パスワードを忘れた? アカウント作成
12971796 story
オープンソース

WordPress創設者、Wix.comに対しコードを盗んだと非難 50

ストーリー by hylom
そんな争いが 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

WordPressの創設者Matt Mullenweg氏がWix.comに対し「帰属、クレジットなしでWordPressをコピーしており、明示的にGPLに違反している」とする公開書簡を公表した。氏曰く、Wixが提供しているエディタは盗まれたコードで構築されており「この露骨なパクリとコード盗難は、私が過去に競争相手から見てきたものよりもひどい」と強く非難している(The RegisterSlashdot)。

これに反応する形でWix.comのCEO、Avishai Abrahami氏も土曜日、同社のブログにMatt Mullenweg氏への返答を掲載した。同氏は「私は我々が対立していたとは知らなかった」とし、ご指摘のWixモバイルアプリは300万行を超えるコードがあり、中でもホテル/ブログ/チャット/eコマース/スケジューリング/予約はすべての私達のコードだ。私達がアプリケーションの一部でWordPressオープンソースライブラリを使用した部分は、すべて公開した。WixのリードエンジニアのTal KolはGPLの仕組みについての誤解を共有することができるだろうとしている(Tal KolWix.com Open-sourcing useful pieces of code)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by crass (35930) on 2016年11月05日 18時46分 (#3109252) 日記

    これが

    Mullenweg responded "It appears you and [lead engineer] Tal might share a misunderstanding of how the GPL works," ultimately adding "software licensing can be tricky and many people make honest mistakes."

    こうなったのか?

    WixのリードエンジニアのTal KolはGPLの仕組みについての誤解を共有することができるだろうとしている

    誤訳というか意味不明の文になってるな、原文を要約すれば:
    Mullenweg氏(WordPressの創設者)曰く「お前(WixのCEO、Abrahami氏)とTal(Wixのリードエンジニア)はGPLの仕組みについて同じ勘違いをしている」

    --
    しきい値 1: ふつう匿名は読まない
    匿名補正 -1
  • by Anonymous Coward on 2016年11月05日 8時28分 (#3108993)

    ライブラリごと一つのソフトウェアパッケージにくるんで提供すると、
    パッケージ丸ごとGPLに感染するんじゃないの?

    モバイルアプリじゃそれを避けるために、GPLのコード部分だけを切り離して
    拡張パッケージとして提供(そして拡張パッケージのコードだけ公開)するソフトもある。

    • by Anonymous Coward on 2016年11月05日 15時10分 (#3109159)

      前に調べたときの記憶

      ・GPL なライブラリを使うなら静的リンク/動的リンクいずれの場合も GPL 派生になる
      ・GPL な exe を叩いて利用する分には GPL にしなくて OK
       (ただしプロセス間通信みたいに結合が密になると NG)
      ・LGPL は静的リンクは NG、動的リンクは OK
       (「差し替えが可能」というのが重要らしい)

      ※鵜呑みにしないでください

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        こういうので誤解が広まるんだよなあ

        • by Anonymous Coward

          というか、これだけわかりにくいんだし、ライセンスの方にも問題があると言っていいんじゃなかろうか。
          何をしていいのか、何をしてはいけないのか、誰にでも簡単にわかるような文章にすべき。
          毎回ああだこうだと議論になってしまう。

          • by Anonymous Coward

            どうにかコードを盗んでやろうという考えだから感染とかそういう発想になるんだよ

            • 間違えて感染する可能性を削らないためにも、
              分かりやすくするなんて事はやりたくないだろうな。

            • by Anonymous Coward

              俺の理想を広めるために協力しろ!ってライセンスなんだから感染と思われるのは仕方ないし、
              そう思われてないならGPLは何も主張できてないか、世界が完全にGPL化されてるかのどちらかだね。

        • by Anonymous Coward

          「誤解」の一言で訂正もしないのでは同罪ですね

      • by Anonymous Coward

        このコメントは俺の知ってる(FSFの主張する) GPLと同じだったんだんが、
        誤解とか言っている人がいるので俺も書いてみる。
        (LGPLはよく知らん)

        GPL FAQ 日本語版 [gnu.org]
        集積と結合の違い [gnu.org]。
        (もちろん、集積は別々の著作物となり、結合するとひとつの著作物になる)
        通信が緊密な場合は不明確だな。実際のところ線引きは難しく、書いてあるとおり最終的には裁判官の判断なのだろう。

        ついでにLGPLの件はこれかな?

