。

          べつにあなたが嘘を言っているとは思っていないが、
          根拠為しにそういう発言すると頭のおかしい人とみられるかもしれないから
          気をつけたほうがいいよ。

          • by Anonymous Coward

            goo.co.jp

          • by Anonymous Coward

            極論でもなんでもない自説の主張に過剰反応してるだけだよ
            明記された事例が必要なら素直に聞いた方がいい

      • by Anonymous Coward

        秀丸メールの以前の名称と、どうして改称したのかご存じない?

    • by Anonymous Coward

      商標問題なんだったら一旦拒否したところでいずれ訴えられて
      公式に権利を取られたあげく金まで取られることになりそうですが
      なんでこの人は削除要請を拒否したんでしょう?

      azer氏の考えは推測するしかありませんが、proprietary企業が嫌いだとか、
      kik社の恫喝にたいして腹が立った等の感情的理由かもしれません。
      あるいは先使用権を主張できるとか、商標がライブラリには及ばないなどと考えたのかも。

      逆に拒否したところで問題がないような根拠の弱い要請なんだったとしたら
      なんでnpm側は権利を譲渡したんでしょう?

      今回の権利の譲渡の理由は商標のためではありません。(すくなくとも公式の発表ではそう説明している)

    • by Anonymous Coward

      裁判で取られる可能性があるのは商標の権利であって、モジュールの所有権ではないでしょ?

  • by Anonymous Coward on 2016年03月25日 16時56分 (#2986415)

    脊髄反射した人は皆そういうのです。

  • by Anonymous Coward on 2016年03月25日 18時01分 (#2986460)

    権利を手に入れたkikさんは、氏のライブラリを補完する義務も背負ったじゃないの?
    kik自身も氏のライブラリがないと動かなかったり。

  • by Anonymous Coward on 2016年03月25日 18時03分 (#2986463)

    クローズドでひっそりやってる方が楽だわ。

    • by Anonymous Coward

      そして突然のパテントトロール

    • by Anonymous Coward

      メリット/デメリットを並べてみれば結局は一長一短
      オープンソースの方が優れている!とか大きな声で主張する人が滑稽に思えてきたこの頃です
      オープンソースで名の知れた人も主な生活の糧はクローズドなコードを書くことで得たいたりするしさ

      • by Anonymous Coward

        ベジタリアンで名の知れた人も主な構成物は肉ですな

    • by Anonymous Coward

      商標の問題なのでオープンソースかは関係ないのでは?
      # 名前をつけて公開しないならその通り。

      • by Anonymous Coward

        オープンソースとか商標とかいうより、合理性を追求して
        ややこしいところをどんどん一箇所に集約していった結果がコレ
        無駄をなくすってそういうことなんだよね

  • by Anonymous Coward on 2016年03月25日 21時49分 (#2986603)

    npmやらgemやら、どれも扱いが容易になっている反面、不要な依存を増やす傾向があるように見えます。
    babelが依存していたline-numbersというのも、文字列に行番号を付加させるだけの本当に些細なものですし。

    DEPRECATED. This is a rather silly package that I do not recommend using. It's easier to copy the ~20 lines of code of this package and customize that code, rather than downloading and learning how to use this package.

    Add line numbers to a string.

  • by Anonymous Coward on 2016年03月26日 13時43分 (#2986800)

    だからACで書くけど、hylomさんがタレコミ [srad.jp]することって割とレアなことなんだな。総タレコミ件数も、headlessさんの¼ [srad.jp]。

typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...