    • by Anonymous Coward

      ライブラリごと一つのソフトウェアパッケージにくるんで提供すると、
      パッケージ丸ごとGPLに感染するんじゃないの?

      GPLに感染するのはGPLなコードを静的リンクしたバイナリだけだしょ

      • by Anonymous Coward

        動的リンクでもダメでしょ
        https://www.gnu.org/licenses/gpl-faq.ja.html#GPLStaticVsDynamic [gnu.org]

        • by Anonymous Coward

          GPLのライブラリを動的リンクした場合にGPL感染するかは意見が分かれている。そのFAQに書かれてるのはGNUとしての主張がそうだというだけ。

          • by Anonymous Coward

            動的リンクで感染しないならLGPLなんてライセンスは最初から存在しないだろ

            • by Anonymous Coward

              静的リンクしてもおkなライセンスとして有用だよ >LGPL

              • by Anonymous Coward

                静的リンクだとLGPLでもソース公開しなきゃダメだよ
                動的リンクと勘違いしてるのか?

              • by Anonymous Coward

                静的リンクだとLGPLでもソース公開しなきゃダメだよ

                なんだなんもわかっとらんアホだな

              • by Anonymous Coward

                #3109159のアホにも分かるように説明してください

          • by Anonymous Coward

            >GPLのライブラリを動的リンクした場合にGPL感染するかは意見が分かれている

            複数の解釈が出来ちゃうようなゴミライセンスだから
            GPL汚染だなんて言われちゃうんじゃないの

        • by Anonymous Coward

          動的リンクの場合、ユーザーの実行環境でプログラムがロードされたときにリンクされたイメージが作成されるから配布は問題ない。
          FSFもGPLライブラリを動的リンクするように構成されているプログラムに対してGPLを強く主張することはできないはず。
          なぜなら、Windows向けのGPLソフトウェアのほとんどがマイクロソフトのkernel32.dllを動的リンクしているからだ。
          積極的に動的リンクを問題視した場合、マイクロソフトに「じゃあそれ全部 kernel32.dll の派生物ってことでよろしく」と言われてしまう。

          • by Anonymous Coward

            > なぜなら、Windows向けのGPLソフトウェアのほとんどがマイクロソフトのkernel32.dllを動的リンクしているからだ。

            これは間違い。
            こういうOS付属のライブラリについては、GPLにちゃんと例外規定がある。

            • by Anonymous Coward

              なんかそれを読むと「お前が俺をタダ利用するだけなのは許さねぇが、俺がお前を利用する分にはいいんだ」ってな
              話に見えるな。

            • by Anonymous Coward

              > こういうOS付属のライブラリについては、GPLにちゃんと例外規定がある。

              勝手なことを言うなよw
              kernel32.dllはマイクロソフトの著作物だぞ。
              FSFが勝手にOS付属のライブラリは例外です、なんて決める立場にないだろ。

              ソフトウェア開発者にはWindowsプラットフォーム向けにGPLソフトウェアを提供しないという選択肢があるからな。
              「OSのライブラリ使用は不可避だから例外です」なんて言い分は通らんぜよ。

              • by Anonymous Coward

                > なんかそれを読むと「お前が俺をタダ利用するだけなのは許さねぇが、俺がお前を利用する分にはいいんだ」ってな
                > 話に見えるな。
                実際そのとおりだと思うが。(目的は「利用」よりも「感染」に比重が寄ってそうだが)

                > FSFが勝手にOS付属のライブラリは例外です、なんて決める立場にないだろ。
                勝手な言い分ではあるが実際そう書いてあるからなぁ……
                まぁ「GPLなソースを利用する場合の条件」だから
                「リンクされる側」からしたら端から飲む必要のない条項なんだが。
                # むしろ「例外条件でなければGPLコードから「リンクされた側」に感染させるぞ」と言わんばかりに見えるw

      • by Anonymous Coward

        リンクならOKというのはGPLではなくて、LGPL。
        その場合も、LGPLなライブラリをアプリと一緒に提供したらアウト [gnu.org]。

        あなたのアプリケーションと一緒にLGPLのライブラリの実行形式をあなた自身が運搬する場合、
        それが静的、あるいは動的にリンクされているかによらず、LGPLが提供する方法の一つでライブラリの
        ソースを運搬する必要があります。

        • by Anonymous Coward

          一緒に提供でも公開するのはライブラリのソースだけでOKだろ

          • by Anonymous Coward

            一生懸命残業して組んだコードがフリー素材として提供されるのがいやなら
            ライブラリ一切使わずに初めから全部作れよ
            当たり前の話

            • by Anonymous Coward

              LGPLはライブラリ改変以外の自分ところのソースは公開しなくていいって言ってくれてるんだから
              自分のソースを公開しようとしまいとそれは自分の勝手でしょ
              ライブラリ作者がLGPLというライセンスでそういった利用を許可してるんだから

          • by Anonymous Coward

            静的リンクするなら、オブジェクトも出さないとダメって書いてあるね
            確かにそうしないと、LGPLなライブラリを改変した時に、再リンクできないもんね

            • by Anonymous Coward

              リバースエンジニアリングを禁止することはできないがオブジェクトも出さないとダメは拡大解釈。

              • by Anonymous Coward

                リバースエンジニアリングを禁止することはできないがオブジェクトも出さないとダメは拡大解釈。

                いや拡大解釈じゃなく明示してる

                LGPL v2 https://ja.osdn.net/projects/opensource/wiki/licenses%2FGNU_Library_or... [osdn.net]
                6-a : 「『ライブラリ』を利用する著作物」のオブジェクトコードあるいはソースコード(どちらかでも可) と一緒にし

                LGPL v3 https://ja.osdn.net/projects/opensource/wiki/ [osdn.net]

              • by Anonymous Coward

                4-d-0; 再結合または再リンクして改変された『結合された作品』を作成するのに適した形式

                じゃあオブジェクトである必要ないじゃん

    • by Anonymous Coward

      提供というか、別であってもGPLのライブラリをリンクするためには同じGPLにしなければなりませんね。感染と呼ばれて忌避されるし、その為のLGPL。

      • by Anonymous Coward

        プロプライエタリなアプリが、そのアプリの拡張モジュール用のAPIを公開していて、
        サードパーティーがそれ用のモジュールをGPLなコードを利用して作り、提供した場合はどうなるんだろう。

        • by Anonymous Coward
          原作者なら例外条項つけて配布できるが、その状況ならモジュール製作者がGPL違反(本来は再配布不能)。
          • by Anonymous Coward

            それでは、プロプライエタリなOS向けにGPLコードを利用したアプリを提供する場合は?

            拡張モジュールが親となるプロプライエタリアプリのAPIを呼び出す関係と、
            アプリがOSのAPIを呼び出す関係は、実質同じじゃないの?

            • by Anonymous Coward

              OS周りは例外規定がある。
              その例外規定を無理くりで起用できる感じならセーフ。無理ならアウト。
              でもFSF的には感染が正義なのでセーフだとしてもセーフとは言ってくれないだろうな。

  • by Anonymous Coward on 2016年11月05日 11時08分 (#3109055)

    > GPLの仕組みについての誤解を共有することができるだろう

    誤解を共有してどうする。

    • by Anonymous Coward

      GPL、みんなで誤解すれば怖くない。

    • by Anonymous Coward

      誤解を知らないと正解も分からないものさ

  • by Anonymous Coward on 2016年11月05日 13時58分 (#3109134)

    https://github.com/wix/react-native-wordpress-editor [github.com]のcommit履歴追うと最古が2016/6/9なので、少なくともそこまではソースを公開してなかったと

  • by Anonymous Coward on 2016年11月05日 16時04分 (#3109181)

    Wix.comがウェブ上でのサービスのみでコードを再配布していないのであれば、
    コード非公開でもライセンス上は問題なさげですが。

    • by Anonymous Coward

      てっきりWordPressはAGPLかと思っていたんですが、違うんですね

    • by Anonymous Coward

      エディターはクライアント側で動くものだろ。

      • by Anonymous Coward

        その理屈でいうと世の中のウェブアプリの大半はクライアント側で動くものになってしまう。

    • by Anonymous Coward

      今回問題になったのはwordpress本体じゃなくて、投稿用のandroid/iosアプリっぽいです(ソース見る限り)

      • by Anonymous Coward

        タレコミの文章にもありました。
        > ご指摘のWixモバイルアプリは300万行を超えるコードがあり

        見落としていました。ご指摘ありがとうございます。

  • by Anonymous Coward on 2016年11月06日 11時19分 (#3109472)

    BSDええやん

typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...